goo

https://forbesjapan.com/articles/detail/28088

潮風について、、、


五感を使って感じると言う事は常に大事なような気がします。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

UMAMIキット!!

UMAMIの浸透圧、、、どれだけ味覚を整えること、味覚を理解すること、味蕾を育てる事が大事か?
より豊かな未来の為に日々の暮らしからできる提案をさせて頂きます。

これはあくまでもリセットするためのきっかけであって、ここでしっかり習慣になり、意図を解釈できればあとは日々応用するだけで大丈夫になってくると思います。
https://www.oisix.com/shop.g6--tokushuu--special33__html.htm
ちょっとした修業です!!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

どこからき来たのか?

郷土料理や母の味を大切にすると言うのは、、、色んな意味で大切なように思います。
http://hash.city.fukuoka.lg.jp/news/archives/232
テクノロジーの進化も良いですが、
我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか
D'où Venons Nous Que Sommes Nous Où Allons Nous と
ポールゴーギャンの言葉をたまに思い出さなくてはです。

便利な社会は人を豊かにするのでしょうかね?禁断の果実ではないですが、知らぬが仏なのかも知れないです。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

間違ってる、、、

南仏の夏野菜のお母さんの味で、肉なんか入らないやさしい味なのに、、、こういうベーコンやコンソメスープが入って、基本のラタトゥイユとか表記してるのは問題です。

こう言った間違った情報が動画で簡単に伝わると社会に歪みが生じます。

Google検索で一番に来てるこの現実、、、なんとかしなきゃですね!
クラシルは行動嗜癖を助長してることに気づいて欲しいですね、、、

間違いを伝えるために便利なサービスを生んでるんでしょうかね?
https://www.kurashiru.com/recipes/7085d6c4-b3f3-499b-8146-0befd48d24f8
①玉ねぎ
1/2個
①ナス
1本
①ズッキーニ
1本
①赤パプリカ
1/2個
①黄パプリカ
1/2個
ベーコン
50g
オリーブオイル
大さじ1
すりおろしニンニク
適量
②トマト缶
1/2缶
②コンソメ顆粒
小さじ1
②ローリエ
1枚
塩こしょう
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一人前

‪人間は共食をする動物です。だから共に人を良くする為の、食卓と食事を大切にしてきました。‬
‪飽食と言われる豊かで便利な食餌のせいなのか、個食化が進み食事が自分の快楽を刺激する為、満腹を得る為の食餌になって来ましたが、非常に危険だと思います。‬
栄養素が足りてる、必要な成分摂取だから大丈夫?
ちなみに1日3食と言いますが、その3回の食事は誰と食べてますか?

いろんな意味で一人前を見届ける時間が食事の時間で、学校や海外に預けたからとお金で解決と考えてるのであればそれは食餌と同じ考えですね!

https://www.fleapedia.com/五十音インデックス/い/一人前とは-意味/
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

行動嗜癖

日本は便利な食品ばかりである。
便利という快楽は、報酬回路を刺激して行動嗜癖を生むようです。
料理をする時間が苦でなく楽しい時間であれば良いんだと思います。
人の幸せを生む時間だし、家族や仲間を繋ぐ儀式だし、、、料理の意味が理(ことわり)を料(はかる)時間であれば、日々の精進も豊かな時間になるように思います。
料理を難しく考えないで、基礎と原理を理解できれば、愉しい事だって、、、伝えて教えていければと思います。

まーそのためには教えた生徒というか弟子が、、、世の中に幸せの声を掛けて広げるしかないですね!
http://nakamoto.hateblo.jp/entry/2018/10/13/233209
幸福といふのは落著きのことであり、快楽とは便利のことであつて、快楽が増大すればするほど幸福は失はれ、便利が増大すればするほど落著きが失はれる。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

腸脳力

科学的構造からと、文化的構造からの原因解明をするのはとてもファンタスティックです。
まずは感覚を大事に、そして科学でも立証する。
府落ちする感覚です

https://neuromind.jp/腸活で腸内フローラを整えメンタルヘルスを強く/?fbclid=IwAR3Wm1g7GRuMDRsFDE6ZB94LJeA-pAhiKMOKMw1kuzJt4VpIVEzh7l6JlPY

通常のマウスと比べ、無菌状態で育ったマウスは、不安行動が多く、ストレスを受けたときに発生するストレスホルモンも多く分泌するのです。ところが驚くべきことに、その無菌マウスにビフィズス菌を与えると、ストレス応答が収まり、通常のマウスと同程度となったそうです。

ヒトの腸内細菌が神経伝達物質であるガンマアミノ酪酸(GABA)を産出することを示しました。これは恐怖や不安の感情を抑えるのに役立つ物質です。ストレス以外にも、恐怖や不安といった気分までもが、腸内フローラからの影響を受けるのです。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブルターニュ鰹節

鹿児島の枕崎の会社がブルターニュ地方で鰹節工場を作ったと言うのは知ってましたが、、、本物の鰹節という使命の元に凄い行動力だなって思います。

ここ最近は日本でも鰹節を削るって言う機会がないのに、、、凄いことです。

これはお店や家庭でも同じようです。

ちなみに和食じゃない僕は、人生で一度しか削った事はないです。

日本人じゃないんだろうな、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

愛は手作りで

生活習慣病っていわゆる現代病ですが、、、現代っていつからが現代の定義なんでしょうか?

とりあえず、塩なしで、動物性のものが入っていないVegan大統領塩なしカレー食べれば、、、身体の活力も良くなるし、何よりインナーマッスルになるのは間違いない、、、

ふざけてコミュニケーションしてるからまだまだ流行っていませんが、間違いないうま味パワーによる喰い改めカレーです。

是非毎週金曜日のカレーの日に試食にきてみてください!

と同時に、教えろーって言うマッスルな方は別で連絡ください!
「愛は手作りで!!」
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

嗜好の変化

嗜好の変化が思考を変える!

だから何を食べていくかを選ぶことは非常に重要です。
ただ子供は選べれない、親は味蕾に対して責任があると言うことを意識しなくてはダメです。

それは教育者も同じではないかって、大人の役割という意味を考えさせられます。

たまにですがこの記事を見直します。

好きな人が見ている方向を見るということが愛情です。だから、愛情がないといい仕事ができない、とガウディは言っています。人は愛情がなければ表面だけ見てしまいます。

http://www.77nen.com/2012/11/entry-95/

人間が地球上でどうやって生き抜くか、世界中が一緒に考える時代が来た

少し大袈裟かもしれませんが、精進料理でもいただきながら、共に考える機会があると良いかもですね!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

line