goo

悔い改める前に

悔い改めなる前に、喰い改めよ!!

食は最も効率のいい自己投資であり、必ずリターンを得られます。ただし、条件がひとつだけあります。それは、「自分に価値があると本気で思っているか?」

食という自分への投資は必ず実りをもたらします。決して裏切ることなく、自分に最大のリターンをもたらしてくれます。残念ながら、自分の力を信じていない人、自分の価値がわからないまま生きている人には、リターンがありません

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2014/10/post_6464_2.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラマダン!

ラマダン期間中です。
でも、ファーストフードfast foodでbreakfast(目覚めの食break+fasting)をしちゃ意味がないでしょって、、、矛盾だなって思います。

何かを断つっていうのは、きっといろいろと良い意味があると思っています。

貪欲になると、何に対しても興味を持てるようになるし、いろいろなことに対して気づけるようになると思います。
また味覚が繊細になるから、目覚めの食事っていうのは素材の味に気づけるのかなって思います。
そう思うと、素材らしさの出てる朝食の意味や価値が見出せると思います。またフルーツを食べて自然の糖から、脳にスイッチを入れるのもなんか理にかなってるなと思います。

テクノロジーでいろいろなことが解明されて頭良くなった気分になるのも良いけど、古くから続く伝統に対してもう少し尊敬の念を持ってみても良いかなって思います。

自戒の念を込め、、、
https://forbesjapan.com/articles/detail/27432
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セルフリー!!

新しく塩なしでメニューを用意しています。

UMAMIを存分に、そして季節と自然のハーブやスパイスを使うから、、、可能になってます。

塩が簡単に製造できなかった時代のレシピ、要するに伝統的な料理からヒントを得ながら、より自然に健康的にを意識してメニューを組んでいます。

https://www.bbc.com/japanese/video-47823583?fbclid=IwAR3lxP1CvsQzaWZ77gM3eHewmC7DYQFLcEn3jIoVkwDkcjBGCzqLFWSGk88
最新の研究結果で、もっとも危険なのは塩分だ!
とも出てるし、、、そろそろ塩の歴史も含め色々な角度で見直しをするべきだと思います。

喰い改めよ!とは軽ーい冗談で言いますが、自分の身体が冗談効かなくなるよりかは、親父ギャグに少しは付き合ってくださいね(苦笑)

五感を研ぎ澄ませるお食事を、、【メニュー「セルフリー」】登場。
塩を使わない「塩なしメニュー」2019年5月14日よりスタート、大変ご好評いただいております。

当店の料理は、自然に近いシンプル且つヘルシーな「やさしい味」を目指すフレンチレストラン。
塩分を抑えるために、香りや風味となるコンディマン(薬味)と言われる、ハーブとスパイスや野菜を用いて味の構成をし、うま味の相乗効果、うま味の引き出し方、調理法にこだわりゆっくりと時間をかけ熱を伝えることで、丁寧に仕上げ身体に優しい味を表現しています。

【食からのルネッサンス ~メニュー”セルフリー”~ 】
・ローリエとローストしたホワイトアスパラガス モリーユ風味の仔牛のジュ
・鯛のローストとヴァプール”ガリッグの記憶”
・シストロン産仔羊のロースト アーティチョーク、空豆、ネギのブレゼ オリーブ風味の仔羊のジュ
・レモンのタルト タイム風味のレモンソルベ

¥8,000(税・サ別)

※料金には、別途サービス料・消費税が加算されます。
※仕入れ状況により、食材の一部が変更となる場合がございますので予めご了承ください。
※オンライン予約は、前日20時までとなります。

5月メニュー提供は、2019年5月31日まで。

お電話(03-5772-2091)または、オンラインで承ります。
ランチ・ディナー共に、グランドメニューのご用意もございます。

人の身体は、「食べ物」でできています。
人を良くすると書いて、「食」 人を良くする事と書いて、「食事」

都会の喧騒から離れた原宿の杜で、リゾート地南仏ニースの風を感じる「やさしい味」、「ほっとできる味」に触れていただき、リセットしていただけたら幸いです。
美味しいと頭で認知するのではなく、感覚を使い自然の滋味深さや、やさしさに興味を持っていただけるきっかけになっていただればと思います。

http://keisukematsushima.tokyo/
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年齢は関係ない

自分が幼少の時にお爺さんが癌で亡くなり、癌という病気は、、、高齢の人の病気と勝手に思っていましたが、最近はこんなニュースを目にすることが多くなりました!

癌は年齢は関係ない、、、赤ちゃんでも癌の子がいますが、原因は何なのでしょうか?

ストレス溢れる社会において、癌は不安が引き起こすような病気なのか?
希望を見出せる社会に変えていかないといかん!そう思う様なニュースでした。

25歳って希望に溢れた年齢だと思うし、この様なニュースを見ると、自分ごとでなくても本当に心から哀しく辛いです。

お悔やみ申し上げます。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第11回UMAMI Bankセミナー

第11回UMAMI BANKセミナー

味覚は噛みしめる事によって脳に刻み込みます。
咀嚼する事で味に出会うと言うのは、土地と季節を味わい、そして感じる事で、自然と共に暮らすという事です。

味覚や嗅覚は、幼少期の記憶や、家族との思い出、友人や家族との食事、または愛人との食事を思い出してくれます。

プルースト効果

嗅覚や味覚から過去の記憶が呼び覚まされる心理現象。
過去の記憶に結びつけられた匂いを嗅ぐことでフラッシュバックを起こすような体験。
「無意識的記憶」や「プルースト現象」とも呼ぶ。
フランスの小説家のマルセル・プルーストの小説「失われた時を求めて」の文中において、主人公がマドレーヌを紅茶に浸したとき、その香りをきっけとして幼少時代の記憶が鮮やかに蘇るという描写から名付けられた。

これから少子高齢化社会を迎える日本において、高齢者の食事が、味わいのない介護職になっていくというのはどれだけ危険か、そして子供達の食事が、価値観が多様化したお陰で,レトルト・缶詰などの調理済み食品の使用が増加しています。

これら加工製品は高温で加熱されているために食物の組織が破壊されて軟らかくなり,製品を均質化するために材料を小さくし,さらに喉越しをよくするため油脂を過剰に加える傾向にあるため、 咀嚼をする回数が減少している事に対して脅威に感じなくてはいけないと思っています。

噛まない事には、味はでないですし、または噛まない事には脳に記憶を刻んだり、また脳から記憶を呼び戻す事はできません。
皆さんの周りで老人ホームに入って、介護食を食べ始めた老人の方の痴呆が進んでいるのを見た経験などある方はいるのではないでしょうか?

2019年6月14日(金)
KEISUKEMATSUSHIMA カフェにて
18時30受付 19時00スタート

第1部 噛むということ
第2部 相乗効果
第3部 UMAMIたっぷりディナー食事(ディスカッション)

会費 10,000円
※当日現金にてお支払いいただきます。
30名限定のイベントです。
ご予約は、レセプションデスク(03-5772-2091)まで。
参加予定ボタンを押したあとに、電話にてご予約のご連絡をいただいた時点で正式なご予約とさせていただきます。

UMAMI BANK PROJECT発起人
松嶋啓介
古田秘馬
石川善樹

TOKYO UMAMI BANK PROJECT 始動します。

20代そこそこで世界を目指し、世界に答えを求めて走り続けた15年。
松嶋啓介が料理というものを極めていこうとする
その旅の中で次第に気づいた本質。
フランス料理、イタリア料理、和食、という“食文化”と分類されるもっともっと以前の根底に流れる世界の共通の部分。

それがUMAMI.

UMAMIとは世界共通の叡智。
たまたま表現する言葉が日本語だっただけであり、
和食だけの話ではなく、世界の食文化の根底に流れているモノ。

新しいモノを生み出す創造を求めることから、
世界共通の叡智を心と体で再認識をする。
人類の本質にある感覚を取り戻す場所。

過去に人類が預けた叡智を引き出し、
また未来のために新しい技術や研究を貯めていく場所。
それがKeisuke Matsushima Tokyo UMAMI Bank

計5回に分けて、、、ここ最近の気づきと学びをシェアさせていただきます。

1、味覚の生理学
甘味、塩味、苦味、酸味、うま味、5種類の味覚を味わいましょう。
2、うま味の相乗効果
うま味は組み合わせることで味が増します。
3、アッパー系、ダウナー
舌を通して脳が感知して美味しいと思える快楽と、心や身体がホッとする安らぎ
4、GABAの可能性
ライフスタイル雑誌宗教から学んだこと
5、噛むということ
味覚は噛みしめる事によって脳に刻み込みます。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

減塩の日ですって

17日は減塩の日の様ですが、、、

減塩ではなく、無塩でカレーを作っております。素材の中にそもそもの塩分を含むものもありますし、その僅かな悦びを噛みしめるかどうかが大事で、そして薬味という自然のハーブやスパイスで味をつけ味を引き出しています。

自然とどう向き合うか?
そんな事を考えた塩なしカレーを提供しております。
カレーが日本を救ったという歴史がありますが、今度もまたカレーが日本をそして世界を救うと思っています。

味蕾で未来を感じていただければと思います。
http://www.jpnsh.jp/topics/562.html

是非味わう事の素晴らしさを多くの方の広めて頂ければと思います。

Bonjour 🇫🇷 ✨
キリッと冷えたフランス産ビール🍺と
塩なしカレー、サラダニソワーズをぜひ😋
毎週金曜は、リセットデー
原宿「塩なしカレー」の日🍛❣️
Curry To Go Pop Up Restaurant
~塩無し特製 Curryメニュー~
・ニース風サラダ¥800
・塩無し特製 Curry ¥1,200
・塩無し特製 Curry w/Salad ¥1,500
・塩無し特製 Curry w/Salad+1 ドリンク+コーヒーor 紅茶 ¥2,000
・塩無し特製 Curry(2 種)w/Salad+1 ドリンク+コーヒーor 紅茶 ¥2,500
 (Drink グラスワイン(ロゼ、白、赤)、葡萄ジュース

~Drink Menu~
・グラス南仏ワイン(ロゼ、白、赤) ¥800
・フランス産ビール ¥1,000
・アランミリア仏産葡萄ジュース ¥800
・ペリエ 330ml ¥600
・ペリエ 750ml ¥1,000
・ネスカフェ レギュラーソリュブルコーヒー ¥450
・アイスコーヒー ・ アイスティー ¥600

*表示金額は全て税込み金額です。

オープン 11:30〜 限定100食 😋 無くなり次第終了です。

#カレー🍛 #塩なしカレー🧂#原宿 #サラダ
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

原宿食サミット、、、

お陰さまで原宿で食サミットは第3回目を迎えます。

食とは?

食について真剣に考えてみるといろんな世界が見えてきます。
いろんな違う分野の方をお呼びする事で、全ての原点である食について話をするから気付けること、分かることがあるのではないかと思っています。
https://wired.jp/2019/05/15/harajuku-food-summit-3/
人間が地球上でどうやって生き抜くか、世界中が一緒に考える時代が来たと思っています。
だからこそ原点回帰で食から異論な話をできればと思っています。

腑に落ちる話が沢山生まれると思います。
心に栄養を、、、、参加いただけるのお待ちしております。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セルフリーメニュースタート

五感を研ぎ澄ませるお食事を、、【メニュー「セルフリー」】登場。
塩を使わない「塩なしメニュー」2019年5月14日よりスタートします。

当店の料理は、自然に近いシンプル且つヘルシーな「やさしい味」を目指すフレンチレストラン。
塩分を抑えるために、香りや風味となるコンディマン(薬味)と言われる、ハーブとスパイスや野菜を用いて味の構成をし、うま味の相乗効果、うま味の引き出し方、調理法にこだわりゆっくりと時間をかけ熱を伝えることで、丁寧に仕上げ身体に優しい味を表現しています。

【食からのルネッサンス ~メニュー”セルフリー”~ 】
・ローリエとローストしたホワイトアスパラガス モリーユ風味の仔牛のジュ
・鯛のローストとヴァプール”ガリッグの記憶”
・シストロン産仔羊のロースト アーティチョーク、空豆、ネギのブレゼ オリーブ風味の仔羊のジュ
・レモンのタルト タイム風味のレモンソルベ

¥8,000(税・サ別)

※料金には、別途サービス料・消費税が加算されます。
※仕入れ状況により、食材の一部が変更となる場合がございますので予めご了承ください。
※オンライン予約は、前日20時までとなります。

上記メニューは5月31日までのご提供となります。
ご予約開始日 2019年5月13日より
5月メニュー提供は、2019年5月31日まで

お電話(03-5772-2091)または、オンラインで承ります。
ランチ・ディナー共に、グランドメニューのご用意もございます。

人の身体は、「食べ物」でできています。
人を良くすると書いて、「食」 人を良くする事と書いて、「食事」

都会の喧騒から離れた原宿の杜で、リゾート地南仏ニースの風を感じる「やさしい味」、「ほっとできる味」に触れていただき、リセットしていただけたら幸いです。
美味しいと頭で認知するのではなく、感覚を使い自然の滋味深さや、やさしさに興味を持っていただけるきっかけになっていただればと思います。

http://keisukematsushima.tokyo/
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

過去と未来を繋ぐ橋

ポンデュガールについて、、、

世界遺産の役割とは?

ご笑覧ください
https://forbesjapan.com/articles/detail/27073
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

優しい味

新玉ねぎと新ニンニクを水も入れずに低温で2時間蒸しました。
最後にグリーンアスパラガスとそら豆を入れて30分、そしてタイムとオリーブオイルで味付けをしました。

素材の味だけで食べると、味蕾が自由に味に出会ってくれる様に思います。

生産と効率を重視した資本主義思考の支配管理システムな味付けより、、、素材の味に出会うための調理の工夫が必要に思います。

ちなみに、セルフリーという塩なしの良さは、舌の上の味蕾が、塩味以外の他の味に関して敏感になりますし、また低温で加熱は素材の甘味を引き出し甘さに出会うので、自然の恵みや豊かさを感じて、口の中から優しくなれるように思います。
また自然で味付けをするというのは、歌を歌うようなもので季語を季節を盛り込み、香水をつけるようの風味というオーラを背負わせてるのかなって思います。

目に見えない所に付加価値があるからこそ、感じ取れるように料理をしなきゃいけないし、自分自身を磨かなきゃなって思う今日この頃です。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

line