火打石には欠かせないチャークロスを作る。
あんさん、これがチャークロスでっせ。
あてもメタルマッチ用に作ろうか思うて
まんねん。
え?あんさんもう作ってはる?
ほんまでっか、さいでっか。
黒いククサ風カップと、いつもの海焚き火
自分で鎚で打った金物で火打ちを
やって、ほんで火を熾しゆう。
たまるかぁ~。
ククサゆうより炭壷になっちゅうが、
気にせん(笑)。
目玉焼きは一番お手軽料理とも云われる
が、実はかなり奥が深い。
タレントのヒロミさんが、毎日おかずは
目玉焼きと言っていた。だってかみさん
(松本伊代さん)は料理は目玉焼きしか
作れないもん、と。
しかも、もう何十年も目玉焼きなのに、
毎回同じようには出来てこない、と
ネタのように笑いながら言ってた。
毎回違うからそれを楽しめるから
いいんだけどね、とも。
ヒロミさんだから伊代さんとやって
いけるのだと思う(笑)。
いい夫婦だよな。喧嘩ゼロ。
先日、かみさんが珍しく煮卵を作った。
あれは、かなり美味かった。
うちのかみさんも失敗は多いが、それに
文句をつけたりはしない。全く。
ただ、「こうすればもっと美味しくなる
かもよ~」とだけ言う。
すると次には違う感じで出来てくる。
だが、包丁の研ぎに関しては、家内に
テスターをやってもらっているので、
かみさんはものすごくうるさい。
刃道の中の一点部分の状態を指摘して
自分の好みの「切り味」を表明して
要求する。軍用銃のトライアル並みに
厳しい。
そして、それを実現すべく私は研ぎ
直す。
「切れ味」ではない。「切り味」なの
だ。
「切れ味」は、刃物は鋭利にすれば
良く切れる。
問題はそうした「良く切れる」のは
刃物として大前提の大当たり前の
こととして、その先にある「任意の
切り手が望む切り味」の実現だ。
これはなかなか難しいが、それが
実現できるように私も努力している。
それって料理に似ているように思える。
どうだ、俺の作った料理は美味いだろ、
という心根は料理に確実に現れる。
その邪な心を料理を食する人は見逃さ
ない。鋭敏に感知する。
これは高級料亭などでも、味は抜群
だが、その傲慢な心根が見えて、不快
になることもある程だ。
それほど、「モノづくり」というもの
は人の有様が見えてしまうのである。
私は、刃物においては目指している
ところがある。
人間、前に、いい方向に進まないと
つまんないからね。
目玉焼きは、自分ではもっと極めたい
なあ。
全然簡単じゃないじゃん(笑)。
伊代ちゃんはもしかすると、チャレン
ジャー?
今夜はフランスパンにする。
フランスパンにオリーブオイルと岩塩
と粗挽き黒胡椒を合えた物を着けて
食べる。
今夜はダイショウの塩こしょうは使わ
ない(笑)。
マジックソルトも使わない。
但し、オリーブオイルはエクストラ
バージン、岩塩は伯方の塩、黒胡椒は
食べる直前挽きにする。
さて、どうか。
白米は最高の食べ物かと思っているが、
パンを考えた人は天才ではなかろうか
と思う。
パンはパンの成る木はないからね。
そして各国でいろんなパンがあるが、
フランスパンは美味いなぁ。
イギリスパンも美味しいけど、やはり
パンはフランスパンだなぁ。
中世には食器さえなくて手づかみで
物を食べていた国なのに、いつから
あんなパンを作るようになったの
かしらね。
それ言うと、日本酒も清酒は江戸時代
の中期以降からなんだけどね。蕎麦と
同じで。
そんでもって、今夜は、フランスパン
で日本酒の獺祭を飲んでみる。
果たしてどんなものか。
過日の一泊キャンプ&ブッシュクラフト
似ているが先が尖ったモミの葉だった。
どうにか火が着いた。
この野天炉の積み方というのも、簡単
そうで大切なポイントもある。自然通風
を利用するならばなおさら積み方にノウ
ハウが要る。
画像では上部に火が離れて空中で燃焼して
いるように映っているが、これは炉内で
完全形ではなくとも煙突効果が発生する
構造に炉をしてあるため、上昇気流により
このような現象が起きている。
プレファイアから本燃焼に入ったという
ことを表示している。煮炊きはここから。
宙と空と星と大地と森が、その人間の中
落ちている松ぼっくり一つを見ていて
そう思う。
埒もない不毛なことをする。
絶対に、天は見逃がしはしない。
早く気付いた者だけが救われる。
救われるためには?
(つづく)
先輩猫のベンが付かず離れずでいつも
この子のそばにいるようになった。
うちのニャンタマ3匹は全員保護猫だ。
ペシペシと猫パンチも貰ったりする。
木のマグカップを作る方法。
新しいハンドル形状
ククサ(風を含めて)作りに動画は数々
あれど、今まで観た中で一番参考になった。
一切モーターツールは使わない。
穴さえも丸ノミだけで開けて行く。
これが本来のククサの作り方だろう。
日本国内の作り方解説動画では、殆どが
ドリルやホルソーで持ち手に穴を開けた
り、カップ部分でさえドリルで穴を開け
てから削って行くものばかりだ。
本来はこのように刃物だけで作る木製
マグカップがククサではないのか。
とても勉強になった。
日本の切り出し小刀を使っている場面も
あり、嬉しくなった。
斧を日本の鉈のように巧みに使うのは、
日本人は慣れが必要かもしれない。
<木製マグカップ or ククサ製作に必要な物>
・薄刃の手斧
・バトンハンマー
・両刃のカービングナイフ+サムガード
・片刃の切出小刀
・フックナイフ
・丸鑿(大)
・丸鑿(中)
・丸鑿(細)
・バイス
・砥石+ストロッピングボード
・丸太台もしくは作業台