
少々寝足りんよ、と思いながらもカーテンをしゃっ。無理矢理目を開ければ、うわ、今日もお日さま絶好調じゃんか。紅葉とかが綺麗そうな最高の天気。しかし陽のささないスタジオに籠もり、目に見えない音と取り組む一日。地味(笑)?
---追記---
まぁ、「地味?」とか訊かれても、しゃあないし、答えようも無いですよね(笑)。自分で地味だって判ってることだし
。すみません。
でもね、確かに天気がいいと遊びに行きたくなったりはするんですけど、それでもライブは勿論のことですが、リハでもレコーディングでも、やっぱり仲間と音を出せるってのは何にも勝って楽しくて、ウキウキするんですよね。
この感覚って、高校生の時にバンド初めて、正味ほんの一時間位しか音出せないのに、15キロ程あるキーボードを肩に担いで電車で朝練に行ってた時と変わりありませんね。ギターやベースはともかく、さすがに鍵盤楽器は学校に置いておく友人や先輩がほとんどだった中、僕は離れたくなくて毎日持って歩ってましたね(笑)。
当時、家から駅まで徒歩15分、電車二つ乗り換えて1時間、駅から学校まで徒歩20分。学校では皆で音が出せるから楽しくていいけど、夕方は家に持って帰るだけでヘトヘトになって、まぁ勉強なんかも多少しなきゃで、結局ケースから出せない日も沢山ありました。そしてまた翌日、朝も早よからズッシリと肩に担いで。まぁ、あれは高校生だから出来たっつーか(笑)。今じゃさすがに身体が持ちそうにありません(笑)
。
今日も沢山の嬉しい成果や発見があったり、気持ち良くて鳥肌が立つ瞬間が何度もありました。早く、ステージに上って、お客さんと一緒にこの音を楽しみたいなぁ、としみじみと思うわけです。
でも、その前に・・・きょうの宿題を。譜面書かにゃ。フレーズ、煮詰めにゃ。新しいアイデア、ひねりださにゃ。
ではー。しばし待ってろー、ぷしゅ。
---ああ。---
やっと終わったつのに。あと三時間もすれば東の空が明るくなるっつのに。
今、ちょうどぷしゅして、ケーブルテレビつけたら超面白い番組、70年代のロック特集始まりやが・・・いや、はじまりまして(笑)。また今日はよりによって特別、鍵盤の入ってる大好きなバンドばっかりっぽい。スタインウェイだ、B-3だ、あの人にこの人に、う、うわー、どーすんだー。明日もへヴィーな一日なのにー。くそー、誰がこんな気付け薬みたいな番組をっ
。嬉しいじゃないか
。
えぇいっ、し、知るかぁっ、こんなに素敵な音楽達が映像付きで家にやってきてるってのに、寝られるかっつんだぁ。明日、ってか後で、ちゃんと起きれるのか、マジで心配であります。でも、起きるけどね。だって、仲間が、楽器たちが、待ってるもの。でも目覚ましに気づくかなぁ
。
でわ。まぁ、どうにかなるさ(笑)。