ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




福島第一原発 廃炉に向けた工程表案明らかに』 

中長期的な展望が公開されたそうです。

いじわるをいうつもりはありません。

でも、「これで、ひとつ」というには、故郷を追われた方々にとっても、影響のある僕たち日本人全てにとっても、あまりにも、な発表だったと言わざるをえないと思います。

 

「最も重要となる溶け落ちた核燃料を取り出す作業を開始する時期の仮の目標を10年後に定め」

 

仮の目標・・・。これは"仮”なのですから、いつでも変更可能、ということで。

 

「必要な技術開発を進めていくとしています」

 

必要な技術はこれから開発していく、ということは、つまり、

今はその必要な技術を持っていない、ということです。

もう、ニュアンスとしては

「10年くらい待ってれば、きっと未来からドラえもんが来てくれたり・・・しないかなー」みたいな感じに思えます。

 

「最終的に原子炉建屋を解体し撤去するまでには数十年に及ぶ作業が必要」

 

数十年とは、20年か、50年か、90年か・・・。

その間に、地震や津波はないのかな。

このところも毎日のようにある、水漏れなどの配管トラブルや、「想定外の出来事」は、ないのかな。

あるでしょうねえ・・・・。

その分、また、伸びるんでしょうねえ。

 

「この目標はアメリカのスリーマイル島原発事故の処理でかかった時間などを参考に決めた」

スリーマイル島の事故では、一機をどうするか考えればよかったのでした。

今回は・・・・。

 

「しかし、福島第一原発の場合、スリーマイル島原発とは違い、格納容器が損傷しているため、作業を進めるには格納容器を補修し、水で満たせるかどうかなどが重要なポイント」

そうですね。しかも、何機もがメルトスルーしているわけですから、

 

 

・・・どうなるのかな。

 

 

ふくいちライブカメラ

しょっちゅう、煙を上げています。

 

福島第一原発 昨夜(6/14)発生した煙大量噴出

これはネットでも話題になった、映像です。2分あたりから、なんだか凄いことになってしまいます。

誰も、なんだか分からないということです。

 

そして。

東日本大震災:お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺

93歳まで生きたおばあちゃんが、自殺せざるをえない国とは。

ここ数日で、最も心を重くしたニュースでした。

 

また、長引く避難生活・疲労やストレスによる免疫力低下や感染症など震災関連死は、すでに500人を超えているとされています。

このニュースは、ソース元のNHKニュースのリンク先がすでに無いため、コピーを載せます。

 

「東日本大震災の被災地で、長引く避難生活のストレスなど、震災の影響で死亡したとみられる人が、
これまでに少なくとも500人を超え、いまだに増え続けていることがNHKの調査で分かりました。
専門家は「生活環境の改善などで防げる場合が多く、予防の取り組みが一層重要になっている」と指摘しています。

NHKは、岩手・宮城・福島にある2次救急病院と沿岸部にある病院、合わせて241か所を対象に、
地震による持病の悪化や避難生活のストレスなど、震災の影響で亡くなったとみられる人たちについて
聞き取り調査を行いました。その結果、これまでに亡くなった人は、
▽宮城で347人、▽福島で123人、▽岩手で54人になり、3県で少なくとも524人に上ることが分かりました。

地震直後から2週間までに197人、全体の41%が亡くなっていますが、11日、福島県で
93歳と78歳の男性が亡くなるなど、5月に入っても26人が犠牲になっていて、依然として
増え続けていることが明らかになりました。年代別では、65歳以上のお年寄りが全体の90%近くを占め、
中には2歳や5歳の幼い子どもが低体温症や感染症によって死亡したケースもありました。

さらに、死因は、心筋梗塞など循環器系の疾患と肺炎などの呼吸器系の疾患が
全体の62%に上り、地震直後の2週間は、▽地震そのものによるショックや
▽停電による医療機器の停止など防ぐことが難しい要因が目立ったのに対して、
先週までの2週間では、疲労やストレスによる免疫力の低下や血圧の上昇など、
長引く避難生活などがもたらす要因が多くなっています。
阪神・淡路大震災の被災地で治療に当たり、今回の地震でも活動している自治医科大学の
苅尾七臣教授は「避難生活で積み重なったリスクを、食生活や睡眠など生活環境の
改善によって抑えることができれば、新たな犠牲の多くを防ぐことができる。
津波や地震から助かった人が、防げる病気で亡くなるのは残念なことで、
予防の取り組みが一層重要になっている」と話しています。 」

-----

茗荷の残りで、大根のお味噌汁を。

こんな、暖かいお味噌汁があれば、救えた命があるのかもしれないと思うと(・・・こういうものが、普通に飲める、普通の環境さえあれば、という意味です)、やるせないです。

 

夢や、趣味や、娯楽や、文化的なことなど、・・・そんな当たり前のように身の回りに見つけられることが、

あの日を境に急になくなってしまって、

とにかく、生きることのみをかんがえなければならない環境で。

でも、そして、・・・それすらも、ままならない環境におかれている方々が、まだ何万人もいるのですよね。

今の日本は、そういう国なのです。

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




ほんとに暑いですね

7月初旬から、これは、なかなか手ごわい暑さであります。

ついつい「ふぅーっ・・・」と、まるでため息のように口に出てしまいますが、これも身体の中の熱い空気を外に出す作業の一つのようでもあり、

まあ、やむなしというところでしょうか。

今日、東海、関西地方に次いで、関東甲信越も梅雨明けということで、これから夏本番ですね。

もう、十分に本番始まってるだろうという話ですけれども

 

今日は、ちょっと仕事部屋の防音工事を自分でやりまして、見事に大汗をかきました。

そんな時は、ワーシャービーアーであります。

昼間のお風呂やシャワーって、ちょっと贅沢な気分がして、ひときわ気持ちがいいですよね。

今年もこの暑さですから、これから機会が増えるかな、なんて思っております

 

シャワーの後は、・・・ぷ、と行きたいところですが(笑)、

それだと一日が短くなりすぎてしまうので、

とりあえず、ひやっこい繋がりで、こちらで

 

そう、「冷や麦」であります。

 

 

JAS(日本農林規格)によると、

太さ直径1.3mm未満がそうめん、

1.3mm以上1.7mm未満が冷や麦

1.7mm以上はうどん、

なんだそうですね。

 

でも、調べてみると、実はもうちょっと厳密な区分けがあるようでした。


○材料
冷麦:小麦粉、塩、水
素麺:小麦粉、塩、水、油

そうめんは、こねる時に油を使ってるんですね。

○製法
冷麦:切る(昔「切り麦」と呼ばれた)
素麺:手延(工程の過程で中空になります)

麦をこねたものを切るので、切り麦、なんだそうです。

○熟成
冷麦:乾麺にするが、熟成はしません
素麺:乾麺にした後に熟成させます
→熟成の課程で油が抜け、冷暗所で一夏の熟成を経たものは「ひねもの」と呼ばれ最高級品となります。

冷麦は、ざるうどんの細いもの、という考え方でいいようで、うでん好きの僕にはぴったり。

昔から、素麺よりも冷や麦が好きだったわけがわかりました(笑)。

ちなみに、素麺は湯がいても伸びにくい、ということで温かくしても食べられるのですね。

あ、冷や麦は温かくすると、熱麦、というそうです。

などなど、太さ以外にも色々と特色があるんですね

 

 

僕は、この冷や麦に、キュウリやみょうが、しょうが、海苔などと共に、

この、

ひき肉のそぼろを入れたのが、子どものころから大好きなのです

程よく油が出ますので、食べ応えもありますし、よりツルツルっとして、美味しいんですよ。

ちょっと冷やしラーメン見たいな感じかもしれませんが、よろしかったら是非、お試しくださいませー

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




今日は、来週の陸前高田市でのライブの為のリハーサルがありました。

トミちゃんと、話題の新人ベーシストのゴロ君(トミちゃんサイトでお披露目されてます)、

そして、トミちゃんのNYでの友達で、ジャズシンガーで、陸前高田出身のヨウコさんと、

娘で9歳のキアナちゃん、弟で8歳のブルッコくん、そして僕の、

あわせて6人でスタジオで音合わせ

といってもブルッコくんは歌わないので、お付き合い。ゲームして遊んでたなー(笑)。

 

リハーサルのあと、日本でのライブ仕事に出かけたヨウコさん。

遊びたいさかりのキアナとブルッコを預かったトミちゃん。

キアナもブルッコも、「トイザラスに行きたい!日本のおもちゃが見たい!欲しい!」と大騒ぎ(笑)。

でも、クルマのないトミちゃんは、困り顔。

僕とゴロ君は、比較的家が近いので、今日はゴロ君の車で一緒にスタジオに行っていたので、

「あー、なら、トイザラスに行きがてら、ゴロ君に送ってもらって、皆で僕の家に遊びにおいでよ。で、みなでご飯でも食べよう。」

と助け舟を出したのです。トミちゃんも、夕方から夜中まで、一人でベビーシッターでは大変だものね(笑)。

僕も、子どもと遊びたいし、英語の勉強にもなるしね(二人はヨウコさんと、黒人のお父さんとのハーフなのです。超可愛いですよー)。

 

で、ひとしきり遊んでもらって(大騒ぎでしたが(笑)、楽しかった)、KFCを食べて、

僕とキアナとブロルッコでジェンカをやったりして、先ほど、来週の再会の約束のハグをして送り出しました

 

キアナとブロッコにとって、初めての日本。

そして、初めての・・・お母さんの生まれ故郷であり、そして、・・・被災地でもある陸前高田。

来週、トミちゃん、ゴロくん、ヨウコさん、そしてキアナ、ブルッコと、行ってきます。

彼らと、現地を見てきます。

 

「NYで、テレビで今回の地震の映像は見た?」

とききました。

「見たよ」と二人。

「・・・どう感じたかな?」

と聞くと、しばらく黙ったあと、

「・・・Sad・・・」

と。

「そうだよね・・・。他には、何か感じたかな?」

と聞くと、またしばらく考えて。

「・・・Just ・・・sad」

と、元気な彼女が、少しうつむいて、寂しそうな声で答えたのが、印象的でした。

 

陸前高田では、初日は今泉保育所と気仙中学校、そして二日目には一関商工会議所でもライブをすることになりまして

(ヨウコさんはもちろん、キアナも歌います。僕のピアノとキアナの歌だけの曲もあるんですよ)、

その後、ヨウコさんの出身の高田第一中学校で、トミちゃんからの支援物資の贈呈式に出る予定です。

高田第一中学でもライブをしたかったのですが、色々と現地の事情というのがありましてね(避難所にもなっているので、音を出せる、出せない、などの問題もあるのです)。

また、詳細はトミちゃんサイトでも色々とアップされると思います。是非、ご覧になってみて下さいね。

勿論、僕も、こちらでもお伝えできればと思っています。

 

ライブ以外の時間では、現地での清掃や運搬などのボランティア活動にも、できる限り参加してこようと思っております。

 

僕たちの行く場所を、グーグルマップでご覧になっていただけるとわかるのですが、

例えば、今泉保育所などは、もう、・・・壊滅的どころか、周囲も含め、津波で跡形もなくなっている場所にあります。

なので、僕たちが行くのは、臨時の保育所になるのですが、こうして改めて現状を確認してみますと、

本当に身の引き締まる思いがします。

 

・・・僕は、なんだかんだ言っても、衣食住の事足りた場所で、大好きな楽器に触れたり、仲間と音楽ができたり、好きなご飯を食べたり、お酒を飲んだりもしています。

 

そして、来週行く場所は、同じ日本で、同じ本州にあって、ここから数時間(・・・実際の移動には、8~9時間はかかると見ています。高速道路の状態も、降りてからもの道路状況も、平時とは違いますから・・・)の場所とはいえ、クルマで地続きで行けるにあって、

でも、そういう当たり前の生活を奪われてしまった、

あの日の、あのわずか数分の揺れで、生活が、人生が一変してしまった場所なのですよね。

 

そして、岩手は、僕の田舎でもあります。

陸前高田では、あの日、大船渡市で被災した従兄弟が、警察官として働いています(会えるといいのですが、彼も忙しい身ですからね)。

 

さて、もうすぐです。

今回の件は、ボランティアとしての許可がおり、高速道路代は無料にしてもらえることになりました。

これは、その申請書です。昨日、僕が書いて、岩手県知事にファックスいたしました。

(ヨウコさんと、キアナ、ブルッコは、明日から故郷である現地に行くそうですので、12日にクルマで向かうのは僕とトミちゃんとゴロくんです)

 

しっかり、安全に、行ってきたいと思います。

 

ではー。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




えー、

京都出身金髪Mが、ちょっと事情で、一日だけ僕のMP9500を引き取りに、今まで家に来てくれておりました。

子どもを遠足にやる親の気分であります

 

なんと、厚見さんサイトに続いて、

僕の海月を作ってくださった、稀代のハモンドマニア、Voyagerさんが、HPをリニューアルされたということです。

http://www.water-bug.net/voyager/index.htm

もう、ヴィンテージ祭りですよ

やっぱり、ヴィンテージはいいんですよ。

知れば知るほど、いいんですよ。

新しいものもいいけど、

 

・・・でも、たぶん、きっと、ヴィンテージにはかなわない。

不便で、大きくて、重たくて、故障して、高くて・・・。

 

でも

 

ってか、日々、人間もヴィンテージになりつつあるわけですから、仲間を探しているようでもある、という(笑)。

 

で、今から、餃子を焼きますので、ちょっと失礼しますよ

ほんと、王将が近いって、いいなあ。幸せー(笑)。

サラダもおいしいですよ。

愛知さんの青森さんもいますよ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




お知らせであります

僕の師匠であります、

厚見玲衣さんのオフィシャル・サイトが、いよいよオープンされました!

 

サイトでは、エージさんによる、貴重な肉声インタビュー(@デニーズ)も聴けるんです。

VOWWOWの話、機材の話のみならず、

「えーっ、こんなことまで聴けちゃうの!?」という、物凄い赤裸々な裏話まで、たーっぷりと聞くことができるんですよ。

サイトでは、僕の写真も沢山使っていただいております

ちなみに、インタビューも相当な量と情報がありますが、他のコンテンツも非常に濃いサイトですので、

僕もこれから、隅々までじっくりと鑑賞したいと思います

 

そしてそして、あの昨年5月のGWに行われました、

ゴールデン・トリビュート・メイニアックスの奇蹟

が、DVDで蘇ることになりました!

監修は、全て厚見さんご本人。

 

そう、いよいよあのライブのDVDが限定発売されることになったのです!

入手方法などの詳細は、厚見さんのサイト内、こちらのページからどうぞ

 

昨日、厚見さんから直々に届いたこのDVD、

昨夜、深夜からでしたが、すぐさま観ました。

 

・・・二回、観ました

 

・・・もうね、本当に手に汗握るといいますか、

あの三日間、ただただ無心で臨んだ本人としては(何かを考える余裕が無かった、ともいう(笑))、

一体どういう記録として残されているだろうか、というのが気になって気になって。

 

結果、・・・本当に楽しかったです。

唯一無二の、貴重な思い出の映像と演奏になっておりました。

 

グランド・ファンク・トリビュート・バンドでの、厚見さんとのハモンド・バトル(当日は「師弟対決」と銘打たれていましたね)。

マウンテン・トリビュート・バンドでの、あの17分にわたる、大曲「ナンタケット・スレイライド」の完全コピー。そして、ハモンドに厚見さんから頂いたワウワウをかけたハモンド・ソロ。

そして、ジェフ・ベック・トリビュート・バンドでの、大槻さんとのミニモグでのソロ・バトル。

 

いやあ・・・、

 

も、

 

もーね、

 

思い出が多すぎて(笑)。

 

是非とも、ご覧になっていただければと思います。

厚見さんのプレイも、ほんっと凄いです。

他の出演メンバーさんのプレイも、本当に素晴らしいです。

 

ってかね、

ハモンドソロやミニモグソロとかを、今時こんなにたっぷり聴ける新しい(2011年に新規発売される)DVDは、多分、どこを探しても無いですよ(笑)。

 

そして、

 

なんと言っても、師匠と同じ場所に、こうして僕の名前があるというのが・・・、

 

「なにこれーっ、うっそーん

 

と、

 

今でも、信じられませんのですよ

 

僕のブログ記事、

奇蹟のスリーデイズ。

増幅装置。

夢うつつ。

“メイニアック”ス。

なども思い出しがてら、ご覧になっていただければー

 

 

さーて、もう一回観よう(笑)。

 

ではー。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




今日は、トミちゃん、そして今度一緒に岩手に行ってくれる若きベーシスト(なんとまだ20代、近日公開っ(笑))、

そして、おなじみ和田監督建一郎くんがうちに集まり、

新しい仕事部屋で音を出しながら、まずは来週の被災地ライブの件、

そして和田監督を交えての(監督は、被災地ライブの日は予定があってどうしても行けなかったのです)、

八月のライブの曲の件など、色々と打ち合わせをいたしました。

 

そして、夕方、月が見えてきて涼しくなってきた頃、

屋上で皆でガリガリくんを食べました

その後、皆でカレーを食べに行きました。

 

 

復興大臣が、どうにもアレな言葉を口にし、

就任わずかで辞任しましたね。

 

僕は、あの面会の様子を見てすぐに

「ああ、この日人は辞めることになるだろうな」と思ったので、

昨日の続投の会見にも、「まあ・・・無理だろうなあ」というのは感じておりました。

 

あまりにも、国民感情とかけ離れていましたよね。

 

天皇陛下から直々に命を受ける大臣とかが(まあ、総理大臣もそうですが)、

こんなにも脆い国、というのは本当に情けない、というか、寂しい限りです。

 

同じテレビを若者や子どもたちも見ているのですよね。

「日本という国」が、どういう国なのか、

 

きっとですが、

 

僕たち40代の人間とは、また違った印象を持つのではないかと思います。

 

日本の大人って、こうなんですよね、

と。

 

寂しい限りです

 

あんな人ばっかりじゃないよ。

ってか、あの人は、百歩譲って、発露の問題なのかもしれないけど、

今時珍しい(のか、そうでないのかわかりませんけど)、・・・レアなケースなんだよ、

 

 

・・・といいたいです。

できれば、胸を張って。

難しいですけれども。

 

福岡出身の和田監督が、「あれは・・・地元では、迷惑してる人が沢山です・・・。そこ、一緒にされても」と言ってましたが、ほんと、拠り所にしてるはずの地元を敵に回すような、

というか、落とし込めるようなことを平気で言えるのが、日本の大臣(だった)というのは・・・。

 

でね。

このトマトは、どこ産なのですか、という

なんだか、これでいいのか、日本

 

ではー。

 

 

---追記。---

ご存知でしたでしょうか?

都の水道水から放射性セシウム ごく微量、約2か月半ぶり

あらら。

 

なぜ、今また、なんでしょう。

微量とはいえ・・・。

火の無いところに煙はなんとやら。

 

原因もなく、こういうことにはならないでしょうから・・・。

原因究明して欲しいですね。

 

ではー。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




ここしばらくの個人的大ヒット商品があるんですが、

桃屋の「きざみにんにく」。

いえね、前に自分でも作っていたのですが、

結局、毎回刻んでは、炒めて、に戻っていたのですよね。

(保存の時のやり方を間違うと、結構上手に保存できなくて・・・なんでだろー

 

で、そんな悩みを一発解決!の商品があったではあーりませんか

これ、ほんっと便利なんですよ、奥さん

 

トップの写真のニンニク炒飯や、

こーんなモワロンチーノも、なんと今までの半分以下の手間で出来てしまいます。

 

一番のメリットは、

料理の仕上げにも入れられるということでしょう

 

朝はガーリックトーストや、

にんにくかけご飯もできますよ。

 

どうですか、にんにくかけご飯

 

一日、最高ですよ。

 

色んな意味で(笑)。

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




来週、7月12日から14日にかけて、

被災してしまった東北にお邪魔してまいります。

トミちゃんと一緒です。

(陸前高田気仙中学校、陸前高田第一中学校、今泉保育所、それと宿泊場所はおそらく大船渡に確保する予定です)

彼女は、震災後すぐから、ずっと「何か私でも役立つことがあれば、行きたい」って言ってて、僕も同じように思っておりました。

そして今回、トミちゃんにあちらにつてがありまして、この度、お誘いを受け、僕も一緒に行くことにしたのです。

 

この話、トミちゃんとは、もう二ヶ月近く前から色々と相談していたことなのですが、

色々とはっきりとしてきましたので、お知らせいたしました

 

あちらでは、今泉保育所と、気仙中学校ではライブもしてくる予定です。陸前高田第一中学校へは、トミちゃんの愛知の母校の子どもたちからの贈り物を届けに。

クルマで、僕とトミちゃんと、あと、新人ベーシスト(僕たちにとってはね(笑))の男の子と、トミちゃんと、三人で行ってきます。

(あと、アチラにトミちゃんの友達の母子さんもいますので、一緒にやってきます)

 

そんなこんなで、ここ数日は、毎日「どんな曲がいいかな」などと、メールや電話でやりとりをしています。

僕は、譜面を書いたりもしています。

 

被災地に行くのは、初めてです。

個人的に、本当に思うのは、

とにかく、何か役に立ちたい・・・、ということです。

いざ行ったはいいけど、まるで足手まといの、ただの迷惑野郎になるのだけは、避けたいですよね。

よくよく考えて、行動してきたいと思っています。

 

また、こちらでお知らせもしてければと思っています

 

ではー。



コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )




じゃーん。

これが、韓国版緑ちゃん、改め、

えー、・・・っと

 

なんと言おうか

 

そうねー

 

じゃ、これで

 

"青ピンクちゃん”(仮)。

 

緑ちゃんではなくなりましたが、このデザインも、落ち着いた雰囲気で、結構気に入リました

 

青い部分は、少し表面が加工されておりまして(光に当たるとラメっぽくキラキラします)、ピンクの部分は、ツルツルなんです。一枚の印刷した紙ではなくて、何枚かのシートを組み合わせて作るやり方だそうで、

編集長いわく「これ、結構手間が掛かってますよ。業界的に言えば、お金がかかる装丁、になってます。」とのことでした

僕の名前(と思われるところ)から、フキダシのようにタイトルが書かれているのが、少し照れくさいですねえ

 

背表紙はこんな感じです。文字数的に、「思いどおりに作曲ができる本」というタイトルなのかどうかは、今のところわかりません(笑)。

誰か、お分かりになる方、教えてください(笑)。

ご覧のように、青ピンクちゃん(仮)の大きさは、

 

緑ちゃんより、ちょっと大柄ですー。

これは、韓国語に訳すことで、文字数が増えたからだそうで(・・・漢字がないからかな?)、その分大きくする必要があったから、だそうです。

 

気になる中身は、

 

ほうほう、なんか、・・・凄い迫力です。

でも、あちらの方や他の外国人がオリジナルの緑ちゃんを見ても、こんなくらい「わからんなあ」なんですよね、きっと。

 

コラムも、こんな感じ。

当たり前ですが、写真は、そのままねー

 

ミニモグソロの解説が、ハングルになってる・・・面白いなあ。

・・・ってか、あの日本語が(笑)、どんな表現になっているんでしょうか。

 

こんな細かいところまで、しっかり訳して下さっています

・・・って、元が細かいのか(笑)。

 

このあたり、「もしかして、キムチとかチヂミとか、焼肉になってたりして」とちょっと期待してたんですが(笑)、そのままでした。

さすがに絵まではね。

 

・・・と思って見ていたら、

 

「お父さん、これお願い」とか、ごみ袋の名前とか、ちゃんと韓国語になってました。

これってフォントじゃなくてイラストの一部ですから、上から白く塗って、改めて誰かが手書きで書いてくれたってことですよね。

凄いなあ・・・。

 

CDもオリジナルデザインになってました。

青と、ピンクの色違いでした。

・・・なので、青ピンクちゃん、でいいのかもねー。

 

あとがき、そして、著者プロフィール・・・

数字と、英語の「YAMAHA」「ZIGGY」とかは読めますね。

サイトも見てくれるかなー。海月ちゃん、韓国の方にも見てもらえるねー。

質問とかを受け付けるメールアドレスもそのまま載っていました。

あちらの読者の方からもメールが来たりしたら、それはとっても嬉しいな。ハングル、読めないですケンどもー

 

いやあ、でも、

自分で書いた本が、日本中で発売されてるだけでもビックリなのに、

外国語に翻訳されて、外国で売られて、

一人でも二人でも、もしかしたら読んでくれる人がいるなんて。

 

よくよく想像すると、

不思議な気分がします。

でもでも、やっぱり、嬉しいです

 

オリジナル緑ちゃんもね、昨日、編集長さんから伺ったところによりますと、おかげさまで、日々、まだまだ沢山旅立ってくれているようです。

この春には、学校で教科書として購入してくれたところがあったそうで、まとめて数百冊とか出たりもしたそうです。

子どもたちが緑ちゃんを開いてくれている姿を想像すると、

・・・本当に涙が出るほど、嬉しいです

 

これもね、いつも応援してくださっている皆さんのおかげです。

本当に、本当に、ありがとうございます

 

ではー。



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




できました!

---追記。---

そうなんです。

いよいよ、緑ちゃんの韓国版が完成したのですよ

昨夜は、K編集長さんから、

「本が完成したの、お渡ししたいのと、韓国での出版のお祝いもかねて、ワインでも飲みましょう」

とお誘いを受けておりまして、

・・・ついつい飲みすぎて帰って来たのでした

 

本のご紹介は、また改めて今夜にでも。

 

あ、ひとつだけ。

 

なんと・・・

韓国版は、

 

緑ちゃんではなくなっていた!

 

のですケンども(笑)。←前にも書きましたっけ(笑)?

 

でも、とってもいい感じですよ

 

ではー。



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »