怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

万歩計

2010-06-15 19:46:44 | Weblog
カタログギフトて欲しい物ってありそうでないですよね。
先日もいろいろ悩んだ末、健康診断でもいろいろ言われているので「万歩計」を選択した。
毎日ベルトに付けていくことにしたのですが、普通に生活していると1万歩というのは結構難しいものです。
朝、地下鉄の駅まで歩いて職場に着くまでで大体2千歩なんですが、職場ではほとんど歩いておらず、帰るまでで4千歩も行かない。そんなにあちこちをうろうろするわけもいけないので、トイレに行く時はあえて遠いところを利用し、ついでに遠回りして帰ってくという姑息な手を作って何とか帰るまでで5千歩は歩くようにしている。
さらに帰りは久屋大通りか栄までは歩いて、なおかつ金山から歩いて帰るようにするとようやく1万歩を歩いたことになります。それでも折角万歩計を貰ってつけているのだし、遅くならない限りは歩いて1万歩のノルマをクリアーしています。
そうやって平日はいいのですが、休日テニスも無い時は本当に家から1歩も出ないときもあって、一度やってみたらなんと1日2千歩でした。
テニスをする時もつけて行ったら、テニスというのは1試合1千歩と意外と歩数は伸さないものです。でもテニスの時は歩数よりも瞬発的な動きが多いので必要運動量は十分こなしたとしておきます。問題は何も無い完全休養日で、できるだけ図書館に行く時は自転車でなくて歩いて行くようにし、なおかつ熱田神宮まで足を伸ばすようにしようと思います。熱田神宮は何時行っても観光バスが停まっていて、団体さんがいます。日柄がいいと結婚式の人たちが最近は本殿前で式をやるので、今日の花嫁はどんなんだと点数をつけるのが密かな楽しみになっています。
そうやって帰ってきてジャスコにでも行ってブラブラすると1万歩はクリアーできます。それでもこれから暑くなるし、何時まで続くやらということですが、万歩計の電池が持つ間は何とか努力したいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする