怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

2月10日鶴舞公園テニスコートの後は5人でいつもの

2025-02-12 11:43:48 | テニス

12時前にいつもの徳鮓へ行くとちゃんと「予約席」になっている。

取り合えず瓶ビールを2本、飲めない飲むはお茶です。

こちらから頼む前に若旦那がげそを焼いていいですかと聞いてくる。お願いします。

ついでにこれも定番のアナゴも焼いてください。

刺身の盛り合わせもお願いして、ビールをガシガシ飲んでしまうと森の熊さんはお酒がよさそうでお酒の大をぬる燗で、ヤッターマンとえみちゃんはビールなのでビールも2本追加。

飲めない飲むにはにぎりが出てきたのですけど、当然ながらげそ焼きもアナゴ焼きも刺身もつまんでいく。

ここで大将が登場。何時もサービスを出してくれますが、今回出してくれたものは何かを炙ったものでしょうけど見た目はよくわからない。

みんなひと切れづつ食べてああだこうだと言うのですが、よくわからない。これはタイの皮を炙ったものだそうです。結構身もついていて脂がのっている。大将曰くここが一番おいしいので料理する時に自分用で残して炙っているとか。ここからフグは天然物と養殖ものでは味が違うとかサーモンはチリ産はだめでノルウエーでないといけないとかひとくさり。結構長く話していたので後で女将さんと若旦那が恐縮していました。

お酒がなくなったので今度はぬる燗小にします。すると大将が今度はお汁を出してくれます。

けんちん汁でしょうか、具だくさんで美味しい。いろいろな具をつまみに酒が飲めます。

〆は鉄火にしました。

サービスで菊芋とカッパも入れてくれました。

お勘定は8550円。一人2千円で、飲めない飲むは1550円にして、千円は基金に入れておきました。いつもながらリーズナブルでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月10日鶴舞公園テニスコート | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テニス」カテゴリの最新記事