怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

12月18日熱田神宮公園テニスコート

2022-12-19 07:33:33 | テニス
土曜日は前線通過で午後から冷たい雨
この日は雨も上がって夜明けにはきれいに東の空が染まっています。

残念ながら日の出は我が家からは見えないのですが、空が染まっていくのは見ていて美しい。日の出が6時30分以降になる冬の楽しみです。東空の雲次第では空が真っ赤に染まる時もあって、世界は美しいものに溢れている。


もっと空が真っ赤に染まる時もあるのですが、今シーズンで気の付いた2日の日の出でした。
しかし天気はいいのですが、気温は低く風は強い。
この日の最高気温は6度で風は北西の風6~7メートル。
お昼を食べたら12時30分に家を出て熱田神宮公園へ。
12時50分に管理事務所に着いて受付をするのですが、窓口にはネット愛知カードを提示するように書いてあり受付の女の子にもカードお持ちですかと聞かれました。この日の名義は1059さんなので遅れて後で来ると言うと分かりましたとそのままスルーして受付できました。
コートに待っているとはげ親父が来て、えみちゃんが来る。この日もひょっとして3人だけと心配していたらちょっと見小野ヤスシさんが登場
腰を痛めて先週欠席した1059さんは来るかどうかと思っていたら5分遅れで登場。今は痛くないのですが、また痛めると怖いので無理はしないとか。
1059さんは見学に回って4人で乱打。この日はボレー1人にストローク3人で一回り。
一回りして休憩。
休んでいると寒いので早々にじゃんけんして試合にします。
最初はちょっと見小野ヤスシさんと組んでえみちゃん、1059組と対戦。最初のゲームを40:0からの大逆転でブレークしたのですが、そこからはいいところなしで3ゲーム連取され、結果1:3でした。
続いて1059さんと組んでちょっと見小野ヤスシさん、はげ親父組と対戦。風が強くてボールがどこに飛んでいくのか打ってみないと分からない時もあって、一進一退の展開だったのですが運を呼び込めずに1:3という結果。なんだかな~。雲も多かったのですが、雲が切れるとボールが上にあがると眩しい。雲がかかると風が強くなってコートの北と南で条件がかなり違う。

寒いのでさすがにはげ親父もビールを持ってこなかったのですが、えみちゃんが1本だけ持ってきていて、休んでいる時にはげ親父と私の3人でちびちびと分け合い。私が銀杏を家でレンジしてきてつまみにしてもらいます。

次の試合ははげ親父と組んでちょっと見小野ヤスシさん松本組と対戦でしたが、ここは天を味方につけて4:0で勝利。よかった、よかった。
私は1回休んで次の試合はえみちゃんと組んではげ親父、1059組と対戦。ここは一進一退の展開でどちらも譲らず2:2の引き分け。
これで一回りしたのですが、まだ14時30分。それならば最初に戻って試合をやることに。
最初の試合に戻ってちょっと見小野ヤスシさんと組んでえみちゃん、1059組と対戦。最初は1:3でしたがリベンジしようと頑張ったつもりですが、結局2:2の引き分け。でも負けから引き分けに持ち込んだので良しとしましょう。
まだ時間があるのでもう1試合。1059さんと組んでちょっと見小野ヤスシさん、はげ親父組と対戦。この組み合わせも最初1:3で負けていたので、何とかリベンジをと思っていたのですが、またしても2:2の引き分け。だいぶ疲れてきたので頑張ったほうです。
15時になると日はだいぶ傾いてきました。

5分前に試合が終わったので急いでコート整備して帰ります。
終わって15時と言うことでそこから飲みに行くことも出来ずにまっすぐ家に帰りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする