こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
昨日も暑かったですね。
そんな中、日中の2、3時頃に散歩している人はいったいどういうんでしょうね。
この暑さが全然身に沁みないのでしょうか。
逆にもう感じなくなってきているじゃないかとちょっと心配ですね。
年輩者の熱中症がこのところニュースの話題に上らない日がないほどなのに、とうの本人たちは相変わらずエアコンも点けず、水分補給もしないで、日中の一番暑い時間に散歩するなんて。
最近、しょっちゅう救急車の音が近所を真夜中にも通り過ぎては、近くで停車したりしています。
もう少し自分の身体に気をつけなければ。
今朝は起きがけから曇っていて、時おり小雨も降っている状況です。
昨夜、南と東の窓を開けたまま寝込んだところで、激しい雨音で目が覚めました。
急いで窓を閉め切りましたが、そうするとちょっと蒸し暑さがまた戻ってきました。
何とも寝苦しい夜でした。
今日は出かけなくちゃならないというのに………。
昨日企画書をまとめていると、玄関でピンポ~ンがなり、インターフォンに出てみると、見慣れないお年寄りが………。
そして
「○○町の△△からやってきました」
「はあ?」
「みなさんお歳をとってくると(自分ではまだ働いているし、歳をとったとも思ってないけどね)、将来が不安でしょうがないようになって………」
とインターフォン越しに話し始めましたので、わたしはそそくさとお断りして、退散してもらいました。
インターフォンで見えたのは一人でしたが、家の側を通っていく時に見たら、4人が組になって、次はあそこにというような話をしながら、近所の家に向かってゆっくりと足を運んでいきました。
さて、訪問営業も同じだと思うんですが、果たしてあれで一日歩いて成果があるんでしょうか。
それとも布教という目的は二の次で、あれは本人の修行なんでしょうか?
他人事(ひとごと)ながら、そんな心配をしながら見送りましたが。
最近は、こうした直接の営業訪問は少なくなりましたが、まだ時おりやってきます。
多いのが今流行のソーラーの設置とそれに関連したリフォームです。
まあソーラーは分かるのですが(屋根を見ればすぐに分かりますからね)、リフォームなんて、プロなら住まいを一目見たら、まだ新築でそれほど年を経過していないということは一目瞭然なのにねえ。
そんな家に訪問営業をかけたって、無駄に決まってるじゃないですか。
ポストに、住まいの塗り替え案内チラシを入れていく業者もいます。
これだって、その人がプロなら、新築後数年しか経過していないということは分かるはずです。
ということは、その営業はプロじゃないってことです。
ということは、自分はそんな非常識な営業に関わっている必要はないと。
暇ならあるけど、その暇をわざわざ見ず知らずの他人の、それもいっちょ儲けてやろうと思ってやってくる人に使う必要はまったくないわけで。
もしかしたらずっと5年後、10年後を見越した営業?
まさか! ね。
なんで、そういうことで営業成績を上げることができるでしょうか。
詐欺まがいのリフォーム業者だっていますが、彼らだってこのあたりの住まいを見れば、あと最低でも数年はやってこないでしょうに。
ちょっと勘ぐってみると、こんな新築間もない住まいにも、住まい関係の営業にやってくるのは、いわゆる新人さんたちで、1日何軒まわらなければならないというノルマがあって、しょうがなくまわっているということも考えられます。
しかし、そんなノルマを新人に課す会社そのものも、その無駄なシステムを見直さなければ、先はないでしょうね。
新人にわざと、厳しい経験をさせているということも考えられますが………。
そんな深謀遠慮を施している会社なのかなあ?
もう一度、まさか! ね。
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
昨日も暑かったですね。
そんな中、日中の2、3時頃に散歩している人はいったいどういうんでしょうね。
この暑さが全然身に沁みないのでしょうか。
逆にもう感じなくなってきているじゃないかとちょっと心配ですね。
年輩者の熱中症がこのところニュースの話題に上らない日がないほどなのに、とうの本人たちは相変わらずエアコンも点けず、水分補給もしないで、日中の一番暑い時間に散歩するなんて。
最近、しょっちゅう救急車の音が近所を真夜中にも通り過ぎては、近くで停車したりしています。
もう少し自分の身体に気をつけなければ。
今朝は起きがけから曇っていて、時おり小雨も降っている状況です。
昨夜、南と東の窓を開けたまま寝込んだところで、激しい雨音で目が覚めました。
急いで窓を閉め切りましたが、そうするとちょっと蒸し暑さがまた戻ってきました。
何とも寝苦しい夜でした。
今日は出かけなくちゃならないというのに………。
昨日企画書をまとめていると、玄関でピンポ~ンがなり、インターフォンに出てみると、見慣れないお年寄りが………。
そして
「○○町の△△からやってきました」
「はあ?」
「みなさんお歳をとってくると(自分ではまだ働いているし、歳をとったとも思ってないけどね)、将来が不安でしょうがないようになって………」
とインターフォン越しに話し始めましたので、わたしはそそくさとお断りして、退散してもらいました。
インターフォンで見えたのは一人でしたが、家の側を通っていく時に見たら、4人が組になって、次はあそこにというような話をしながら、近所の家に向かってゆっくりと足を運んでいきました。
さて、訪問営業も同じだと思うんですが、果たしてあれで一日歩いて成果があるんでしょうか。
それとも布教という目的は二の次で、あれは本人の修行なんでしょうか?
他人事(ひとごと)ながら、そんな心配をしながら見送りましたが。
最近は、こうした直接の営業訪問は少なくなりましたが、まだ時おりやってきます。
多いのが今流行のソーラーの設置とそれに関連したリフォームです。
まあソーラーは分かるのですが(屋根を見ればすぐに分かりますからね)、リフォームなんて、プロなら住まいを一目見たら、まだ新築でそれほど年を経過していないということは一目瞭然なのにねえ。
そんな家に訪問営業をかけたって、無駄に決まってるじゃないですか。
ポストに、住まいの塗り替え案内チラシを入れていく業者もいます。
これだって、その人がプロなら、新築後数年しか経過していないということは分かるはずです。
ということは、その営業はプロじゃないってことです。
ということは、自分はそんな非常識な営業に関わっている必要はないと。
暇ならあるけど、その暇をわざわざ見ず知らずの他人の、それもいっちょ儲けてやろうと思ってやってくる人に使う必要はまったくないわけで。
もしかしたらずっと5年後、10年後を見越した営業?
まさか! ね。
なんで、そういうことで営業成績を上げることができるでしょうか。
詐欺まがいのリフォーム業者だっていますが、彼らだってこのあたりの住まいを見れば、あと最低でも数年はやってこないでしょうに。
ちょっと勘ぐってみると、こんな新築間もない住まいにも、住まい関係の営業にやってくるのは、いわゆる新人さんたちで、1日何軒まわらなければならないというノルマがあって、しょうがなくまわっているということも考えられます。
しかし、そんなノルマを新人に課す会社そのものも、その無駄なシステムを見直さなければ、先はないでしょうね。
新人にわざと、厳しい経験をさせているということも考えられますが………。
そんな深謀遠慮を施している会社なのかなあ?
もう一度、まさか! ね。
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)