こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
9月9日。24節気のひとつ、重陽です。別名菊の節句。知ってましたか?
今風にいうと9月9日は、ナイナイの日。でもヤベッチ、入院しちゃいましたね。
蒸し暑さが残っています。
昨日は、結局雨は降りそうで降りませんでした。
ショッピングセンターで買物を済ませて出てきたら西の空が真っ黒。
夕立が来そうだなと期待していたのに、いっこうに来ないで、家に帰ってきてからは、近くで雷までなっているのに、全然雨は降らないんです。
夕立の前の強い風まで吹いていたのに………。
しかし、夜には夕立がなかったにも関わらず、風がけっこう残っていて、2回は涼しく、エアコンなしでも眠ることができました。
これからの季節は、いくら昼間が暑くても、このように朝晩は涼しくなるので、それだけは嬉しいですね。
さて、昨日やっと、最近オープンした大手の大型家具店に行ってきました。
東京インテリアです。
思っていた以上の素晴らしさです。
1階2階と2フロアの広い店内には家具がゆったりと展示されています。
その間隔がけっこう開いているので、本当にゆったりとしているんですね。
そして箱ものはあまり展示されていなくて、いわゆる脚もの(リビングソファーやテーブルなど)が中心でしたので、さらに店内が広く見渡され、広々とした空間がゆったりとした気分を味わわせてくれています。
その他に雑貨もたくさん陳列されていました。
ニトリ家具などとは客層が違うので、けっこう棲み分けできそうですが、ここと同じような家具を扱っている地元の家具店はショックでしょうね。
どのように対抗していくのでしょうか?
って、いうより、これはわたしの持論ですが、別に対抗しようなんて考えない方がいいんです。
対抗するから負けるんです。
ほっとけばいいんですよ。
東京インテリアは東京インテリアであって、地元の店は地元の店なんです。
今まで以上に、地元密着のサービスを着実に行っていけばきちんと済み分けができるはずです。
賢い店なら、東京インテリアを自店のショールームにして、自店のお客様にも見てもらい、そこで見た商品で欲しいものがあるなら、同じようなもの、もしくは同じものを取り寄せてあげればいいんです。
そこまで信頼関係を今まできちんと結んできていれば、の話しですが。
まあそれは極端な話しですが、本当に自信のある店なら、それぐらいのことはしますよ。
今までおざなりな販売方法で、地元の店としてしっかりと地元のお客様にフォローしてきていなければ、それはもう完全にお客様はそちらの方に行ってしまいますね。
今からでも遅いことはありません。
しっかりとお客様をフォローしながら販売すれば、きっとついてきてくれますから。
とまあ好きなことを言っていますが、あなたならどうしますか?
できることはいくらでもあるはずです。
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
9月9日。24節気のひとつ、重陽です。別名菊の節句。知ってましたか?
今風にいうと9月9日は、ナイナイの日。でもヤベッチ、入院しちゃいましたね。
蒸し暑さが残っています。
昨日は、結局雨は降りそうで降りませんでした。
ショッピングセンターで買物を済ませて出てきたら西の空が真っ黒。
夕立が来そうだなと期待していたのに、いっこうに来ないで、家に帰ってきてからは、近くで雷までなっているのに、全然雨は降らないんです。
夕立の前の強い風まで吹いていたのに………。
しかし、夜には夕立がなかったにも関わらず、風がけっこう残っていて、2回は涼しく、エアコンなしでも眠ることができました。
これからの季節は、いくら昼間が暑くても、このように朝晩は涼しくなるので、それだけは嬉しいですね。
さて、昨日やっと、最近オープンした大手の大型家具店に行ってきました。
東京インテリアです。
思っていた以上の素晴らしさです。
1階2階と2フロアの広い店内には家具がゆったりと展示されています。
その間隔がけっこう開いているので、本当にゆったりとしているんですね。
そして箱ものはあまり展示されていなくて、いわゆる脚もの(リビングソファーやテーブルなど)が中心でしたので、さらに店内が広く見渡され、広々とした空間がゆったりとした気分を味わわせてくれています。
その他に雑貨もたくさん陳列されていました。
ニトリ家具などとは客層が違うので、けっこう棲み分けできそうですが、ここと同じような家具を扱っている地元の家具店はショックでしょうね。
どのように対抗していくのでしょうか?
って、いうより、これはわたしの持論ですが、別に対抗しようなんて考えない方がいいんです。
対抗するから負けるんです。
ほっとけばいいんですよ。
東京インテリアは東京インテリアであって、地元の店は地元の店なんです。
今まで以上に、地元密着のサービスを着実に行っていけばきちんと済み分けができるはずです。
賢い店なら、東京インテリアを自店のショールームにして、自店のお客様にも見てもらい、そこで見た商品で欲しいものがあるなら、同じようなもの、もしくは同じものを取り寄せてあげればいいんです。
そこまで信頼関係を今まできちんと結んできていれば、の話しですが。
まあそれは極端な話しですが、本当に自信のある店なら、それぐらいのことはしますよ。
今までおざなりな販売方法で、地元の店としてしっかりと地元のお客様にフォローしてきていなければ、それはもう完全にお客様はそちらの方に行ってしまいますね。
今からでも遅いことはありません。
しっかりとお客様をフォローしながら販売すれば、きっとついてきてくれますから。
とまあ好きなことを言っていますが、あなたならどうしますか?
できることはいくらでもあるはずです。
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)