こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
朝からまだらの灰色が強い雲が空を覆っています。
今日一日このような天候ということです。
雨はまだ降っていませんが、一度ぐらいは降るようです。
昨日はまた28℃という夏日でしたが、今日は20℃になるかどうかという秋の中頃らしいといえばらしい気候です。
でも、昨日の続きで半袖シャツを着てしまいました。
今日は桐生へ出かける日なんですが、もしかしたら肌寒いかも………。
さて、私は1日おきにトイレの掃除を朝からやっています。(朝からでかける時は休みますが)
で、拭き掃除に使うのは紙製の、今巷で販売されているトイレクリーナーです。
そのままトイレに流せるって奴ですね。
で、今3種類のトイレクリーナーを使っているのですが、その中で抜群に良いのが、やはり一流メーカーの製品で、紙が厚くて、少々床を強い力でこすっても、破れません。(ちなみに床はクッションフロアです)
あとの2種類は両方とも、上記よりも半額以下、3分の一ぐらいの安価で販売されている製品で、ひとつはホームセンターのPB商品、もうひとつはどことも知れないメーカーのものです。
どちらも同じ価格でいつも販売されています。
掃除する時は厚いものを使うのですが、たまたま切らしてしまったことがあって、安価なものを使ってみたのですが、それが駄目なんですね。
特にどことも知れないメーカーのものは紙が薄くて、まず2枚重ねにしないと役に立たなくて、さらに悪いことに、それで便器を拭くとすぐにダマになってくるんです。
床などを拭くと丸まってしまって、強めに力を入れると破れます。
PBのものは、2枚重ねにすると何とか使えますが、もうひとつのものは、あまり役に立たない代物です。
そして単価的には安いんですが、2枚重ねにしないとまず使えないので、枚数などを計算すると、結局一流メーカー製の高いものと比べても、それほどの価格の差がなくなってしまいます。
それなら一流メーカー性のもので掃除をした方が快適で、時間も早く終えることができるので、イライラするストレスもなくていいんです。
で、ここからが本題ですが、安価だけで販売されている三流メーカー製ですが、果たして、実際に作った人が、それで毎日、自分で掃除に使っているのかなあという疑問であり、さらにはそれを実際に市場に出す時にそういったテストを行ったのかどうかということです。
きっと何もしていないのではないでしょうか。
ただ単純に、トイレに流せる紙にアルコールやちょっとした洗浄剤を塗布しただけで、安価な製品として市場に出しただけではないでしょうか。
日々メーカーとしての精進=研究、調査をしていないのだろうと考えてしまいます。
でもひとつの製品を消費市場に出すということは、それだけでもひとつの責任があるわけですが、それさえ怠っているのではないかと、会社の姿勢を疑ってしまいます。
それでいいのだと開き直るようでは、その会社の未来はありません。
いったん製品を世に出しても、常に改良を続ける努力と、新しい製品を作る続ける努力をしない会社は、早くなくなった方が世の中のためです。
安易に製品を出し続けているメーカーでは、先が知れています。
また。そんなメーカーに限って不景気だ、不景気だと騒ぎ立てているような気がしてなりません。
不景気だと嘆く前に、もっと自分たちでもっとすることがあるだろうと、怒りたくなってしまいます。
卸先に安くたたかれて困っていると嘆くのなら、問屋が頭を下げてでもお願いに来る製品をがんばって作ろう。
その努力の方が、卸先に価格をたたかれる悩みよりもいいんじゃないの?
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
朝からまだらの灰色が強い雲が空を覆っています。
今日一日このような天候ということです。
雨はまだ降っていませんが、一度ぐらいは降るようです。
昨日はまた28℃という夏日でしたが、今日は20℃になるかどうかという秋の中頃らしいといえばらしい気候です。
でも、昨日の続きで半袖シャツを着てしまいました。
今日は桐生へ出かける日なんですが、もしかしたら肌寒いかも………。
さて、私は1日おきにトイレの掃除を朝からやっています。(朝からでかける時は休みますが)
で、拭き掃除に使うのは紙製の、今巷で販売されているトイレクリーナーです。
そのままトイレに流せるって奴ですね。
で、今3種類のトイレクリーナーを使っているのですが、その中で抜群に良いのが、やはり一流メーカーの製品で、紙が厚くて、少々床を強い力でこすっても、破れません。(ちなみに床はクッションフロアです)
あとの2種類は両方とも、上記よりも半額以下、3分の一ぐらいの安価で販売されている製品で、ひとつはホームセンターのPB商品、もうひとつはどことも知れないメーカーのものです。
どちらも同じ価格でいつも販売されています。
掃除する時は厚いものを使うのですが、たまたま切らしてしまったことがあって、安価なものを使ってみたのですが、それが駄目なんですね。
特にどことも知れないメーカーのものは紙が薄くて、まず2枚重ねにしないと役に立たなくて、さらに悪いことに、それで便器を拭くとすぐにダマになってくるんです。
床などを拭くと丸まってしまって、強めに力を入れると破れます。
PBのものは、2枚重ねにすると何とか使えますが、もうひとつのものは、あまり役に立たない代物です。
そして単価的には安いんですが、2枚重ねにしないとまず使えないので、枚数などを計算すると、結局一流メーカー製の高いものと比べても、それほどの価格の差がなくなってしまいます。
それなら一流メーカー性のもので掃除をした方が快適で、時間も早く終えることができるので、イライラするストレスもなくていいんです。
で、ここからが本題ですが、安価だけで販売されている三流メーカー製ですが、果たして、実際に作った人が、それで毎日、自分で掃除に使っているのかなあという疑問であり、さらにはそれを実際に市場に出す時にそういったテストを行ったのかどうかということです。
きっと何もしていないのではないでしょうか。
ただ単純に、トイレに流せる紙にアルコールやちょっとした洗浄剤を塗布しただけで、安価な製品として市場に出しただけではないでしょうか。
日々メーカーとしての精進=研究、調査をしていないのだろうと考えてしまいます。
でもひとつの製品を消費市場に出すということは、それだけでもひとつの責任があるわけですが、それさえ怠っているのではないかと、会社の姿勢を疑ってしまいます。
それでいいのだと開き直るようでは、その会社の未来はありません。
いったん製品を世に出しても、常に改良を続ける努力と、新しい製品を作る続ける努力をしない会社は、早くなくなった方が世の中のためです。
安易に製品を出し続けているメーカーでは、先が知れています。
また。そんなメーカーに限って不景気だ、不景気だと騒ぎ立てているような気がしてなりません。
不景気だと嘆く前に、もっと自分たちでもっとすることがあるだろうと、怒りたくなってしまいます。
卸先に安くたたかれて困っていると嘆くのなら、問屋が頭を下げてでもお願いに来る製品をがんばって作ろう。
その努力の方が、卸先に価格をたたかれる悩みよりもいいんじゃないの?
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)