言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

「ハインリッヒの法則」

2014-02-23 10:37:18 | 販売促進コンサルタントの日記

こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


よく晴れていますが、気温は今のところまだ低いですね。
ネットには関東甲信越で気温上昇、雪解け注意、という注意が気象庁からでていると伝えていましたが、本当に暖かくなるの?

昨日もそれほど暖かさは感じなかったしね。


さて、今朝のニュース・ワイフォショーを見ていたら、なじみのある言葉を聞くことができました。
それが今日のタイトルである「ハインリッヒの法則」です。

これは、労働災害の起こる率を統計上から割り出したもので、「1つの重大な事故が起こる前には29の軽い事故があり、さらにその前には300のちょっとしたミスがある」というもの。

1929年、アメリカでH・W・ハインリッヒという当時保険会社で技術・調査部の部長をしていた人が調べて発表したものです。

これは現代にも通じるものがあるということで、特に工場では、この法則を元に、ミスゼロ作戦を行っているところが多いと聞きます。

この法則をポジティブに捉えると、「300のちょっとしたミス」さえなくせば、重大な、人が亡くなるような大きな事故は防げる、ということなんです。


日頃、人は、ほんのちょっとしたミスを犯していますが、たいがいはまあ大したことがないと放っておきます。

ほんのちょっとしたミスなので、見逃してもまあいいかと思うわけです。

しかしそのほんのちょっとしたミスの原因を探り、そのちょっとしたミスさえ起きないようにすれば、重大な事故も起こらなくなるということです。


これは何も工場の事故だけではなくて、仕事上においてはどのようなケースにも適用できることです。

誰でもどんなときにでも、ちょっとしたミスは起きがちです。

しかし、その小さなとるに足りないミスをそのままにしておくのと、その小さなミスさえ真剣に対策を立てて、二度と起こらないように具体的な策を練るのとでは後々に大きな差になって返ってきます。

あ大丈夫か、と思えるようなミスでも、真剣になくすように取り組みましょう。

今日は日曜日なのに、ちょっと固い内容になってしまいましたね。




それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。

また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。

その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。

ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。

このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!

k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。

k1948f@nifty.com

までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。

このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)