ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:白井市西白井にて、VHFアンテナ撤去処分×2

2012年01月25日 | 千葉県白井市:アンテナ工事
1月23日AM分・・・その2

2件目は、白井市西白井にお伺い致しました。

ホームページをご覧になった、某不動産関係の管理会社様からです。

ご依頼ありがとう御座います(*^_^*)




お話しでは、既存のアンテナが外れかけているので、その撤去処分をとの事です。

画像を拝見させて頂くと、1本は既に外れて辛うじてとどまっている状態でした。

不味い事に、ご連絡を頂いた時は雨が降り続いていたので、すぐには対応する事ができませんでした。



やっと目処がついた本日、伺う事になりました。



2棟並んでいるアパートです。



まずはA棟の方から…こちらが重症の物件です。


支線に絡みつき、落下を免れていたようです。



梯子を掛け上っていくと、


んーん、凄い状態でした。



3.6MにUHFとVHF、+BSの仕様です。

足元の屋根馬は、多分ズレテいるのではないか?と。


BSを取り付ける場合、支線の張り方が重要になります。



無事撤去し、スッキリと仕上がりました。







続いてB棟へ移ります。

こちらは一見すると何でもない様に見えます。が・・・




UHFの反射器が倒れていますね。これを直すには、一度アンテナを寝かせるしかありません。んーんーーーー


近くで見てみると、


この様に。

特に上段の金具はサビ付いており、調整ができなかったのか?ビニテでグルグル巻きになっていました。。。

これではすぐに回ってしまいますね。




順序良く外していきました。




撤去完成です><





外したアンテナを細かくして、作業完了となりました。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:白井市神々廻にて、地デジアンテナ工事

2011年12月03日 | 千葉県白井市:アンテナ工事
11月28日分

今日は、白井市神々廻(シシバ)にお伺い致しました。

某ホームセンター様分です。いつもありがとう御座います(*^_^*)




午前中に連絡があり、急遽伺う事になりました。

いろいろと手違いがあり、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。申し訳御座いません




午後からのご訪問となってしまいましたので、急がないと日没となってしまいます




ご挨拶の後、早速調査から始めます。




現場は工場でした。

1Fの事務所上にUHFのアンテナがありました。しかしこの位置では、”林”に遮断され受信はできそうにありません。

一抹の不安が過ぎります


お話しを伺うと、工場の屋上にアンテナがある事が分かりました。

ここであれば、木々をかわせるかもしれません。かなり広いスパンですので、受信できそうな位置をまずは探していきます。

そして1箇所、受信状態の良い所を見つけました。

LVは低いものの、CNはバッチリデス><

フェンスにバルコロックで取り付けます。但し、マストを少し上げなければなりませんでした。(約2400ミリ)

AMPを付け屋外2分配で対処します。

1本は離れへ、もう1本は工場のお部屋2箇所へ。

画像にはありませんが、それぞれの配線処理に多大な時間がかかってしまいました。。。



受信状態から






取り付けにはさほど時間はかかりませんでした。





この木々が心配ですが・・・


工場内で2分配の後、電源部を設け確認します。








何とか日没前には終了できました



この度はお待たせして申し訳御座いませんでした。

本日より、地デジの画像をお楽しみ下さい。ありがとう御座いました^^

緊急対応:白井市冨士にて、地デジCh21受信障害

2011年12月01日 | 千葉県白井市:アンテナ工事
今日は、白井市冨士にお伺い致しました。

昨年12月に施工させて頂いた、こちらのお客様からです。

最近、フジTVに障害が出るとの事です。大変ご迷惑お掛け致しました

早速確認させて頂きます。




末端のTVレベルを見ると、


前回の確認レベルより落ちていました


今現在は障害が出ていないとの事ですが、何れ出る可能性がありますので、修正を加えておきます。




既存のマストを少し上げれば改善します。

すべてをやり直す訳にもいかないので、カップリングで延長します。



その前に、現在のデータを取っておきます。



増幅部のモニター出力での数値です。

これといって問題はありませんが???



約800ミリ付け足し調整します。




こちらは直下の数値です。千葉はチョッと・・・

これで大きく改善となりました。


端末で確認します。





千葉のみ微妙です。


完成画像です><





鳥除けを付けておきました。効果のほどは定かではありませんが・・・



この度は多大なるご迷惑、申し訳御座いませんでした

今後とも何か御座いましたら、ご連絡をお願い致します。

千葉県:白井市西白井にて、地デジアンテナ工事

2011年11月25日 | 千葉県白井市:アンテナ工事
11月21日分

今日は、白井市西白井にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



お引越しに伴う施工です。おめでとう御座います。



西白井あたりは、比較的環境が良い所です。安心して作業に入れそうです。



ご挨拶の後、早速調査から・・・

梯子を掛け、一気に上ります。

ロケーションは・・・最高でした><



スカイツリーが丸見えです><


これなら問題なく完了できそうです。

測定の結果、




安心できる結果です。


いつもの様に、支線アンカーから打っていきます。



青空の下、早々と完成しました。












続いて宅内の作業に移ります。

2F天井裏でチョッと手を加えます。

接栓の状態がなので、


これをこの様に


軽めのAMPを奢って調整します。



端末で確認です><






MXもです。



北側の屋根が濡れており、ヒヤヒヤ・・・無事完了となりました。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

緊急対応:白井市西白井にて、BS障害修繕

2011年10月11日 | 千葉県白井市:アンテナ工事
10月6日分

今日は、先日の台風被害で白井市西白井にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)




屋根上にあるBSアンテナが傾いたのでしょうか?


遠目にはあまり感じないのですが・・・



ご挨拶の後、早速屋根上へ上ります。

近くで見ると、


なんとなく・・・

さらに近づくと、


北側へ全体的にずれてしまったようです。


この場合の修正方法ですが、単純に戻して支線を張り直せばOKとなりますが、あくまで修正のみとなります。

できる事なら、根本的な対策をされた方が良いかもしれません。

お客様とご相談し、できうる対策をする事になりました。


まずはベースを戻しVHFを撤去、


地デジに障害がない事から、これより上のマストをカットします。












ブースターは既存の物を調整します。


電源部と分配器を確認して、

無事終了となりました。



これで地デジBSともども、問題ありません。

アンテナの方も暫くは使用できます。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。