ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:習志野市谷津にて、アンテナ倒壊による地デジ屋根裏アンテナ工事へ

2019年10月17日 | ★習志野市:屋根裏アンテナ工事
9月22日AM分

今日は、習志野市谷津にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

こちらのお客様宅も、先日の台風による被害です。お見舞い申し上げます。

お話しによると、アンテナが倒れた!という事なのですが、その部位が確認できないとか?ん~ん?

詳しくは現場で確認するとして、本日のご訪問となりました。


ご挨拶のあと、はじめていきます。

施工時の記憶を辿っていくと、ご新築時に(10年以上前)某量販店で取付してもらったそうですが、

その量販店が…何と!私がいたところだったんです。こんな偶然ってあるんですね。

私はこのお客様宅には伺っておりませんので、別の業者が工事をしたようです。(誰だか判明しましたが)

もちろんその方は存じております。はい。

まぁー過去の事ですからそれはいいとして、現状から確認していきます。

建物から大きく離れ、望遠で確認しました。



サイドベースで短く8素子のアンテナが付いていたようです。

通常このタイプのアンテナなら、折れ曲がる事もないはずなのですが…

サンノテを掛け、屋根上へ直行します。

間近で見てみると





サイドベースの上部で、マストが折れていました

相当な力がここに掛かったという事です。台風15号!恐るべしです!!

修正にあたりどう手を加えていくか?

因みに引き込み線はというと…

片流れの屋根上をこの様に転がり、対角にある引き込み口へと繋がっているようです。これではねぇ~

そこでこの片流れを利用して、屋根裏で受信できないか?試してみます。

こちらの点検口から

中はそれほど広くはありませんでしたが、アンテナを付けるスペースは何とか確保できそうです。

また受信も問題なかったので、この手法としました。

マストを取り付け

準備です。

アンテナを付ける前に、屋外のBsアンテナからの同軸を入線させておきます。

片流れ上部の壁面を貫通させます。


ここから同軸を屋根裏に挿入します。


変成シリコンで埋めて


防雨カバーで処理します。


破風裏を目立たなく配線して


BSアンテナに防水接栓で接続します。


これで屋外の作業は終了です。

既存の引込線は再使用せず撤去、共聴への繋ぎは別途宅内で行います。


スッキリしましたネ。

宅内に戻り、アンテナを設置しました。

体勢が悪かったので、画像はこの1枚だけです。。。

直下を確認します。





マズマズです。

既存のブースターを屋内に移設し、BSからの同軸を繋ぎます。


2F1室へ行っていた同軸に、1分岐器を割り込ませます。

ブースター出力をINに、OUTを分配器へ、BRを2F1室に繋ぎ換えます。

分配器側で接続を組み替え


端末で確認します。





いい感じとなりました。

この後2F別部屋で受信不良が!

この部屋のみ信号が極端に悪いです?調べを進めると…

TV端子へ接続されていた同軸が、この様になっていました

って事は( ^ω^)・・・新築から現在まで・・・困ったモンです。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から台風も気にせず、安心できるかと思われます。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市香澄にて、地デジ受信不良改善が屋根裏新設工事へ変更

2018年10月28日 | ★習志野市:屋根裏アンテナ工事
10月4日分

今日は、習志野市香澄にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


最近になり、地デジの受信状態がかなり悪くなってきたとの事です。

アンテナを見る限りは(屋根上に設置済み:他社様施工分)、特に変わった事は無いそうです。

という事で、本日ご訪問させて頂き原因を追究していきます。


ご挨拶の後、はじめていきます。

まずはアンテナからの引き込み線を確認していきます。

それは2Fベランダの軒下にあり、ここで屋内2分配器を使用して分配されていました。

お客様曰く、増設したお部屋の分配分らしいとの事。それは分かりますが、屋内用のそれでは…

確認すると、

やはりと言うか、腐食が発生していました。原因はこれですね。

因みにここで電圧をかけてみると、



完璧な定格オーバーでした。

これでは映るモノも映りませんネ。

対策としては、ブースターを調整し分配器を変更すれば何とかなるはずです。

そのお話しをさせて頂くと、アンテナごと変更してください!という事になりました。

それも屋根裏で。

なるほど、それもいい案かもしれません。この機会に変更する事は、決して間違ってはいないと思います。

という事で、受信状態の確認からはじめました。

特に問題ないので、屋根裏施工で進めていく事になりました。

サイドベースをセットして


アンテナを取り付け、信号を確認します。





問題ないですね。

アンテナはこの様になり



ブースターを取り付け


端末で確認します。





放大以外はOKです。

この後既存アンテナを撤去します。


長い間、ご苦労様でした。。。

屋根上は綺麗サッパリに。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から、安心してTVが楽しめますネ。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:習志野市某所にて、J-comから地デジ屋根裏アンテナ工事へ

2018年05月02日 | ★習志野市:屋根裏アンテナ工事
4月8日分

今日は、習志野市某所へお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


現在配信中のJ-comを止め、自前のアンテナへと変更したいとの事です。

変更にあたり屋根裏施工を希望されておりますが、立地的には問題無さそうです。

ただ東京ローカルの“東京MX”については、現場次第という事になりそうです。


ご挨拶の後、はじめていきます。

お話しでは分配器等のアンテナ設備は、点検口内にあるとの事です。

これは助かります。受信状態だけ判明すれば、施工上の障害は無さそうです。

測定の結果、特に問題無い事が分かりました。ただMXについては、微妙なところですが…

ポイントにマストをセットし


アンテナを取り付けました。






直下の状態は





MXは単なる強度不足のようです。


ブースターを挟んで

不足分を補います。

端末で確認します。





MXに合わせた為、若干高めですが…


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

本日より、ステルスアンテナでお楽しみください。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市花咲にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2018年04月27日 | ★習志野市:屋根裏アンテナ工事
4月5日分

今日は、習志野市花咲にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)

またこの度はご新築おめでとう御座います


お客様のご要望で、アンテナは平面か屋根裏で進めていく事になりました。

立地的には問題無さそうなので、あとは現地の状況により判断していきたいと思います。


ご挨拶の後、はじめていきます。

まずは宅内の設備から確認していきます。

点検口があり、情報盤内にTV設備が備わっていました。ただこの間が問題で、点検口から情報盤の上までは行く事もできず、通線もできません

これは不味いです。。。

既存の引き込み線も、かなり遠くに出ていてこれを戻す事もできません。(屋根形状の関係で)

すると選択肢は、既存のTV端子を利用するしかありません。

一番近いTV端子は、点検口から直線で2~3メートル。ただそこは外壁に面しているので、作業性は難しくなります。

とは言え、これ以外に方法は無い為頑張ってみる事にしました。

まずはそのTV端子を外して、ロッドが屋根裏まで上がるかを確認します。


上がっているだろうと判断し屋根裏に入ると…ボードで塞がれているではありませんか?

これでは確認のしようがありません。お客様に断りを入れ、ボードをカットします。


ここからロッドを弄り、同軸を付け引き戻します。


カットした部分は、アルミテープで塞いでおきました。


TV端子を中継端子に変更し、復旧させます。


ポイントにマストを取り付け


アンテナを設置します。




直下の状態は





です。

こちらの情報盤内を


組み替えて


端末で確認します。







この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今日からはステルスアンテナでTVをお楽しみください。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:習志野市屋敷にて、地デジ屋根裏+BS混合アンテナ工事

2018年01月26日 | ★習志野市:屋根裏アンテナ工事
1月16日分

今日は、習志野市屋敷にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)

現在配信中のJ-comを止め、自前のアンテナへと変更されたいとの事です。

変更にあたり希望は屋根裏で、尚且つBSアンテナは見えない位置にと。

詳細はいつもの様に、現場で判断していく事にしました。

ご挨拶の後、はじめていきます。

まずはこの点検口から、中を確認します。


中はかなりの空間があり、受信状況次第ですが設置には問題無さそうです。

ただ骨組みが軽量鉄骨である為、そのあたりが気になる事でもあります。

早速受信確認を。しかし… どうも今一つです><

ここから粘っていき、何とか受信可能なポイントを見つけ出しました。

LVは低めですが、CNに影響がないのでこの位置に。

サイドベースを強制的に取り付けます。

この位置以外となります。

アンテナを取り付けます。




ご希望のMXは、残念ですが無理のようです。






続いてBSの取り付けに

ご希望の低い位置に設置する事にしました。

ただそこに取り付けると、どうしても引き込み線が目立ってしまいます。

そこで…

ベランダ面に対して90度の壁にある、LAN用のCD管を利用する事にしました。

室内側に多少の露出が出てしますが、屋外側を大きく露出するよりはいいのかと。(お客様の指示です)

施工方法が決まりましたので、金具の取り付けからはじめます。



室内側を開口します。


屋外側に防水カバーを設置して


同軸を引き上げます。


これにアンテナを繋いで




画像では防水キャップが外れていますが、この後確実にセットしました。

調整します。


室内側を処理して


情報盤内を整えます。




端末で確認します。





OKです


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

BSはご希望通りの設置となり、ホッとしております。(MXは残念でしたが)

今後ともよろしくお願い致します。