6月27日分
26日はアンテナ・食洗の見積りと、洗浄便座の取り付けでしたので、詳細は御座いません。
今日は、習志野市のとある所に伺いました。
HPよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
お客様のご都合により、町名は伏せさせて頂きます。
6月の初めにお見積りをさせて頂き、本日施工となりました。
現場を拝見させて頂くと、タワー方面に林が広がっています。
しかしお客様のご要望は、ベランダに突き出しで建ててもらいたいと。
仮測定の結果、屋根より少し突き出せば何とかなる状態でした。
幸いエラーは出なかったので、日アン:AU-20Lでの施工としました。
画像にはありませんが、金具類には亜鉛メッキ加工を施しております。
ベランダの内側に、サイドベースを2台使用して固定、軒の部分にT字足(もちろんステンレスです)で補強しました。
マストは25Фの3Mを使用します。
いつもの様に下穴をあけてからコーキング処理を施します。

サイドベース上部とサイドにコーキングを流します

上段と下段共です。


安定感を増す為に、下段は床面と接地させます。(ゴムシートで保護)
上段だけでの支持では上部が振れやすくなる為、軒先にも支持金具を入れます。
これでかなり頑丈に建てる事ができました。




既存BSアンテナとの混合ですので、ベランダにあったBSの既存配線を使用して地デジと混合、この位置に増幅部を設置しました。

その後UB上に電源部を設置し利得調整。東京MXまで受信する事ができました。



屋根上から少しだけ出たアンテナが、なかなか良い感じとなりました。
もう少し時間が掛かると思っていましたが、予定より早く終了する事ができました。
お客様の準備が良かったので・・・
今回はご依頼頂きまして、誠にありがとう御座いました^^
新しいTVにて、地デジの綺麗な画像をお楽しみ下さい。
26日はアンテナ・食洗の見積りと、洗浄便座の取り付けでしたので、詳細は御座いません。
今日は、習志野市のとある所に伺いました。
HPよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
お客様のご都合により、町名は伏せさせて頂きます。
6月の初めにお見積りをさせて頂き、本日施工となりました。
現場を拝見させて頂くと、タワー方面に林が広がっています。
しかしお客様のご要望は、ベランダに突き出しで建ててもらいたいと。
仮測定の結果、屋根より少し突き出せば何とかなる状態でした。
幸いエラーは出なかったので、日アン:AU-20Lでの施工としました。
画像にはありませんが、金具類には亜鉛メッキ加工を施しております。
ベランダの内側に、サイドベースを2台使用して固定、軒の部分にT字足(もちろんステンレスです)で補強しました。
マストは25Фの3Mを使用します。
いつもの様に下穴をあけてからコーキング処理を施します。

サイドベース上部とサイドにコーキングを流します


上段と下段共です。


安定感を増す為に、下段は床面と接地させます。(ゴムシートで保護)

上段だけでの支持では上部が振れやすくなる為、軒先にも支持金具を入れます。
これでかなり頑丈に建てる事ができました。




既存BSアンテナとの混合ですので、ベランダにあったBSの既存配線を使用して地デジと混合、この位置に増幅部を設置しました。

その後UB上に電源部を設置し利得調整。東京MXまで受信する事ができました。



屋根上から少しだけ出たアンテナが、なかなか良い感じとなりました。
もう少し時間が掛かると思っていましたが、予定より早く終了する事ができました。
お客様の準備が良かったので・・・
今回はご依頼頂きまして、誠にありがとう御座いました^^
新しいTVにて、地デジの綺麗な画像をお楽しみ下さい。