7月16・29日分
今日は、墨田区立花にお伺い致しました。
先日からお邪魔させて頂いているオーナー様の物件です。いつもありがとう御座います(*^_^*)
本来は昨日外したエアコンの取付に伺ったのですが(後日UPします!)、その前にUPしていなかった分を先に記載します。
先月の16日と29日分です。
まずは浴室換気扇を替えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/e69e005e76b259902bf769bd2246c10f.jpg)
洗浄便座を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/abf27dd99aba8b39de3a4017f77289e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/5b807f69934118f9785991ec8ca66d8a.jpg)
そして本日のメインエベント。
TVドアホンをご指定の位置に取り付けます。既存のモノはチャイムだけのものですから、それは天井付近に。
ここでは画面を確認する事が出来ないので、この様に移設増設となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/901cfe40eb4344a1a2a34a862f7f35d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/70eaf1f37492d92942623aad313bdcd3.jpg)
これにはジプトーンを一度剥がす必要がありました。
剥がすと二重になっており![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
、何とか施工し事なきを得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/febac4bf9dd454fe92d783f8bde84b0c.jpg)
玄関子機からの配線は、浴室点検口から何とか引っ掛け対処できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
地味に時間が掛かり汗だくです。
最後に電力メーターの板を替えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/992d55946cf5d9a5e1888160ba4a902a.jpg)
配線類を仮定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/41f1365b9a767be4b40fce7c3fc651b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/e15fb4ea1783462719c40fde275fb293.jpg)
ここまでが前回の施工です。
引き続き今日は、昨日外したエアコンを取り付けていきます。
詳細は明日UPします。
今回もありがとう御座いましたm(__)m
今日は、墨田区立花にお伺い致しました。
先日からお邪魔させて頂いているオーナー様の物件です。いつもありがとう御座います(*^_^*)
本来は昨日外したエアコンの取付に伺ったのですが(後日UPします!)、その前にUPしていなかった分を先に記載します。
先月の16日と29日分です。
まずは浴室換気扇を替えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/e69e005e76b259902bf769bd2246c10f.jpg)
洗浄便座を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/abf27dd99aba8b39de3a4017f77289e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/5b807f69934118f9785991ec8ca66d8a.jpg)
そして本日のメインエベント。
TVドアホンをご指定の位置に取り付けます。既存のモノはチャイムだけのものですから、それは天井付近に。
ここでは画面を確認する事が出来ないので、この様に移設増設となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/901cfe40eb4344a1a2a34a862f7f35d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/70eaf1f37492d92942623aad313bdcd3.jpg)
これにはジプトーンを一度剥がす必要がありました。
剥がすと二重になっており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/febac4bf9dd454fe92d783f8bde84b0c.jpg)
玄関子機からの配線は、浴室点検口から何とか引っ掛け対処できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
地味に時間が掛かり汗だくです。
最後に電力メーターの板を替えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/992d55946cf5d9a5e1888160ba4a902a.jpg)
配線類を仮定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/41f1365b9a767be4b40fce7c3fc651b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/e15fb4ea1783462719c40fde275fb293.jpg)
ここまでが前回の施工です。
引き続き今日は、昨日外したエアコンを取り付けていきます。
詳細は明日UPします。
今回もありがとう御座いましたm(__)m