3月17日分
今日は、取手市桜が丘へお伺い致しました。
昨年6月にもエアコン工事でお邪魔させて頂いたお客様宅です。いつも弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いますm(__)m
今回もエアコンの入替えでお邪魔させて頂きました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
1FLDKのこのエアコンを交換します。
室外機の右側には、昨年取り付けたエアコンがあります。
今回はその左側の分です。
カバーを外すと・・・
ん~ん?いけませんねぇ~~~これ・・・
また室内機側は
これも何とかしたいところです
既存のモノを外して、新しい背板を取り付けました。
スリーブも入っていなかったので、シッカリと装着します。
いつもの様に室内機を掛けた状態で、配管を接続していきます。 【弊社では99%掛け繋ぎを採用】
それにはエアコンキーパーなるものを使用します。これで浮かした室内機を抑えると接続がしやすくなるのです
そして今や常識のナイログを塗布します。
そしてトルクレンチを使用して締め付けます。
室内機を背板にセットして、屋外の処理に移ります。
室外機と接続したら、真空引きを開始します。
周りを整えて、
試運転を開始します。
バッチリ!です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、取手市桜が丘へお伺い致しました。
昨年6月にもエアコン工事でお邪魔させて頂いたお客様宅です。いつも弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いますm(__)m
今回もエアコンの入替えでお邪魔させて頂きました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
1FLDKのこのエアコンを交換します。
室外機の右側には、昨年取り付けたエアコンがあります。
今回はその左側の分です。
カバーを外すと・・・
ん~ん?いけませんねぇ~~~これ・・・
また室内機側は
これも何とかしたいところです
既存のモノを外して、新しい背板を取り付けました。
スリーブも入っていなかったので、シッカリと装着します。
いつもの様に室内機を掛けた状態で、配管を接続していきます。 【弊社では99%掛け繋ぎを採用】
それにはエアコンキーパーなるものを使用します。これで浮かした室内機を抑えると接続がしやすくなるのです
そして今や常識のナイログを塗布します。
そしてトルクレンチを使用して締め付けます。
室内機を背板にセットして、屋外の処理に移ります。
室外機と接続したら、真空引きを開始します。
周りを整えて、
試運転を開始します。
バッチリ!です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。