3月14日分
今日は、八千代市吉橋にお伺い致しました。
先日、アンテナの傾きでご訪問させて頂いたお客様宅です。大変お待たせ致しましたm(__)m
前回は強風の為、屋根上作業を中止させて頂いた案件です。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
屋根上へと向う訳ですが、ハシゴを掛ける適切な個所がありません。
こんな時、このハシゴは役にたちますね。
普通のスライダーでは、この様な掛け方はできませんので・・・
こちらが現在のアンテナです。
受信方向が小高くなっていて、受信環境としては厳しいところです。。。
前回測定をしてみましたが、やはり完璧とは言えない状態でした。
どうにかならないかといろいろ考えて、ある事に気づきました。
アンテナを八木ではなくBOXタイプのモノにしてみようか?と。
通常は指向性を高める為に八木式を使用するのですが、今回みたいな場合にはそれをワザと緩めるのです。
毎回上手くいくとは言えませんが、こちらの例の様に上手くいく場合もあります。
今回はそれに期待します。
測定の結果、こちらの方が断然良い事が分かりました
破風にサイドベースで設置します。これにより、木々を多少避ける事もできました。
下穴を開け、変成シリコンを盛っておきます。
サイドベース裏にも
体勢が悪いので、画像はこれだけです。
信号を確認します。
Eテレがやや不安定ですが・・・
アンテナはこうなりました。
ブースターは屋根裏にセットします。
端末で確認します。
結果オーライ!です。
あとはこの木々がどう影響するか?
受信不良に陥らない事を願います。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市吉橋にお伺い致しました。
先日、アンテナの傾きでご訪問させて頂いたお客様宅です。大変お待たせ致しましたm(__)m
前回は強風の為、屋根上作業を中止させて頂いた案件です。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
屋根上へと向う訳ですが、ハシゴを掛ける適切な個所がありません。
こんな時、このハシゴは役にたちますね。
普通のスライダーでは、この様な掛け方はできませんので・・・
こちらが現在のアンテナです。
受信方向が小高くなっていて、受信環境としては厳しいところです。。。
前回測定をしてみましたが、やはり完璧とは言えない状態でした。
どうにかならないかといろいろ考えて、ある事に気づきました。
アンテナを八木ではなくBOXタイプのモノにしてみようか?と。
通常は指向性を高める為に八木式を使用するのですが、今回みたいな場合にはそれをワザと緩めるのです。
毎回上手くいくとは言えませんが、こちらの例の様に上手くいく場合もあります。
今回はそれに期待します。
測定の結果、こちらの方が断然良い事が分かりました
破風にサイドベースで設置します。これにより、木々を多少避ける事もできました。
下穴を開け、変成シリコンを盛っておきます。
サイドベース裏にも
体勢が悪いので、画像はこれだけです。
信号を確認します。
Eテレがやや不安定ですが・・・
アンテナはこうなりました。
ブースターは屋根裏にセットします。
端末で確認します。
結果オーライ!です。
あとはこの木々がどう影響するか?
受信不良に陥らない事を願います。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。