1月25日AM分
今日は、柏市正連寺にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います




柏市のこの辺りは、相当久しぶりとなります。
っていきます。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
屋根裏施工がお客様のご希望です。受信の可否から確認していきます。
まずはこの点検口から…

中は屋根勾配が緩い為、それほど高さはありませんでした。施工できる事を祈って進めていきます。
ところが…? とある高層マンション(駅近)に遮られ、電波状態が良くありません
屋根裏内で場所を変え確認してみましたが、何処も今一つ。
状態の悪い時というのは、決まって一つのChのみ極端に悪くなります。これの繰り返しで、あっちが立てばこっちが立たずと・・・
おそらく画像としては映る範囲と思われますが、弊社施工基準には達していません。あとあと受信障害となってしまっては、屋根裏施工も意味がありませんのでここは落ち着いて考えていきます。
2Fのベランダにて平面アンテナでも測定してみました。ここでも相変わらず一つのChが
となります
これでは到底施工はできません
お客様はフレッツやケーブルでなくアンテナで受信されたいとの事。そのご要望をかなえるべく、屋根上でも確認してみる事にします。
結果、それでもやはり微妙な数値となってしまいました。強行するか?撤収するか?悩むところです
何か良い方法は無いかと考えてみます。
ダメ元で再度屋根裏施工を試してみる事にしました。とは言え同じ結果ではこれまた意味がないので、使用するアンテナを変更してチャレンジします。
オプションアンテナのマスプロ:U206TMHで!!
するとどうでしょう。標準アンテナではダメであったChが何とかなるレベルまで回復しました。これなら設置できそうです。
但し、これから先も安定受信できるかどうかは未知数です。この事情をお客様がご納得頂けましたので、こちらを使用して屋根裏施工とする事にしました。
設置には細心の注意を払います。あくまでピンポイント受信ですので、数センチのずれが致命傷となります。
マストはいつもの様に、上下サンドイッチ手法で行います。
上部をサドルとドリルビスで固定

下部をMB25で固定します。

これでマストが動く事はありません。
久々のデカいアンテナとなりました




気になる直下は?







TBSのみ不安が残ります。ただ映りとしては問題ないと思われます。
続いてBSの施工に移ります。
実はここで大きな失敗をしてしまいました。
破風に金具を付けたまでは良かったのですが、BSアンテナを宛がうとなんと!受信ができないではありませんか?よくよく見ると、間近にあった鉄塔がジャストミートし電波を受ける事ができませんでした
申し訳御座いません

気を取り直し、取付位置を一段高い屋根上の破風へと移す事にしました。ここであれば、問題の鉄塔を交わす事ができます
金具裏にシリコンを流し、取付の準備をします。

下穴、ステントラス、シリコンといつものステップを踏みます。そして…


BSアンテナが付きました。





曇り空のせいか?LVが低めです。


アンテナからの同軸は、屋根上をクリップで留めながら軒下から入線させます。




そしてそれをケーブルキャッチャーで…

ブースター増幅部で混合し、

情報盤内に電源部を設けます。

利得調整を行って、端末で確認します。









緩さはありますが、許容範囲内と思われます。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
難工事となりましたが、ご希望通りに施工ができ良かったと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

今日は、柏市正連寺にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います





柏市のこの辺りは、相当久しぶりとなります。

ご挨拶の後、早速はじめていきます。
屋根裏施工がお客様のご希望です。受信の可否から確認していきます。
まずはこの点検口から…

中は屋根勾配が緩い為、それほど高さはありませんでした。施工できる事を祈って進めていきます。
ところが…? とある高層マンション(駅近)に遮られ、電波状態が良くありません

状態の悪い時というのは、決まって一つのChのみ極端に悪くなります。これの繰り返しで、あっちが立てばこっちが立たずと・・・
おそらく画像としては映る範囲と思われますが、弊社施工基準には達していません。あとあと受信障害となってしまっては、屋根裏施工も意味がありませんのでここは落ち着いて考えていきます。
2Fのベランダにて平面アンテナでも測定してみました。ここでも相変わらず一つのChが




お客様はフレッツやケーブルでなくアンテナで受信されたいとの事。そのご要望をかなえるべく、屋根上でも確認してみる事にします。
結果、それでもやはり微妙な数値となってしまいました。強行するか?撤収するか?悩むところです

何か良い方法は無いかと考えてみます。
ダメ元で再度屋根裏施工を試してみる事にしました。とは言え同じ結果ではこれまた意味がないので、使用するアンテナを変更してチャレンジします。
オプションアンテナのマスプロ:U206TMHで!!
するとどうでしょう。標準アンテナではダメであったChが何とかなるレベルまで回復しました。これなら設置できそうです。
但し、これから先も安定受信できるかどうかは未知数です。この事情をお客様がご納得頂けましたので、こちらを使用して屋根裏施工とする事にしました。
設置には細心の注意を払います。あくまでピンポイント受信ですので、数センチのずれが致命傷となります。
マストはいつもの様に、上下サンドイッチ手法で行います。
上部をサドルとドリルビスで固定

下部をMB25で固定します。

これでマストが動く事はありません。
久々のデカいアンテナとなりました





気になる直下は?







TBSのみ不安が残ります。ただ映りとしては問題ないと思われます。
続いてBSの施工に移ります。
実はここで大きな失敗をしてしまいました。
破風に金具を付けたまでは良かったのですが、BSアンテナを宛がうとなんと!受信ができないではありませんか?よくよく見ると、間近にあった鉄塔がジャストミートし電波を受ける事ができませんでした

申し訳御座いません


気を取り直し、取付位置を一段高い屋根上の破風へと移す事にしました。ここであれば、問題の鉄塔を交わす事ができます

金具裏にシリコンを流し、取付の準備をします。

下穴、ステントラス、シリコンといつものステップを踏みます。そして…


BSアンテナが付きました。





曇り空のせいか?LVが低めです。


アンテナからの同軸は、屋根上をクリップで留めながら軒下から入線させます。




そしてそれをケーブルキャッチャーで…

ブースター増幅部で混合し、

情報盤内に電源部を設けます。

利得調整を行って、端末で確認します。









緩さはありますが、許容範囲内と思われます。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
難工事となりましたが、ご希望通りに施工ができ良かったと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

