2月7日PM分
午後からは、八千代市八千代台西にお伺い致しました。
2010年9月にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
あれから約10年問題なく経過されていたようですが、今日になって突然ブラックアウトしてしまったそうです。。。
ご迷惑お掛けし申し訳御座いません
ご住所から現地へと急行しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
現場に到着すると、微かな記憶からその当時の事が走馬灯の様に蘇ってきました。かなり苦労した施工である事を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/cfb530db67e4097a507eb67673e01bcb.jpg)
今でこそこの様な施工はまず起こり得ませんが、当時はこうしないと受信できない事が多々ありました。
それではご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは不良を起こしているお部屋で、確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/647303c953bab7732c34965b9407a95d.jpg)
ん~ん、無反応ですね。
という事は、ここから上流に問題がありそうです。
サンノテを掛け、屋根上へ急行します。
約10年経過しても、問題なくアンテナは建っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
UW7Fで千葉を落とし、ブースターへと接続していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/42c2f773a4e603082aa26a024b909bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/216fe436adf3c5209ebef14363575272.jpg)
当時はこの仕様でないと、受信不可でしたから。
さて原因は何だったのか?増幅部に直接給電しても、特に問題はありませんでした。
という事は、増幅部OUTから宅内までの間にその原因があるという事です。
途中のJJ部を確認しましたが、雨水の侵入はありませんでしたがやや芯線が凹んでいました。おそらくこれが原因かと。
増幅部からの同軸を張り替え、JJ部分も新たに造り直して対応しました。
因みに現在の出力レベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/a9ce435f5b200428c4f5e659ac8532b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/22bfc9a4df078f46022d7ff567646802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/c5d0484ac553a7dff8a3b1d46496e434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/b19e6e9d89cffa95182db933ef121880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/e3ea3a880a15d8484dacf27f4e634665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/15d3c9461d4b276dac81d79d838928fb.jpg)
定格ギリギリぐらいでしょうか?
これに調整を加えます。
UW7Fを外して、スカイツリー波と千葉を同時受信します。
すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/40981b534f38b08b94d070dc4e642bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/f5c00ad9fc2fa36e0a25ee818b5a3e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/c867c0703ebfcaef197f7aaca848e57c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/98a3461548b10af12abfdde10616c575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/356b1880492e537bfbbde8978a53cb52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/5dfe2f229ed1f746a7729ccf1a9aaccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/2da74a2147354a1f1b5640b4ab8e54c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/c35fe2bc1aedd8b1120c05aefef345e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/22dd759c88359d99c87340c9fe7dc5c4.jpg)
いい感じでの入力となりました
10年前とは雲泥の差!です。
ローバルを吹いていたとはいえ、劣化はかなり進んでいので増し噴きを追加しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/7aef9cd5f13e35fae72f9a3422f99bd4.jpg)
受信方向はやや北側に変更となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/8f71b98ff43f441e0d5af284cf20f916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/95240b7f9e83187eb2b9f059bc6ecbcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/a14f97bccabf34acdd24bf0f46019c41.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/1affa65e8a4e08d2c66dfc6fb3e33570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/a5f30af3ec156daa37ed2b2b7787dc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/1a1957d0bf53362e90c6d6ee43ab17fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/45584a3adbb7568256052492b2a7f25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/77d30d8fb4cd0b2d8349610aba67bcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/f0f886154385b7da74085fee9c91fa2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/8d6d04a4cb2584b187f75a67983aa2f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/bd333a99bc24d2f6987963b0ba8a20a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/5332aa0f968fc7157bda21a637dd8169.jpg)
バッチリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
スカイツリー波に調整致しましたので、まだしばらくは快適にご視聴できるかと思います。
また何か御座いましたら、ご遠慮なく申し付けください。
今後ともよろしくお願い致します。
午後からは、八千代市八千代台西にお伺い致しました。
2010年9月にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
あれから約10年問題なく経過されていたようですが、今日になって突然ブラックアウトしてしまったそうです。。。
ご迷惑お掛けし申し訳御座いません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ご住所から現地へと急行しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
現場に到着すると、微かな記憶からその当時の事が走馬灯の様に蘇ってきました。かなり苦労した施工である事を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/cfb530db67e4097a507eb67673e01bcb.jpg)
今でこそこの様な施工はまず起こり得ませんが、当時はこうしないと受信できない事が多々ありました。
それではご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは不良を起こしているお部屋で、確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/647303c953bab7732c34965b9407a95d.jpg)
ん~ん、無反応ですね。
という事は、ここから上流に問題がありそうです。
サンノテを掛け、屋根上へ急行します。
約10年経過しても、問題なくアンテナは建っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
UW7Fで千葉を落とし、ブースターへと接続していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/42c2f773a4e603082aa26a024b909bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/216fe436adf3c5209ebef14363575272.jpg)
当時はこの仕様でないと、受信不可でしたから。
さて原因は何だったのか?増幅部に直接給電しても、特に問題はありませんでした。
という事は、増幅部OUTから宅内までの間にその原因があるという事です。
途中のJJ部を確認しましたが、雨水の侵入はありませんでしたがやや芯線が凹んでいました。おそらくこれが原因かと。
増幅部からの同軸を張り替え、JJ部分も新たに造り直して対応しました。
因みに現在の出力レベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/a9ce435f5b200428c4f5e659ac8532b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/22bfc9a4df078f46022d7ff567646802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/c5d0484ac553a7dff8a3b1d46496e434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/b19e6e9d89cffa95182db933ef121880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/e3ea3a880a15d8484dacf27f4e634665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/15d3c9461d4b276dac81d79d838928fb.jpg)
定格ギリギリぐらいでしょうか?
これに調整を加えます。
UW7Fを外して、スカイツリー波と千葉を同時受信します。
すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/40981b534f38b08b94d070dc4e642bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/f5c00ad9fc2fa36e0a25ee818b5a3e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/c867c0703ebfcaef197f7aaca848e57c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/98a3461548b10af12abfdde10616c575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/356b1880492e537bfbbde8978a53cb52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/5dfe2f229ed1f746a7729ccf1a9aaccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/2da74a2147354a1f1b5640b4ab8e54c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/c35fe2bc1aedd8b1120c05aefef345e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/22dd759c88359d99c87340c9fe7dc5c4.jpg)
いい感じでの入力となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ローバルを吹いていたとはいえ、劣化はかなり進んでいので増し噴きを追加しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/7aef9cd5f13e35fae72f9a3422f99bd4.jpg)
受信方向はやや北側に変更となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/8f71b98ff43f441e0d5af284cf20f916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/95240b7f9e83187eb2b9f059bc6ecbcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/a14f97bccabf34acdd24bf0f46019c41.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/1affa65e8a4e08d2c66dfc6fb3e33570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/a5f30af3ec156daa37ed2b2b7787dc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/1a1957d0bf53362e90c6d6ee43ab17fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/45584a3adbb7568256052492b2a7f25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/77d30d8fb4cd0b2d8349610aba67bcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/f0f886154385b7da74085fee9c91fa2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/8d6d04a4cb2584b187f75a67983aa2f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/bd333a99bc24d2f6987963b0ba8a20a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/5332aa0f968fc7157bda21a637dd8169.jpg)
バッチリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
スカイツリー波に調整致しましたので、まだしばらくは快適にご視聴できるかと思います。
また何か御座いましたら、ご遠慮なく申し付けください。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/49b94c04c4a5ada12fa4ba01442fac8c.jpg)