ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:習志野市鷺沼台にて、地デジ屋根裏&BS壁面混合工事

2023年06月22日 | ★習志野市:屋根裏アンテナ工事
6月6日分

今日は、習志野市鷺沼台にお伺い致しました。

先月、エアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。今回も引き続きよろしくお願い致します(*^_^*)

前回お邪魔した時に、アンテナについてのお話しがありました。

聞けばそのアンテナですが、既に屋根上で倒れているそうで・・・それもかなり経っているとか?

それはいけませんね。早急に手を打つ必要があります。

そこで今回、アンテナの復旧を行う事になりました。

復旧(建替え)にあたり地デジは屋根裏へ設置し、BSのみ屋外へと。

前回ある程度のあたりを付けておきましたので、上手くいく事を願って・・・

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずは地デジの屋根裏設置から。

こちらの点検口から中へ入ります。

設置には十分なスペースがあります。ただ足元がおぼつかないので、細心の注意を払い作業を進めます。

既存のブースターや分配器は、1Fの情報盤内にあります。

そこへ行っていると思われる引込み線のチェックからはじめます。

トーンプローブというありがたいモノを使用して

ビンゴ!でした。これ便利ですねぇ~

経路が決まったところで、ポイントにマストを取り付けます。


受信状態は?というと





MXはチョッと・・・ですが、他は問題ありません。

まずは地デジが完成しました。



続いてBSに移ります。

ベランダ内側の壁面に、金具を取り付けます。


下穴を開けて、



ステンビスと変成シリコンで仕上げます。

調整をして


防水接栓で接続します。


引込み線を屋根裏でキャッチします。



防雨カバーを取り付けて




この様になりました。




混合器でMIXしたら、


先ほどの経路で1F情報盤へ

オッとその画像がありませんでした。。。

調整を加えて

端末で確認します。





バッチリです。

最後に倒壊しているアンテナを撤去します。




ツッコミどころがありますが、まぁ~いいでしょう。

綺麗に処理して




ビニテのみのテーピングは、イタダケマセンネ。


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでTVも安定した画像が楽しめます。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:八千代市大和田新田にて、TV壁掛け位置変更に伴うTV端子/コンセント移設 先行工事&キッチンコンセント

2023年06月19日 | その他電気工事
6月5日分

今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。

数年前に、エアコンアンテナTV壁掛けなどをご依頼頂いたお客様宅です。いつも弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)

今回、壁掛けTVの位置を変更する事になったそうです。それに伴い、TV端子やコンセントをその場所へ増設したいとの事です。

今現在その場所には壁自体が無く、増設によりそれを作っていくとの事。

その前に先行配線ができればという事で、先日下見に伺っております。

細かい打ち合わせを行い、増設する業者様の許可を得て、先行で作業させて頂く事になりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

TV端子とVVFは、既存のそこから延長して分岐していきます。

ただこれ、そう簡単にはいきません。床下を配線していかなければならないので、それはそれは大変な作業です。

自身の背丈がそこそこあるので、この床下作業は大変不得意です。できれば回避したいところですが、致し方ありません

なるべく潜る回数を減らすよう作業を進めていきます。

まずは養生をし、ポイントを決めます。


慎重に床下へ向けて開口していきます。壁ができる予定の床面を「斜」に開口していきます。


開口成功です><

ここからが大変でした。。。

床下に潜り、5~6M先のTV端子とコンセントの下へ。


ここから壁内へ向けて開口しました。

開口した穴へ出王軸とVVFを差し込んでおきます。


反対側を先ほど開口したところから出しました。


長さを見て丸めておきます。


既存箇所と増設箇所の関係はこんな感じです。


隙間はシリコンで埋めておきます。


あとはここに壁を作って頂き、出来上がった後に仕上げを行う事にします。

続いてキッチンにコンセントを増設します。

シンク側にコンセントが無いので、不便を感じていたそうです。このパターン、結構多いですよね?

ただ今回は少し考えなければなりませんでした。というのは、コンセントを設ける壁面が無いのです。

そうオープンキッチンとなっている為です。シンク面に上向きで!とも思いましたが、水の侵入が心配ですのでそれはどうか?と。

そこで考えた末、シンク手前のパネルに埋め込む事にしました。

ここは開閉ができないパネルですので、特に問題はないかと。また念の為、コンセントは扉付きの物をチョイスしました。

分岐はビルドイン食洗機のコンセントから頂きます。

シンク裏側なので、VVFは露出配線としました。


パネルを開口して



バッチリ!ですね。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

あとは壁ができた後、仕上げと壁掛け金具の設置にお邪魔致します。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市旭町にて、ビルドイン食洗機入替え工事

2023年06月17日 | 食洗機工事
6月2日分

今日は、船橋市旭町にお伺い致しました。

先日、点検等にお邪魔したお客様宅です。

その後のやり取りで、新しい食洗機への交換入替えとなり本日のご訪問となりました。

大変お待たせ致しました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

こちらが現在の本体です。


浅型タイプですので、下側にかなりのスペースがあります。

これらを外して・・・

新しい機種を取り付けていきます。

今回はパナソニック製で


配管をして


完成です><



前面パネルは、標準色のグレーとなりました。これは致し方ありません。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日からまた、後片付けが楽になりますね。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市藤崎にて、リビングエアコン入替え工事(ダイキン:Aシリーズへ)

2023年06月14日 | エアコン工事
5月31日分

今日は、習志野市藤崎にお伺い致しました。

先日、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。引き続きのご依頼、誠にありがとう御座います(*^_^*)

今回はリビングのエアコンを入替えたいとのご相談でした。

当初「うるさら」をご希望されておりましたが、諸事情により同じダイキンの「Aシリーズ」への変更となりました。

個人的な意見ですが、このAシリーズ、私が長い事エアコンを取り付けてきた中で、間違いなく1番良い機種かと思います。

エアコンってどれも同じ様に思われますが、選択するのには正直悩んでしまいますよね。

これ!と思っていても、お店に行くと「こちらの方がいいですよ!」と店員さんに言われると、そうかなぁ~~??

って思ってしまいませんか?そんな事があるので、機種選びは大変かと思います。

オッと、横道にそれました。。。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずはこちらの既存機を外していきます。



作業効率を上げる為、屋外側から進めていきました。

既存の配管カバーを新しくし、室内機が外せるようにしてから中へとお邪魔しました。


今回取り付ける機種です。

久しぶりです、この機種。

背板を取り付け、スリーブをセットしました。


室内機を掛けてから、屋外へと移動し配管を接続します。

ズレ止めの処置を施し

隙間はシリコンで塞ぎます。


トップを被せて



カバーを仕上げ、

真空引きを行います。


その間に、電圧を切り替えます。(100V~200Vへ)

こちらの分電盤、取付けビスをスライドさせるだけで200Vへの切替えができます。

室外機周りを整えて



試運転を開始します。




バッチリ!です。

さすがのAシリーズ、心地良い運転となりました

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。

千葉県:浦安市東野にて、寝室へのTV壁掛け&TV端子/コンセント増設工事

2023年06月11日 | TV壁掛け工事
5月28日分

今日は、浦安市東野にお伺い致しました。

先日、コンセント増設でお邪魔させて頂いたお客様宅です。今回もよろしくお願い致します(*^_^*)

前回伺った時に、寝室へのTV壁掛けをご相談頂きました。

大まかな手法をお話しさせて頂き、今回のご依頼となりました。ありがとう御座いますm(__)m

TVの壁掛け工事は、過去に多々行っておりますので、その作業には自信を持っております。

今回もその技法を元に、進めさせて頂く事になりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

壁掛けを始める前に、リビングにもう1か所コンセントを増設させて頂きました。

このスイッチのならびに、コンセントが欲しいそうです。


丁度この真裏にスイッチが有ります。そしてその下にはコンセントも。

よってどちらかから、VVFを分岐する事が出来そうです。

まずは真裏のコンセント部分を養生します。


その上のスイッチを外すと・・・(画像忘れ)

そこに電源が来ていました。よってここから分岐する事にしました。

位置決めをして開口

VVFが見えますね。

コンセントを取り付け、完了!





ウォーミングアップが終ったところで、本日のメインエベントです。

入念に下地調査を行い、縦桟の位置などを把握して、金具の固定位置を決めていきます。


これがまた地味な作業で、かなりの時間を費やします。

下にあるTV端子とコンセントは、壁掛け金具の近くに移設増設します。

ベース金具を固定します。


TV端子とコンセント部分を開口



そこからチェーンを落として


既存のところから出しておきます。


これにVVFと同軸を結び、引き上げます。



それぞれを取り付けて




これにTVをセットします。





完璧です><

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでお休みになりながら、TVを視聴する事が出来ますね。

今後ともよろしくお願い致します。