kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

「峰満イエロー」 と 「洋ナシ」

2009年10月25日 | 食楽

Yが頂いたと言って、家に持って帰ってきてくれました。(^^♪
それは、初めて食べる透き通るようにきれいな黄色の「峰満イエロー(すもも)」と
中央は店頭でも見ることが多くなってきた「洋ナシ」です。


弾力性のある「峰満イエロー(すもも)」は、他のすももにはない優しくて強い甘味と
ほのかな酸味で、新しい美味しさがあるように思います。 (^^♪

峰満イエロー(日本すもも)は、厳選した「秋姫」の優良樹を独自の栽培法と有機肥料に於ける
肥培管理で樹全体に陽光を浴びせじっくり完熟させ、甘味と酸味が調和した「すもも」で
独特のハーモニーを生み出した逸品です。   (商標登録第4289221号)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで・・・みなさんは洋ナシの上手なカットの仕方をご存知ですか? 
① 洋ナシを、まず半分にカットする。    ② さらに半分にカットして1/4にする。
③ カットした洋ナシの芯を取り除く。  ④ そして実のほうを動かすして皮をむく。

YouTubeで、渋谷西村フルーツパーラーの料理長さんが実演する
洋ナシの皮のむき方と切り方がありましたのでご覧下さい。


~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : ヘレニウム       花言葉 : 寛容
北アメリカ原産です。ダンゴギクという和名を持っていますが、筒状花のある中心部が
半球状に盛り上がるためです。丈夫で育てやすく、切り花に向いています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする