ニース観光・旧市街の 「花市場」 のつづき・・・シャガール美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/c26517707023615bb9a9ea4ce4efa808.jpg)
大きな地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/d28c5068a76c4424bcbc0681af119da7.jpg)
小高い丘の閑静な住宅街の中にあるシャガール美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/f6c187b383bedf0235238cad2926a3fa.jpg)
門を入ると階段があって降りていくと、入口が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/07aa22a71adc4b91fcb3a031ce591e6b.jpg)
コンサートホールには、三枚のステンドグラスがあり (1枚は部屋の後側に)
『天地創造』 を、闇と水から始まる想像の物語を青で表現していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/2671df7bc0dfbf74ac0ab2c327f6589d.jpg)
舞台の右にチェンバロが置かれてあり、何かが描かれています。
何が描かれているのだろうと・・・? と近くに寄ってみるとスゴイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/aa7e414a2ad42070458d03ce41b4ac41.jpg)
チェンバロに、聖書に登場する結婚の物語の絵が描かれていました。
∽∽∽∽∽∽∽ ひとりごと
∽∽∽∽∽∽∽
美術館の入口に荷物の保管場所があって、貴重品だけ持って入ります。
そして何よりも嬉しいのは、館内で写真を撮ることが許されていることです。
日本の美術館では考えられないことです。 (^^♪
チェンバロは、イタリア語 (cembalo) で16~18世紀に広く用いられた
鍵盤楽器です。 打鍵すると鳥の羽軸などで作られた爪(つめ)が金属製の
弦をはじいて音を出します。最近は古楽演奏などで用いられているそうです。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : ルピナス 花言葉 : 想像力
古代エジプト時代から食用、薬草、石鹸などに利用されてきました。
同じマメ科のフジ似た花が、昇り上がるように咲くことから 「昇藤(ノボリフジ)」
とも呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/c26517707023615bb9a9ea4ce4efa808.jpg)
大きな地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/d28c5068a76c4424bcbc0681af119da7.jpg)
小高い丘の閑静な住宅街の中にあるシャガール美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/f6c187b383bedf0235238cad2926a3fa.jpg)
門を入ると階段があって降りていくと、入口が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/07aa22a71adc4b91fcb3a031ce591e6b.jpg)
コンサートホールには、三枚のステンドグラスがあり (1枚は部屋の後側に)
『天地創造』 を、闇と水から始まる想像の物語を青で表現していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/2671df7bc0dfbf74ac0ab2c327f6589d.jpg)
舞台の右にチェンバロが置かれてあり、何かが描かれています。
何が描かれているのだろうと・・・? と近くに寄ってみるとスゴイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/aa7e414a2ad42070458d03ce41b4ac41.jpg)
チェンバロに、聖書に登場する結婚の物語の絵が描かれていました。
∽∽∽∽∽∽∽ ひとりごと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
美術館の入口に荷物の保管場所があって、貴重品だけ持って入ります。
そして何よりも嬉しいのは、館内で写真を撮ることが許されていることです。
日本の美術館では考えられないことです。 (^^♪
チェンバロは、イタリア語 (cembalo) で16~18世紀に広く用いられた
鍵盤楽器です。 打鍵すると鳥の羽軸などで作られた爪(つめ)が金属製の
弦をはじいて音を出します。最近は古楽演奏などで用いられているそうです。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : ルピナス 花言葉 : 想像力
古代エジプト時代から食用、薬草、石鹸などに利用されてきました。
同じマメ科のフジ似た花が、昇り上がるように咲くことから 「昇藤(ノボリフジ)」
とも呼ばれています。