kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都市京セラ美術館・創建当時の玄関と鬼頭健吾氏の「ザ・トライアングル」

2020年09月07日 | 美術館・博物館
台風10号の影響で、九州全域の約48万戸が停電したそうです。
避難所も停電になり、暗闇にクーラーも使えないとニュースで見ましたが
これからは、自家発電装置の設置が必要な時代になりそうですね。

京都市京セラ美術館の東側エントラス

東側エントラスから出て
日本庭園の「ガラスの茶室」を見てきたあと


美術館の南側に回り・・・

美術館の正面(西側)

創建当時からの玄関前に、もう一度行きたいと思っていると


扉の前まで行くことが出来ました。(^^♪

鬼頭健吾氏の「ザ・トライアングル」

入場した場所に戻り、北西の角の地下1階の左にあるショップの奥に行くと、新進作家を中心に発信する展示空間の「ザ・トライアングル」が新設されていました。


本展では重層的にブリコラージュされたキャンパスによる「絵画」作品に加え、透過性のある着彩ガラス越しにモビール、蛍光灯、メッキ塗装をした石などによるインスタレーションを設置しギャラリー空間に独特な小宇宙を現出させているそうです。


それでは、京都市京セラ美術館を後にします。

※以前はチケットを購入しなければ館内に入れませんでしたが
 いまは展示会場以外だったら、チケット無しでも館内に入れます。
 そして予約なしでも、当日予約で入れることも分かりました。(^^ゞ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都市京セラ美術館・日本庭... | トップ | 祇園のお饅頭さん「しんこ し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過ぎても風が強い (もにもに)
2020-09-07 13:34:22
台風10号、もう韓国へ上陸したそうですが 今に
なって 風が凄く強い香川です。
久留米の姪のところは 避難もせず停電も無く
自宅で 休校中の子どもたちと 大人しくしているとの
ことでした。
九州の停電、早く復旧して欲しいですね。
まだまだ 暑過ぎます。
我が家も 念のために ペットボトルを凍らています。
返信する
もにもにさんへ (kiko)
2020-09-08 13:45:40
大型台風10号が去ってホッとしましたが去っても
離れた場所でゲリラ豪雨で冠水したところもあるそうです。

姪御さんのところは 避難もせず停電も無くて良かったですね。
数年前に、地震でガスが止まって困ったことがあったので
電気・水道・ガス・・・どれか1つ止まっただけでもと考えると怖くなります。
まだまだ猛暑日が続きそうなのでお気を付けくださいね。
返信する

コメントを投稿

美術館・博物館」カテゴリの最新記事