県立高校入試も終わり、愛媛県の中学校では17日の卒業式を待つばかり。
人生の最初の選抜試験に向け、それぞれが一生懸命勉強してきたことだろう。
ふと立ち止まって考えると、
「自分は、なぜ勉強し、なにを勉強するのだろう?」
そんな質問をされたら私たち大人は、どう答えるだろう。
以前買って読んだ本に「16歳の教科書」というものがある。
本棚から取り出し、再びパラパラとめくってみた。

「なぜ、大学に行くのだろう?
親や先生が行った方がいいというから?
友だちほとんどいっているから?
就職に不利だから?
これだけが理由であるなら、行く意味はあまりない。
なぜなら、これらは、すべて『自分の外にある理由』だから。
自分の人生なんだ。
自分でしっかりと決めないと。
ただなんとなく、多くの人がそうしているから大学に行こうとしている。
そしてなんとなく勉強している。
あれほどたいへんな教科の勉強も、あやふやな理由で勉強しているだけかもしれない。
もちろん、大人も勉強する。
それは、仕事に必要なものがほとんど。
勉強する理由、しなければならない理由は、しっかりとあるのが大人の勉強。
だから関係しない勉強はほとんどしない。
では、なぜ子どもたちは、大人たちもしないような勉強をするのだろう?
何を学ぼうとしているのだろうか?
だから、16歳という今、真剣に考えてほしい。
自分が勉強する理由、そして何を勉強するかを。」
私たち大人もしかり。
勉強って、自分を豊かに成長させていくためにあると思う。
そしてそんな自分が、誰かの何かの役にたてれば幸せ。
自分の内にある理由を考えてみよう。
勉強に対して、みえてくるものがちがってくるはず。
まもなく中学校を巣立っていく15歳の若者たち。
そんな若者たちに語れる自分でありたい。
見せられる姿をめざしたい。
岬人(はなんちゅう)
人生の最初の選抜試験に向け、それぞれが一生懸命勉強してきたことだろう。
ふと立ち止まって考えると、
「自分は、なぜ勉強し、なにを勉強するのだろう?」
そんな質問をされたら私たち大人は、どう答えるだろう。
以前買って読んだ本に「16歳の教科書」というものがある。
本棚から取り出し、再びパラパラとめくってみた。

「なぜ、大学に行くのだろう?
親や先生が行った方がいいというから?
友だちほとんどいっているから?
就職に不利だから?
これだけが理由であるなら、行く意味はあまりない。
なぜなら、これらは、すべて『自分の外にある理由』だから。
自分の人生なんだ。
自分でしっかりと決めないと。
ただなんとなく、多くの人がそうしているから大学に行こうとしている。
そしてなんとなく勉強している。
あれほどたいへんな教科の勉強も、あやふやな理由で勉強しているだけかもしれない。
もちろん、大人も勉強する。
それは、仕事に必要なものがほとんど。
勉強する理由、しなければならない理由は、しっかりとあるのが大人の勉強。
だから関係しない勉強はほとんどしない。
では、なぜ子どもたちは、大人たちもしないような勉強をするのだろう?
何を学ぼうとしているのだろうか?
だから、16歳という今、真剣に考えてほしい。
自分が勉強する理由、そして何を勉強するかを。」
私たち大人もしかり。
勉強って、自分を豊かに成長させていくためにあると思う。
そしてそんな自分が、誰かの何かの役にたてれば幸せ。
自分の内にある理由を考えてみよう。
勉強に対して、みえてくるものがちがってくるはず。
まもなく中学校を巣立っていく15歳の若者たち。
そんな若者たちに語れる自分でありたい。
見せられる姿をめざしたい。
岬人(はなんちゅう)