喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

ビットコイン(仮想通貨)のメリットから夢を語る

2018-02-12 | 社会
ビットコインのメリットは、

1. 個人間で文字通り「直接」送金ができる
 一般的な通貨で送金を行う際には、銀行などを仲介する必要がある。
しかし、ビットコインの場合には、個人間が直接支払うことができる。

 ビットコインを使うメリットとして、直接会って財布からお金を出して支払うのと同じように、
ビットコインを使えば直接相手にお金を支払うことができる。


2. 手数料が無料か格安
 仲介する組織が存在しないので、基本的には手数料を払う必要がない。
これは個人間の少額な支払いにおいては、非常に重要な特徴。

 銀行送金でも、クレジットカード支払いでも、一定の手数料が存在する。
そのため、少額の商品の売買が難しくなったり、ビジネスの利益率が下がったりする。

 ビットコインは、その最大のメリットとも言える直接送金のしくみのおかげで、
従来の手数料の概念を覆した決済を実現する。


3. 制限が存在しない
 ビットコインでの決済は銀行を経由した決済では無いので、
わずらわしい手続きや制限が存在しない。
 お金の流通が、より自由に行えるようになる。

 また国によって通貨の単位が異なるといった特徴もないので、
ビットコインを使えば、世界中で同じ通貨が利用できるというメリットがある。

 そのためにはもっとビットコインが広まって、ビットコインでの支払いを受け付けるお店が増える必要があるが、
今、ビットコインでの決済が可能な店は世界中でどんどん増えている。


 

 このメリットから、どんな夢がふくらむか。

 息子と知り合いを交えて、将来の楽しみな話で盛り上がった。
しかし、息子の柔軟性に驚いた。
インターネット等のITに親しんでいる息子には、仮想通貨に対する壁が低い。

 こんな若者たちが新しい時代を拓いていくのだろう。
大人は、その挑戦に対して、応援してあげるだけかもしれない。
「トライ & エラー」を温かく見守ってあげる。
一緒にやってみる。

 雪が降り、寒いふるさとの夜も、なぜか熱かった。



         岬人(はなんちゅう)

 




ビットコイン(仮想通貨)から時代を見通す

2018-02-12 | 社会
 ビルゲイツにより、「10年後には、今のような銀行はなくなる」という
衝撃的な考えが出された。
 さすが、時代を見通す人は違う。

 ようやくビットコインというものに興味をもち始めたばかりなのに、
もうはるか先を見通している。


 幕末、明治維新に興味がある。
 薩摩藩の大名、島津斉彬は、どんどん西洋のいいところを取り入れ、改革を進めた。
ジョン万次郎を受け入れ、アメリカの情報をどんどん吸収した。

 長州藩の吉田松陰は、様々な分野を学び、若き志士たちにも理論的に教えを説いた。

 幕臣の勝海舟は、自らアメリカに渡り、改革の必要性を坂本龍馬たちに語った。
共通点は、広く世界規模でものごとを見て、足元から着実に行動するということ。



 今回のビットコインについても考えることは広く、深い。 
ビットコインでできることは何?

 ビットコインとは、インターネット上で発行、取引される仮想通貨の1つ。

「仮想」という言葉があるため、「空想上のお金なのか」とか、「どんなことに使えるのか」といった疑問を感じがちだが、
普通のお金(法定通貨といいます)と同じように使うことができる。

 お札や硬貨としてではなくネット上に存在し、安全な取引のために暗号化技術が使われていることから、
「暗号通貨」という呼び方もある。



 1万円札や硬貨のような実物がないビットコイン。
いったいどんなことに使えるのか。

 ビットコインは欧米や中国、東南アジアなど、多くの国で利用されている。

 私たちがいつも使っているお金のような姿形はないが、「お金」として、「円」や「ドル」と同じように使うことができる。
ビットコインでできることは、大きく分けて次の4つ。

 ① ビットコインの売買でリターンを得る(投資)

 ② 買い物の代金などをビットコインで支払う(決済)

 ③ ほかの誰かにビットコインを送る(送金)

 ④ 少額の寄付や投資に使う(ファンディング



 お金のやりとりが、インターネット環境さえあれば、
早く、安く、世界的にできるということ。

 これは、超田舎の我がふるさとにとって、とても魅力的なこと。
 2年後の東京オリンピックをポイントに、世界中から人が日本を訪れ、
ビットコインを使う環境整備が一気に進むだろう。

 時代は、大きく動いている。

              岬人(はなんちゅう)

佐田岬の超田舎で金融革命を感じる ~ビットコインから見える未来~

2018-02-12 | 社会
 ビットコインとは、仮想通貨の一つ。
仮想通貨は1000以上あるようだが、最も信用されて利用されているのが、ビットコイン。

 仮想通貨なので、目に見えない。
インターネット上でやりとりされる通貨なのだ。
 カードや通帳での支払い、送金等。
モノがなくても、やり取りされている。

 ただ今の段階で、これまでに慣れ親しんでいる私たちにとって、
目に見えないと不安なので、遊び心を持った人が、この写真のコインを作った。

 このコインが行き交うわけではない。


 まさに考えられないような社会の変化だ。


 人類は、この300年くらいの間で、驚くべき変化、革命を起こしてきた。

 18世紀の農業革命。
これにより食料や農産物が飛躍的に生産されるようになり、人口が爆発的に増加してきた。

 19世紀の産業革命。
 手作業で作られていたモノが、機械により大量につくられるようになり、
豊かな暮らしができるようになった。

 20世紀のIT革命。
インターネットの発明により、瞬時に情報がやり取りされ、世界規模の人や物の交流につながった。




 そして21世紀は、金融革命と言われている。
 金融の要をしていたのは銀行だが、「10年後今ある銀行は必要なくなる」と述べたのは、マイクロソフトのビルゲイツ。
 
 インターネットにつながっていれば、銀行がなくても企業や個人は投資型クラウドファンディングを利用して融資を受けることができる。
そして、仮想通貨はモバイル端末ひとつで入出金が行えて、送金もできる。

 銀行の顧客に対しての投資相談や運用支援も、フィンテックが進みAIが投資プランをアドバイスすることになるだろう。
これからは取引情報をAIが分析して、自動的に融資を決断するなどの取り組みが始まろうとしている。
 つまり、インターネットにつながっている企業はどの企業も法律が改正されれば銀行業務が行えるということになる。


 では仮想通貨により、個人的に日常がどう変化するか?
簡単に勉強してみた。

              岬人(はなんちゅう)

 

 

 




ビットコインって何?

2018-02-12 | 社会
 最近、よく耳にするようになったビットコイン。

 初めて耳にしたのは、2年前の夏。
知り合いから買うことを誘われたが、ビットコインに全く興味がなかった。

 世の中は、日々動いて変化しているのに。



 初めて見た。
 でもこれがビットコインではない。
何しろ、ビットコインとは、仮想通貨だから。
つまり、硬貨や紙幣のように目に見えるモノではない。



 通貨に新しい変化の波がやってきたのかもしれない。

 アンテナをはり、時代を見通していきたい。


     岬人(はなんちゅう)