毎年 お正月が明けて 2回目の日曜日は 菜の花マラソン
今年は コロナで中止となりましたので トライアスロン練習会を企画
ところが 前夜から南国には珍しい積雪が・・ 寒いのは覚悟してたけど
練習会場までは 伊作峠を越えなくちゃいけないので 今回の練習会は 危険回避のため 中止の判断をしました
残念ですけど リスク管理は大切ですから・・
案の定 朝 外を見て 判断は間違っていなかったと
車も スリップが怖くて 恐る恐る走っている様子です
道路も危ないので 急遽決まった指宿へ ゆっくり出発
菜の花のスタートは午前9時ですが・・ 私たちは10時かな?
すでに たくさんの人たちが コースを楽しんでいる様です
42km走る自信はないので サポートカー付 乗ったり降りたりです
お天気が良いので 着ぶくれ状態はすぐに 解消
まずは 家族でコース観光している あらいぐまさんに遭遇
寒くて体が固まってるからか 最初の2km ありえないくらいキツくて・・
すぐに 運転手交代して・・ またしばらくして走る
いつもなら 横目で見るだけで通りすぎる 神社にちょっと立ち寄り
こーーんなところに 展望台あったんだぁ~ 池田湖も開聞岳も綺麗
そして 池田湖へ 後ろ姿のペア 素敵な写真が撮れちゃった
開聞岳も綺麗に映ってるのに 電信柱じゃま
池田湖は 菜の花が満開 この日一番の撮影ポイント
池田湖といえば イッシーくんです みんな 子どもみたいにはしゃいでおります
池田湖は スタートから13kmポイントだけど まだ5kmしか走ってません
ここから 池田湖を周ると苦手な登りだけど ここで 5kmほど走りました
そうそう 池田湖に エイドコーナーが出ていてちょっとびっくり
そして 思わぬ人とも出会えて ご挨拶できてラッキーでした
ここからまた 運転手交代 おしゃべりし過ぎたから 追いかけて
なんだか アップダウンのところばっかり選んで走ってるような
10kmも走れば充分 って思ってたけど 貴ママ頑張ってるぅ~
25km フラワーパークを過ぎて いつも特大エイドやってる場所まで来たら・・
今年もやってるぅ~ キンカン・イチゴ・しょうが湯 お腹に染み渡るぅ~
しかも エイドの人たち ノリノリなんですぅ~ ありがとう
順位100番くらいだよ 頑張って って励まされました
29km地点辺りで ちょっと栄養補給タイム
カップラーメン たこ焼き ココア バナナ なかなか満足ぅ~
ここで 走った距離を確認したら 17.7km ハーフなら 残り3.5kmだけど
目標は 20kmだから あと 2.3kmだけ走るから ってサポートカーに伝えて走り出しました
でも 一度立ち止まると 足が重い ゆっくり走りだして
そろそろ 2.3km超えた ん? 3kmも超えた あれ? 4kmも超えたけど?
サポートカーはどこだよぉ~ そろそろやめたいんだけど
「 山川駅まで走れ 」ってことじゃない? ってマッキーに言われて
でも 山川駅にもいない どこ行っちゃったの
ここからの坂も 登れって? まさか どこかでお茶とかしてないよね?
道の駅に寄りたいなんて言ってたけど まさか 海鮮丼とか食べてないよね?
ブツブツ言いながら 結局坂の上まで走りました
ここでやっと サポートカーが到着して 助かったぁ~
マッキー夫婦とは ここで解散 残り7km 頑張ってね
みんな 最後まで 42km走るってすごいね 今の足じゃとっても無理
それでも 26kmも走って? いや 走らされてしまった
今日は 頑張った自分を褒めてあげよう
そして お会いした すべてのみなさんに 感謝します
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
01月10日トレーニングメニュー
勝手に菜の花ラン 26km
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
01月09日トレーニングメニュー
ボディパンプ 45分
スイム自主練 1000m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
01月08日トレーニングメニュー
ミドルエアロ 30分
AMTマシン 30分
スイム自主練 1000m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
01月07日トレーニングメニュー
ボディパンプ 30分
スイム自主練 1000m