里帰りした日 せっかくレンタカーを借りたので 足の悪い母を連れてどこか行こうか?
って話をしたら 名古屋城を見たいというので・・
不安定なお天気ではありましたが 車を降りた時は 素敵に晴れておりました
名古屋城の 案内係りは なんと和装で 江戸時代の人になりきっております
案内係りは お仕事中なので 写真撮影はお断りされちゃいますが・・
それ以外にも おもてなし武将隊という人が居て 時間になると場内をウロウロしています
私もここで 忍者隊の2人に遭遇 写真撮ってぇ~
とお願いしました
「 城が入った方がよかろう 」 「 暑いからな、わしらは大丈夫じゃが、熱中症には注意されよ 」
な~んて 言葉もちゃんとなり切ってお話ししてくれて とても楽しめます
どうやら この二人は 七紫さん と 凛さん だったようですね
とても 暑かったので お昼は ツルツルっと 冷たいきしめんを頂きました
久しぶりに 食べましたが 夏は喉越しも良くて 最高ですよぉ~
そして 最終日は 生まれ育った町を訪れ お盆なので お墓参り
せっかくなので 通っていた小学校を見に行ってみることに・・ 何年ぶりだろう
随分と 様子は変わっていますね 校庭の前にあったはずの保育園がなくなってるぅ~
道を挟んで となりにあるのは 「 レストラン 」ですが あの頃は商店でした
ちょうど お昼時だったので なつかしさもありここで昼食を頂くことに
家は 母子家庭で 私がよちよち歩き 妹はおむつをしている頃から保育園に通っていました
今は珍しいことではありませんが この頃の田舎では珍しかったんです
お陰様で 確か卒園証書には 6年保育と書かれて ダントツ一番だった記憶があります
実は この時の保育園の保母さん このレストランにお嫁に行ったはず 先生元気かな?
と思っていたら・・ うちの母がお店の人に尋ねてました 遠慮ありません
そしたら 先生 お元気に現役でお店にいらっしゃいました
なんと 覚えていてくださって・・
「 おばあちゃんが厳しい人だったもんね。いつもお母さんは髪振り乱して頑張ってたよ 」って
昔話で大盛り上がりでした
生まれ育った家は 既に人手に渡って建て替えられていましたが・・
考えていたより 道が狭くて こんなだったかねぇ~? なんて話ながら
思いがけず ルーツをめぐる旅になりました
時折 夢にも出て来る田舎ですが 人間の記憶のいい加減さが良くわかりました
改めて考えたら この地を離れて・・ 35年 当たり前かぁ~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
08月26日トレーニングメニュー
らくらく遠泳 45分
スピニング 30分
AMTマシン 30分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
08月25日トレーニングメニュー
スイム練習 3200m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
08月24日トレーニングメニュー
スピニング 30分
スイム練習 1000m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
08月23日トレーニングメニュー
らくらく遠泳 45分 ( アミュ )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
08月22日トレーニングメニュー
遠泳マスターズ 60分
ジョギング教室 90分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
08月21日トレーニングメニュー
スピニング 30分
トレッドミルウォーキング 30分
らくらく遠泳 30分