こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

中間とりまとめ

2017年12月16日 06時35分10秒 | Weblog


 昨日は、21人のすべてが一般質問が終わりました。
今議会は、すべてに建設的な一般質問がおこなわれたと思っています。

 12月議会は、今年1月の選挙から1年を経過しようとしている関係で、特別委員会や休会中の継続審査になっている物産会館「アルピノ」の問題を審査する産業経済委員会で「中間とりまとめ」が進んでいます。

 「玄海原発対策特別委員会」「交通弱者に係る特別委員会」は任期が2年ですから折り返しにかかっている関係でこれまでの審議の経過と方向性を示すものです。
 昨日行われた、原発の特別委員会では、委員長から提案された「中間とりまとめ」は、市民の不安を払拭するための①避難計画②職員の体制③ヨウ素剤の配布についてでした。
  私は、いずれも重要なものだと尊重しつつ「確実に実施すること」となっている文面を「スピード感をもって確実に実施すること」とするように提案しました。
 本当は、「玄海原発3・4号機の再稼働前までに確実に実施」を求めたかったのですが、全体の総意にするために、「スピード感をもって」と期日にこだわる内容を提案しました。
 反対意見が出るかと思っていましたが、田中秀和議長から賛同の意見が出され、その内容でとりまとめされる事になりました。
「中間まとめ」は、議長を通じて峰達郎市長に具申する内容になっています。

 今日は、朝から大事な会議が唐津と佐賀であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン