こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

伊方原発視察

2014年01月22日 06時22分28秒 | Weblog
 今朝は、四国の八幡浜市にいます。天気は寒いですが晴れています。(外は暗いですが)

 昨日は、愛媛県にある伊方原発を視察しました。
第一印象は、「断崖の下にある原発」という印象です。

 敷地も狭く、道路の路側帯に駐車スぺースを確保してありました。
新基準に基づく工事が行われ多くの労働者が忙しく働いておられました。

 今日は、八幡浜市の安全協定など隣接自治体の取り組み状況を視察します。

 ホテルのインターネットで送信しますので映像は後日紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社協助成会労組旗開き

2014年01月21日 06時33分31秒 | Weblog


 昨日は、夕方から、社協助成会労働組合「旗開き」に出席しました。

 社会情勢に目を向け、働きやすい職場環境づくりをめざし、
また、社協職員全体の給与水準の引き上げを求めて団結して頑張りましょう!と開かれたものです。

 大会議室には、入りきれないほどの参加者であふれました。
食事の後は、ビンゴゲームで賑わいました。

 3人の議員を代表して井上祐輔議員が挨拶をしてくれました。

 今から、愛媛県の伊方原発の視察に出かけます。
その様子は、後日報告します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山間地の共同作業

2014年01月20日 06時42分09秒 | Weblog


 昨日は、中山間地事業で水田や道路の法面の伐採作業に出ました。
農家がサラーリマン化するなかで農道や水田の法面は放置されてきました。
それを、政府は「共同作業」をさせることで、地域の環境を良くしようとしています。
「補助金」を支給することで。

 農業だけで生活できていた時代は、冬の農閑期に自分の田んぼや農道の法面は自主的に伐採し農繁期に備えていたものです。
それを、「補助金」で維持し、それを何時まで続けるのか、先が見えているような気がします。

 どこの農家でも「生業」として成り立つ「農業」であって欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ今、秘密保護法か

2014年01月19日 08時17分00秒 | Weblog


 昨日は、平和・民主・革新をめざす唐津市民の会主催の「秘密保護法」学習会に参加しました。
講演した人が、前アバンセ館長・前相知町町長・佐賀新聞記者など、多数の肩書を持つ「大草秀幸」さんです。
「りふれ」の会議室に入れ切れない人が参加しました。

 お話は、人脈の広さと経験豊富さから色々な角度からお話を聞くことができました。
マスコミに長く澪置いてきた経験から「機密法」についてマスコミの役割について、時間を割いて話をされました。

 17日に「情報保全諮問会議」が開かれたことについて、メンバーは7人でその座長が渡辺恒雄・読売新聞グループ本社社長になったことにふれました。

 この諮問会議は、「特定秘密の運用を監視する」役割のになっています。
安倍首相は、NHKの人事でも日銀の人事でも自分の意に沿う人事を行ってきたことを例に、「今回もそうなっているのでは」と述べました。
 秘密法を「取材の前に鉄のカーテンを降ろす」と表現したジャーナリストの原寿雄氏の言葉で表現し「秘密保護法」の危険性を指摘しました。

 大草さんは、「自衛隊のオピニオンリーダー」もされている方ですが、そのような方が、今回の秘密保護法の危険性を指摘されていることは、保守層を含む方にも危機感が広がっていることを示すもので、「廃案」への運動展望を感じた講演会でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教師の多忙化を解消して

2014年01月17日 06時52分16秒 | Weblog


 佐賀地裁は、市内の中学校で、同級生へのいじめを疑われた生徒が、教諭から事情聴取を受け、解離性障害を患ったとして賠償金の支払いを唐津市に命じました。

 このことで、臨時議会が開かれ、教育長は「教諭の事情聴取について社会通念を逸脱する部分があった」と反省の弁をのべました。
また、不登校になった女子生徒が学校へ戻れるように教師や生徒、保護者が懸命に努力してきたことも説明しました。

 学校の「いじめ」はマスコミで毎日のように報道されています。
いじめを理由に自殺至るケース。不登校になった子どもを思う親の動揺から学校側へ執拗な働きかけは想像できます。

 その一方で、必死に学校へ戻れるように取り組む教師の姿もあります。
子どもは間違いを起こします。その間違いを諭し導くのが教育現場ではないでしょうか。

 私は、今回の教訓は「白か黒」ではなく生徒と教師の信頼の絆を太くすることだと思います。
そのためにも、教師の多忙化を解消し生徒と接する時間を増やすことです。

今日は寒い朝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度予算要望

2014年01月16日 06時16分05秒 | Weblog


 昨日は、臨時議会終了後、2014年度予算編成に伴う要望書を坂井市長に提出し1時間ほど意見交換をしました。

 井上議員から「若者の定住促進策」について
志佐議員から「厳木高校の存続に」について
私からは、「再生可能エネルギーの積極的導入」について要望しました。

 坂井市長からは「若者の定住促進には、企業進出と子育てしやすい職場環境が大事」などと応じ、「予算にいかせるものは反映したい」と答えました。

 予算要望書は毎年行っているもので、各会派も行っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正します

2014年01月15日 05時45分20秒 | Weblog


 昨日のブログで、唐津民報のお届け時期を16日と19日と書きましたが、正しくは23日と26日に訂正します。
一週間間違っていました。
ごめんなさい。目下、校正に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報告準備中

2014年01月14日 06時38分56秒 | Weblog


 昨日は、3連休の最終日でした。
3連休と言っても、何かと忙しくゆっくりする暇はありません。

 それでも、昨日は書斎にこもって「唐津民報」の12月議会報告づくりに集中しました。
あとすこしです。2万1000枚印刷します。

 しんぶん赤旗日刊紙には16日。日曜版には19日に折り込みし優先的にお届けします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人式

2014年01月13日 06時10分28秒 | Weblog


 昨日は、消防団の出初式が終わって、成人式(唐津会場)に出席するために文化体育館へ。

 艶やかな振袖に身を包んだ新成人を写真に収めるご両親や仲間と一緒に記念写真を撮る姿は毎回見てもいいものです。
参加者の3分の2以上は女性がいたようです。
派手な格好をする成人はいますが、問題になっていた、騒いだりする成人は最近は見かけなくなりました。

 成人の誓いの言葉を前田あかりさんは「震災から3年がたち、被災者を励ました音楽の力に感動し、音楽の道を進みたい」と述べました。
松尾よしひろさんは「女で一人で育ててくれたお母さんに恩返しをしたい」と抱負を紹介してくれました。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防出初式

2014年01月12日 15時18分56秒 | Weblog


 午前9時から唐津市役所周辺で「消防出初式」が執り行われました。
曇り空で少し冷えましたが、例年になく暖かい出締め式となりました。

 分列行進では、鏡の少年消防クラブや呼子町の婦人防火クラブのみなさんなど多数が凛々しい姿で通過していきました。

 今年は、9つの消防団が一つの消防団に統一し初めての出初式ということで「紅白の餅」が振る舞われました。
肥後堀でのいっせい放水は「出初式」という雰囲気をいだかせます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン