こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

唐津日赤病院内覧会

2016年07月24日 06時42分54秒 | Weblog


 唐津日赤病院が8月1日に移転するに伴い昨日、関係者を招いて「内覧会」と「竣工式典」が開かれました。
 真新しい館内を見せてもらいました。
佐賀県北部医療圏の中核病院としての役割を担うものであります。
ここには、玄海原発事故による放射線の除染と医療ができる施設も備えています。
屋上には、ヘリポートが設置されドクターヘリによる緊急医療も担っています。

 病室から眺める景色はとてもいいもです。
病気が早く良くなるような気分がします。

 記念講演では、映画監督の大林宣彦さんが映画に寄せる思いを話されました。
その中心は、「平和」です。
平和でなければ、いい映画はつくれないのですから。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北波多の花火

2016年07月23日 06時45分12秒 | Weblog


 昨夜は、地域の行事をすませて「北波多花火」へ出かけました。
毎年恒例の行事で、親戚の庭先でバーベキューにビールで観覧です。
観覧といっても、花火の時間は9時から20分ほどです。
 
 三脚を忘れて、花火を撮るのに手ブレでしています。
それも愛嬌です。珍しい写真に仕上がっています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃墟の牛小屋

2016年07月22日 05時53分23秒 | Weblog


 毎日散歩するなかで、いい風景ばかりではありません。
使わなくなった牛小屋が、ツタに絡まり覆っている風景も見ます。
今は、子牛を生産する農家が少なくなって「高騰」しているそうです。

 私も牛を飼っていた20数年前は、採算が合わない時期が長く続いて止めました。
農業は、持続性が大事なのに「効率主義」を持ち込んでいます。
あるとすれば、「農産物は、外国から輸入すればいい」との考えです。

 そんなことをするから、農村に若者が住みたいと思っても住めないのです。
「地方創生」といいながら、相反する施策をやっているのがアベ政権です。





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのラジオ体操

2016年07月22日 05時43分15秒 | Weblog


 夏休み初日の昨日は、6時半から「ラジオ体操の歌」が屋外スピーカーから流れて来ました。
戦後70年以上続いている「朝のラジオ体操」です。
もしかしたら、戦前もおこなわれていたのかもしれません。

 中学生が前に並び、小学生に「見本動作」を音楽に合わせてやっています。
今も変わらない風景を見ると、「夏が来た」と思います。

 元気で、たくましく成長していく夏休みであって欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところも歩いています

2016年07月21日 05時33分55秒 | Weblog


 川のせせらぎを聞きながらの散歩。
お茶畑を歩く散歩。
国道から田んぼの通り森林浴の散歩。

 その日の気分で歩いています。
コースは、逆コースもあります。

 最近は、汗ばみます。
それでも、健康と気分転換にいそしんでいます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、稲穂が

2016年07月21日 05時23分47秒 | Weblog


 毎日散歩する道は、3コースあります。その日の気分に合わせてコースを選んで歩いています。
久しぶりに通ったところの田んぼは、「稲穂」が出ていました。
白鷺も見かけました。
この前、田植えしたばかりと思っていましたが、8月のお盆前後には稲刈りです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザメハス公園

2016年07月20日 05時44分43秒 | Weblog


 先日、久留米にいった帰りに、「アザメノハス公園」(相知町)へ立ち寄りました。
もう時期は過ぎていましたが、可憐なハスの花が咲いていました。









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋美術館は、9月から久留米市が運営

2016年07月19日 05時11分55秒 | Weblog


 60年の歴史を終える石橋美術館は、9月から運営を久留米市がおこなうということが決まりました。
それに伴って、「1956 久留米からはじまる。」の催しがあっているということで、休みをもらって出かけてきました。

 石橋美術館は、中学生の時と青年団時代に見学した記憶があります。
 四季折々に、梅、桜、バラ、椿などが楽しめ緑に囲まれた、癒やしの空間にある美術館という感じです。
昨日は、梅雨明けで外はとても暑く感じました。
バラが終わっていましたが、木々の新緑は目の薬になりました。

 石橋美術館は、青木繁氏をはじめ、坂本繁二郎氏、古賀春江氏ら久留米出身の画家たちの作品を多く展示してきました。
 私は、青木繁氏の「海の幸」に改めて、「労働者の力強さ、たくましさ、息づかい」が伝わる迫力にしばらく見入ってしまいました。

 佐賀でおなじみの、岡田三郎氏の「水浴の前」は、とても繊細に描かれていていました。
岡田氏は、裸婦の絵を多く描かれていますが、「入浴の前」はまた違った印象を感じました。

 ルノワール、ピカソ、セザンヌ、モネなどの外国の有名な画家の作品も展示してあり、これだけの作品を一度にまとまって鑑賞するチャンスはまたとないでしょう。
「一見の価値あり」です。

 唐津から約1時間。入場料も65歳以上は600円と格安です。
ついでに、成田山久留米分院へ足を伸ばして、観音様の屋上から下界を眺め、地下の展示場では「天国と地獄」も経験できます。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの祭典に自衛艦

2016年07月18日 05時46分00秒 | Weblog




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のカーニバル

2016年07月18日 05時36分33秒 | Weblog


 お昼に、唐津東港で開かれた「海のカーニバル」のおじゃましました。
多くの子ども連れの方々で賑わっていました。





 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン