こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

新生姜の出荷風景がテレビに

2020年04月23日 06時12分57秒 | Weblog


 18日のブログとFBに「生姜の出荷が最盛期」と後川内の生姜農家の様子をお知らせしたところ、地元の「ピープルテレビ」が取材し、昨夜放映されました。
 坂本慎吾さんのハウスでの収穫作業や洗浄、選別、箱詰め作業などが放映されました。
小学生の子どもさんも手伝っている姿は微笑ましく、頼もしくも思えました。
後川内地区は、ハウス生姜栽培だけでなく、ハウスミカン、ミニトマト、畜産業などが盛んで後継者が多く頑張っています。
そのことで、「子ども浮流」(6月)の伝統行事が根付いています。
産業と伝統文化は一体のものだと思います。
後川内地区の皆さんに「頑張れ」のエールを送ります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すすむ煙突解体

2020年04月22日 06時32分35秒 | Weblog


 昨日の朝の「朝の挨拶」は産業道路でした。
週に一度の「朝の挨拶」に見る風景が、火力発電所の煙突の解体作業です。
8時になると、作業員の方がはしごを登っている姿を見ることが出来ます。
「ご安全に」と願うばかりです。
下の写真が一週間前の写真です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナ」は「クルナ」

2020年04月22日 06時21分20秒 | Weblog


 今日の新聞もテレビも「コロナ」ばかりで、憂うつになりそうです。
昨日、近くの産直に伺ったら「佐賀県からの要請により明日から休店します」との張り紙がお店の前に。
店主も、憮然として「生産者は困りますよね」と一言。
農家の方は、この産直の店で生業をしていました。
コロナ収束は、5月6日で終わるとは思えません先の見通しがたちません。
ホームセンターで見つけた「ミニ鯉のぼり」を玄関に飾れば気分転換になるのではとゲットした。
少しでも、明るい展望をもっていきたいものです。
「コロナ」は「クルナ」と大声で叫びたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2020年04月21日 20時50分05秒 | Weblog


 自宅庭のコブシの木にミカンを挿しているとヒヨドリのがやってきます。
ヒヨドリも美味しいのいは知っているようで甘いミカンから突いています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄竹の棚田も田植えの最盛期

2020年04月21日 06時07分47秒 | Weblog


 肥前町駄竹の棚田でも早米のコシヒカリが田植えの最盛期を迎えています。
太陽が沈む陽を受けながら農作業に励む農家の姿が印象的です。
玄海町には「浜野浦の棚田」は有名ですが、私はこの棚田が好きです。
浜野浦より駄竹は間口が広く棚田も広く、運が良ければ、夕日が沈むころに漁船が港に入る姿が撮れます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹の求愛

2020年04月21日 06時03分13秒 | Weblog



 駄竹の夕日を撮りにいったら、鷹の求愛を撮ることができました。
珍しい光景に必死でシャッターを切りました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたん公園は「閉館中」

2020年04月20日 06時01分12秒 | Weblog


 議会報告を配布中に、「ぼたんと緑の丘公園」へ立ち寄りましたが、「休園中」でした。
いつもなら、観光客の目を楽しませてくれる「ボタンの花」や「シャクヤクの花」が見頃を迎えているのに残念です。
せめてもと、階段のまえに「ボタンの花」を飾ってありました。

 佐賀県のポータルサイトには以下のことが紹介されていました。
およそ400年前、この地を治めた波多氏とその妻の「切木ぼたん」伝説にちなんで開園した「ぼたんと緑の丘」。
築山林泉回遊式の日本庭園には、80種・2200株の世界の牡丹や、30種30,000本の芍薬が所狭しと咲き乱れます。
また、梅・桜・紫陽花など季節ごとに美しい花々を楽しむことができます。
庭園の横には、さまざまなアスレチック遊具で遊べる「子どもの森」や、農家風の休憩所「村の広場」が広がります。
また、石垣の段々畑を登った「見晴らしの丘」には巨大な御影石製の「獅子の杜」が鎮座。ゆっくりと散歩しながら花を愛でるにはもってこいの施設です。

ぼたんの種類
日本種 93種 4520株
アメリカ種 7種 210株
中国種 6種 150株
フランス種 3種 120株







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花模様はびわの袋

2020年04月20日 05時13分24秒 | Weblog


 肥前町湯野浦地区は、温暖な気候を生かして「びわ」栽培が盛んです。
良質な果実を生産するために、摘果と袋かけが欠かせません。
木に登っての作業ですから重労働で、後継者が育っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦の棚田は田植えの真っ最中

2020年04月20日 05時10分41秒 | Weblog


 肥前町大浦は棚田100選に選ばれた広大な棚田が広がっています。
その棚田では、コシヒカリの田植えの真っ最中です。
今年は、雨も多く暖かい日が続いて、田植え作業は順調に進んでいます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2020年04月19日 12時21分19秒 | Weblog


 議会報告を配布していると、鯉のぼりが元気よく泳いでいる姿を見かけます。
「緊急事態宣言」の最終日は5月6日です。
ある移動販売の店主の方が「コロナで、節句やお祭りが中止になって売り上げ激減」といっていました。
加えて、葬式も「家族葬」でひっそりとされる方が増えて鉢盛りの注文もないと嘆いておられました。
早く来い来い(鯉い鯉い)5月7日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン