事務所に新しいポスターが届きました。
「困った人に、やさしい政治。」のキャッチフレーズで志位委員長がさっそうと歩いている姿に国民の姿が打ち出されています。
いよいよ「選挙本番」です。
今度の選挙で、コロナ禍で困っているひとにやさしい政治の実現に踏み出しましょう。
選挙で、日本共産党を大きくしてください。
その前哨戦になる「唐津市議選」でもご支援をお願いします。
事務所に新しいポスターが届きました。
「困った人に、やさしい政治。」のキャッチフレーズで志位委員長がさっそうと歩いている姿に国民の姿が打ち出されています。
いよいよ「選挙本番」です。
今度の選挙で、コロナ禍で困っているひとにやさしい政治の実現に踏み出しましょう。
選挙で、日本共産党を大きくしてください。
その前哨戦になる「唐津市議選」でもご支援をお願いします。
昨日は、「冬至」でした。
友人から「ゆず」を貰っていたので「ゆず風呂」に入りました。
入浴剤の「ゆずの香り」とは一段と違う肌触りで、癖になりそうです。
ゆず風呂の効用は、血管が広がって血流が良くなるので体が温まります。
また、ユズの香り成分「リモネン」「シトラール」の作用で交感神経が刺激され、さらに血流が良くなるそうです。
体の芯から温まり、お布団に入りました。
今日は冬至です。
夕方になるとあっという間に真っ暗になって日が短く感じます。
なぜ、冬至の日にはかぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりしていたのでしょうか。
そんな昔からの風習を大切にして過ごしたいものですね。
今夜は、ゆず湯に浸かりたいと思っています。(知人からお裾分けして貰いました)
写真は、不覚にも砂利道で転倒し、傷ついたバイクとヘルメットです。
幸いに、フルヘルメットにしていたので顔にも体もケガはありませんでした。
現場は、舗装が切れた砂利がある坂道で真っ逆さまでした。
前輪のブレーキをかけたのがいけなかったようです。
これを教訓に、安全運転に心がけます。
やっと、800枚のビラ配布が終わりました。
今日は、12月議会最終日です。
今朝の外気温度は0度です。
連日厳しい寒さが続いています。
昨日は、「政策ビラ」を朝8時から夕方5時半までバイクで走りました。
カイロを背中に2枚のお腹に2枚(お腹が冷えるので)の4枚を張っての出発でした。
走行距離は、85㌔でした。
途中で、対話が弾み「生活相談」が出され、現場を見に行ってきました。
この場合、即対応を信条にしています。
今日も、午前中ぐらいかかりそうです。
寒いので、外での作業などが見られないのが残念です。
他候補も、知人を紹介者として訪問活動をしている様子が垣間見えてきます。
自宅に帰ってきたら、私のポストに立候補を予定している議員の「リーフレット」
が入っていました。
私の家も知らずに訪問しているのかと思ってしまいました。
肥前町駄竹港や大浦港では、カタクチイワシなどの稚魚「シラス」を加工するちりめんじゃこ作りが盛んです。
しかし、今年は例年にない不漁になっているそうです。
不漁の原因は不明だそうですが、潮の流れがあるのでは」と漁師さん。
沖で獲れた「シラス」をゆでて、乾燥機で乾かした後、選別機でえり分けて箱詰めします。
写真は、大浦港でとれた「シラス」を釜揚げしたものです。
質と味は、例年と変わらないそうです。
昨日、市役所の玄関前に大きな絵が飾られているのに気づきました。
相知中学1年生が相知の「アサメの瀬」「町切の水車」「蕨の棚田」を43万2000マスにペイントしたそうです。
少し、離れて見るとよく見えます。
これをわすか一週間で仕上げたというのですから凄い。
新型コロナ感染拡大が止まりません。
東京では、822人と過去最高の患者が発症しています。
毎日「過去最大の患者数」が報じられ、佐賀県でも毎日一桁ではありますが患者が毎日発生しています。
全国民が、固唾を飲んで新型コロナ感染状況を見ています。
私は、15日の総務教育常任委員会の議案審査が終わって、委員長から「その他で何か無いですか」と委員に問いかけました。
9月議会で、子どもたちの授業での感染拡大を防止対策として、机にアルミの「飛沫防止ガード」と、教師の顔を前面に覆う「フェースガード」可決したので、「実施状況は」と質問すると、担当課長は「調査をしていない」と、明快な実施状況は答えませんでした。
せっかく「感染防止」に予算を付けながら、実施状況は「現場任せ」では、費用対効果が計れません。
中一日おいて昨日に「回答」があるかと思っていましたが、担当課長の姿はなく、回答はありませんでした。
「もっと緊張感を持って審議に臨んで欲しい」と苦言を述べて、12月議案には賛成しました。
昨日の初冠雪で、畑の向日葵の様子を見に行きました。
8月末に蒔いた向日葵が11月頃から咲き出してきました。
過ぎた花もありますが、これからの花も、盛りの花もあります。
向日葵は、「夏の花」と思っておられる方も多いと思います。
最近では、「秋に咲かせる向日葵」も各地で見かけますが、「冬の向日葵」は珍しいと思います。
一昨日、私の携帯に相談が寄せられました。
市営住宅に入居したいが「滞納がある」という事です。
入居には「市民税を完納している」ことが条件です。
この方は、会社から3ヶ月の給料を踏み倒され、その会社は倒産してしまったというものです。
貰わなかった「給料」の市民税が「未納」になっているが、どうしたら良いのかという相談でした。
その方は、市営住宅にどうしても入居したいと、友人から借金をして滞納分を払うことを覚悟されたそうです。
その事を、高校生の娘さんに相談したら「困ったことは共産党に相談してみたら」と言われたそうです。
私が窓口で「本人に責任のない税金を払う必要があるのか」と話し、庁内で協議をお願いしました。
詳しいやりとりは省きますが、「本人に瑕疵はない」ということで、市営住宅に入居手続きができました。
担当職員さんの「市民に実情に寄り添う納税相談」に感謝しています。
「共産党へ相談したら」という、娘さんの一言で解決できた事例の紹介です。
写真は、訪問活動でみた風景です。
ビー玉ほどの柿が鈴なりです。