昨日のブログを書いた後、何をしていたのかわからないけど2時半まで起きていた。本当に何をしたのか覚えていない。半分眠りながらソファに座っていたような気がする。「あれ、もう2時半や」と思ってベッドに向かったことだけ覚えている。
案の定今日は寝不足。しかし朝から先輩宅へ行くことになっていたので、8時には起きて出かけた。
先輩の使っているコンピュータが不具合を起こしたとかでDが呼ばれた。それを治してついでにレッスン。約2時間ほど。私はそこにいても特にすることはなかったんだけど、新聞を読み、犬と戯れながらボンヤリしていた。
いつもお世話になっている先輩なので、修理費等の申し出を辞退し、その代わり私が、近くのパブでシーフードの盛り合わせをおごった。
家に着いたのはお昼過ぎ。私はそれから倒れるように寝た。寝不足でお腹も膨らんでたらそりゃこうなるわね。
2時間ほど寝ていたと思う。それから起きて片付け・掃除。夕方からネパール人の同僚が来ることになっていたので、少しだけでも家がきれいに見えるようにしておいた。
彼女を迎えに行き、もう料理をする時間も気力もなかったので、テイクアウトのピザとお酒を少々買って帰宅。
今回彼女が家に来た理由は、ハウスシッターをお願いするため。明日から帰国により不在にするので、たまに来て家の面倒を見てもらうことにした。オーストラリアの治安は日本ほど良くない。大きな通りに面した我が家は不在が簡単にバレるので、お願いすることにした。以前の家なら階下の若夫婦に頼んだんだけど、今回のアパートの隣人さんとはまだそこまで仲良くなっていないのねん。
何はともあれ。
ピザを貪り食べて、少々アルコールを飲んでおしゃべり。彼女は今日、私がどうしても好きになれない例の後輩とともに午前シフトで働いており、これまた信じがたいその後輩の話を聞かせてくれた。平たく言ったらナースコールが鳴っているのに、担当外だからといって放ったらかしにしていたという話。担当外でも担当看護師がいけない場合はお互いカバーし合うのが当たり前。なのにこの子はナースステーションでどう考えても今すぐやらなくてもいい作業(薬箱の整理)をやっていたそうだ。一体どういう神経をしているんやろう? ほんまに不可解。まぁ理解したいとも思わないんだけど。
ちなみにこのナースコールを押した患者さんを担当したのはネパール人の同僚。そのとき彼女は別室で、人工関節手術を受けた患者さんからドレーンバッグを取り除いたところ、出血が止まらずに大変な思いをしていたらしい。一応彼女の名誉のために付け加えておく。
そして同僚は2時間強で帰っていった。彼女も午前シフトで疲れていた模様。明日も会うからさ。
フライトが朝早いので明日はシドニー泊。その際にこの同僚と韓国人の同僚とともにシドニーで夕食を取る予定。
こんな感じで、終始ダラダラとした一日を過ごしてしまった。明日の午後に家を出るのに、未だにスーツケースすら出していない。そしてそれを今夜する気もない。明日の朝、頑張ろう。
ただいま23度の我が田舎町。2日後には5~7度の世界。楽しみ。でも寒そう。
案の定今日は寝不足。しかし朝から先輩宅へ行くことになっていたので、8時には起きて出かけた。
先輩の使っているコンピュータが不具合を起こしたとかでDが呼ばれた。それを治してついでにレッスン。約2時間ほど。私はそこにいても特にすることはなかったんだけど、新聞を読み、犬と戯れながらボンヤリしていた。
いつもお世話になっている先輩なので、修理費等の申し出を辞退し、その代わり私が、近くのパブでシーフードの盛り合わせをおごった。
家に着いたのはお昼過ぎ。私はそれから倒れるように寝た。寝不足でお腹も膨らんでたらそりゃこうなるわね。
2時間ほど寝ていたと思う。それから起きて片付け・掃除。夕方からネパール人の同僚が来ることになっていたので、少しだけでも家がきれいに見えるようにしておいた。
彼女を迎えに行き、もう料理をする時間も気力もなかったので、テイクアウトのピザとお酒を少々買って帰宅。
今回彼女が家に来た理由は、ハウスシッターをお願いするため。明日から帰国により不在にするので、たまに来て家の面倒を見てもらうことにした。オーストラリアの治安は日本ほど良くない。大きな通りに面した我が家は不在が簡単にバレるので、お願いすることにした。以前の家なら階下の若夫婦に頼んだんだけど、今回のアパートの隣人さんとはまだそこまで仲良くなっていないのねん。
何はともあれ。
ピザを貪り食べて、少々アルコールを飲んでおしゃべり。彼女は今日、私がどうしても好きになれない例の後輩とともに午前シフトで働いており、これまた信じがたいその後輩の話を聞かせてくれた。平たく言ったらナースコールが鳴っているのに、担当外だからといって放ったらかしにしていたという話。担当外でも担当看護師がいけない場合はお互いカバーし合うのが当たり前。なのにこの子はナースステーションでどう考えても今すぐやらなくてもいい作業(薬箱の整理)をやっていたそうだ。一体どういう神経をしているんやろう? ほんまに不可解。まぁ理解したいとも思わないんだけど。
ちなみにこのナースコールを押した患者さんを担当したのはネパール人の同僚。そのとき彼女は別室で、人工関節手術を受けた患者さんからドレーンバッグを取り除いたところ、出血が止まらずに大変な思いをしていたらしい。一応彼女の名誉のために付け加えておく。
そして同僚は2時間強で帰っていった。彼女も午前シフトで疲れていた模様。明日も会うからさ。
フライトが朝早いので明日はシドニー泊。その際にこの同僚と韓国人の同僚とともにシドニーで夕食を取る予定。
こんな感じで、終始ダラダラとした一日を過ごしてしまった。明日の午後に家を出るのに、未だにスーツケースすら出していない。そしてそれを今夜する気もない。明日の朝、頑張ろう。
ただいま23度の我が田舎町。2日後には5~7度の世界。楽しみ。でも寒そう。