華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

クリスマスランチをしました

2021年12月24日 23時55分00秒 | Weblog
休暇は続く。
昨日書いた通り、今日はお隣さんを招いてのランチ。一応クリスマスも兼ねてね。
私は料理と片付けがあるので、Dにエビの引き取りと犬の散歩をお願いした。8時過ぎに出て行ったD。車で5分ぐらいのところに引き取りに行く。10分ぐらいで帰ってきたので「早かったね」と声をかけると「すごいよ‼︎ 超長蛇の列!」という。Dが撮ってきた写真を見せてもらうと、50人以上が列をなしていた。連れて行っていた犬を家に戻して、改めて出て行ったD。小一時間ぐらいかかって帰ってきた。仕方ないので私がその間に犬の散歩へ。

オーストラリアはクリスマスにシーフードを食べる。主にエビ。あとは牡蠣やロブスターを食べるお宅もあるみたい。スーパーでも買えるけど、今年は26日にD生誕半世紀を迎えることもあってちょっと張り込んだ。2キロで80ドル。スーパーで買うより2千円ぐらい高いかな。
結果を先に書くと、その価値はあった。昨夜から今朝にかけて獲れたばかり。新鮮で大粒。そして身がブリンブリン。ザ・いいエビって感じ。マジで美味しかった。舌がぜいたくを覚えてしまったわ。

さて。
Dが帰ってきてから早速料理開始。メニューはエビ、エビマヨ、エビグラタン、生春巻き、鶏の唐揚げ、ハム。デザートはマンゴとチーズケーキ。



3人なので大量には作らず。エビがいいからどの料理も美味しかった。私の腕とか関係なく、純粋にエビのおかげ。幸いお隣さんも楽しんでくれた模様。エビもそうだけど、日清製○唐揚げ粉を使った唐揚げも美味しかったみたい。他の料理をしている間にノンオイルフライヤーでチャチャっと作っただけなんだけどね。あの味はどこに行ってもウケるのかな。

ランチは2時過ぎに終了。お客人があったから、結果的にウチでもクリスマスっぽいことをしたことになった。ふたりだったら絶対こんなことしないもんね。
台所にはお皿が山積みだったけど、急に疲れがやってきて、寝転んだら寝てしまっていた。わりと早く起きたもんね。ペッパを抱いて寝たはずなのに、起きたらいなくなってたわ。

夕方に起きて後片付け。夕食は適当に。私は残り物を食べた。十分おいしかった。
夕食後は適当に過ごし、今に至る。休暇最高だなー。

明日はクリスマスだけど特に何の予定もない。お店が軒並み閉まるし、静かな一日になるやろう。
家に片付け、頑張ろうかな。
そして26日の大バーゲンデーに向けて下調べでもしよう。
コメント (2)