今日もお休み。
本来なら仕事だったけど、先日残業を引き受ける代わりに今日は有休にしてもらった。夜勤のあとは3日は休みたい。実際今日は午前シフトの予定だったけど、早起きできるとは思えんかったわ。午後シフトならまだしもね。
疲れはまだ残っている。これが夜勤のせいなのか、17時間労働のせいなのか。どっちもかな、きっと。でもだいぶ回復はした。
今朝は目覚めてすぐにドラマ「最愛」を見た。最後、本当に「マジで?」と声が出たわ。あとお母さんの会見では泣いたね。どっぷりはまっている。来週が最終回。スッキリしたいなぁ。
そのあと続けて「和田家の男たち」も見た。これが2番目に面白かったな、今季は。
起きてから散歩へ。普通に住宅街45分コース。
帰って犬とヒトの朝食。そして洗濯を済ませた後はアジアンスーパーに買い出しに行った。買うものはいつも決まっていて、キムチ、豚こま、ニラ、餃子の皮、納豆、冷凍うどん、インスタントラーメン。今日は1.5リットルの醤油とレジ前のあんパンも購入。どれもこれも安くないけど、和食を摂ることは私には大切なので多少の出費は問題なし。
帰り道にガソリンスタンドにも寄った。うちの半島内は高いので半島外に出た時に入れるようにしている。今はクリスマス前の土曜日。この時真昼間。混んでたなー。ガソリンスタンドもそうやけど道路も混んでた。12月は本当に出かけるもんじゃないね。特に週末はね。
この時Dも犬も一緒にいたので、わが家の隣町のエタロング(Ettalong)でちょっとお散歩。
エタロングからシドニー北部のパームビーチ(Palm Beach)へとフェリーが出ている。このパームビーチから一路シドニー市内へと向かう海沿いの街はNorthern Beachと呼ばれ、いわゆる高級住宅街となっている。そこに住む人がひまに任せて週末にエタロングへと遊びに来たりする。そのせいなのかこの頃エタロングのリゾート化がすごい。私たちが引っ越してきたときに大きなマンションがひとつあっただけだけど、今や大中小あわせてどんどん立ち始めている。リタイアした人が引っ越してきたり、別荘を買ったりしているっぽい。だから週末に来たらうちの田舎町に住む人とは少し違う雰囲気の人々が浜辺を闊歩し、オープンカフェでお茶を飲んでいる。
エタロングとうちの田舎町は浜続き。海に散歩に行くと「あ、地元の人じゃないな」という人を見かける頻度が高くなった。
うちの田舎町のエタロングのリゾート化の影響は受けているけど、開発は進んでいない。もうマンションを建てるようなスペースもないからね。このまま観光客、リゾート客はエタロングに収まっていてほしい。だって道が混むからさ。
もとい。
そんな週末の浮かれた街をワンコとDと散歩。ただ、夏だというのにTシャツでは寒いぐらいだったので長くは歩けなかった。今年は冷夏だわ、ほんと。
帰宅。
この後は家のことをゴソゴソと。アイロンがけしたり、バナナケーキを焼いたり。Dとはお腹が空く時間が違ったので、お互い適当に食べた。私は鮭の照り焼きと、買ってきたばかりの納豆とキムチで白ご飯をモリモリ。サイコー。Dが何を食べたか知らない。
夜にもう一回散歩に出たあとはテレビを観て過ごした。日本語のテレビをゆっくり見ていられる時間が至福。
3日休むとさすがに体は楽。昨日、おとといはホント体がめちゃくちゃ重たかったもんね。
明日からまた仕事。午後シフトだったらよかったのになぁ。午前シフトなのでもうそろそろ寝る。早起きできるかしら?
本来なら仕事だったけど、先日残業を引き受ける代わりに今日は有休にしてもらった。夜勤のあとは3日は休みたい。実際今日は午前シフトの予定だったけど、早起きできるとは思えんかったわ。午後シフトならまだしもね。
疲れはまだ残っている。これが夜勤のせいなのか、17時間労働のせいなのか。どっちもかな、きっと。でもだいぶ回復はした。
今朝は目覚めてすぐにドラマ「最愛」を見た。最後、本当に「マジで?」と声が出たわ。あとお母さんの会見では泣いたね。どっぷりはまっている。来週が最終回。スッキリしたいなぁ。
そのあと続けて「和田家の男たち」も見た。これが2番目に面白かったな、今季は。
起きてから散歩へ。普通に住宅街45分コース。
帰って犬とヒトの朝食。そして洗濯を済ませた後はアジアンスーパーに買い出しに行った。買うものはいつも決まっていて、キムチ、豚こま、ニラ、餃子の皮、納豆、冷凍うどん、インスタントラーメン。今日は1.5リットルの醤油とレジ前のあんパンも購入。どれもこれも安くないけど、和食を摂ることは私には大切なので多少の出費は問題なし。
帰り道にガソリンスタンドにも寄った。うちの半島内は高いので半島外に出た時に入れるようにしている。今はクリスマス前の土曜日。この時真昼間。混んでたなー。ガソリンスタンドもそうやけど道路も混んでた。12月は本当に出かけるもんじゃないね。特に週末はね。
この時Dも犬も一緒にいたので、わが家の隣町のエタロング(Ettalong)でちょっとお散歩。
エタロングからシドニー北部のパームビーチ(Palm Beach)へとフェリーが出ている。このパームビーチから一路シドニー市内へと向かう海沿いの街はNorthern Beachと呼ばれ、いわゆる高級住宅街となっている。そこに住む人がひまに任せて週末にエタロングへと遊びに来たりする。そのせいなのかこの頃エタロングのリゾート化がすごい。私たちが引っ越してきたときに大きなマンションがひとつあっただけだけど、今や大中小あわせてどんどん立ち始めている。リタイアした人が引っ越してきたり、別荘を買ったりしているっぽい。だから週末に来たらうちの田舎町に住む人とは少し違う雰囲気の人々が浜辺を闊歩し、オープンカフェでお茶を飲んでいる。
エタロングとうちの田舎町は浜続き。海に散歩に行くと「あ、地元の人じゃないな」という人を見かける頻度が高くなった。
うちの田舎町のエタロングのリゾート化の影響は受けているけど、開発は進んでいない。もうマンションを建てるようなスペースもないからね。このまま観光客、リゾート客はエタロングに収まっていてほしい。だって道が混むからさ。
もとい。
そんな週末の浮かれた街をワンコとDと散歩。ただ、夏だというのにTシャツでは寒いぐらいだったので長くは歩けなかった。今年は冷夏だわ、ほんと。
帰宅。
この後は家のことをゴソゴソと。アイロンがけしたり、バナナケーキを焼いたり。Dとはお腹が空く時間が違ったので、お互い適当に食べた。私は鮭の照り焼きと、買ってきたばかりの納豆とキムチで白ご飯をモリモリ。サイコー。Dが何を食べたか知らない。
夜にもう一回散歩に出たあとはテレビを観て過ごした。日本語のテレビをゆっくり見ていられる時間が至福。
3日休むとさすがに体は楽。昨日、おとといはホント体がめちゃくちゃ重たかったもんね。
明日からまた仕事。午後シフトだったらよかったのになぁ。午前シフトなのでもうそろそろ寝る。早起きできるかしら?