餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

きょうは、「敬老の日」・・・今年から仲間入り・・・(-_-;)

2015年09月22日 02時18分14秒 | 今日は何の日?
敬老の日とは、65歳以上の方からカウントされるそうで、
私も今年から老人の仲間入りです。(汗;)

・全国の65歳以上の高齢者:3、384万人(総人口の26、7%)

・全国の80歳以上の高齢者:1、002万人(総人口の7、9%)

・65歳以上の男性:1、462万人(男性全体の23,7%)

・65歳以上の女性:1、921万人(女性全体の29、5%

今年で、団塊の世代最終年の昭和24年生まれも、65歳以上になった。
(多分、日本の歴史上最多の人が生まれた年だと思います)


100歳以上の方も、過去最多を更新中です・・・。
敬老の日前の時点で、6万1568人もいらっしゃいます。

その内、87,3%を女性が占めております。
昨年よりも、2700余名も増加しました。

94歳の母を見ていますと、100歳を超えるのはホントに大変なことだと、つくづく思っています。
家の中でも移動が大変で、足が上がらずに少しの段差でも転びそうです。

畑などには行くなと云っても、好きな事を止めても無駄な事だと諦めてもいます。
(畑で転んでも、誰もいない時には  一人で起き上がれなくなります・・)

100歳まで、元気な方はとても素晴らしい事だと思います。
せっかくこの世に生まれて来たのですから、お元気で長生きなさって欲しいものですね。


☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

栃木県内でも、100歳以上が1088人いらっしゃいます。
🚹は、その内143人。
🚺は、945人で、これまた女性の圧勝です・・。

最高齢は、110歳の女性でした。(宇都宮市)
男の最高齢は、106歳がお二人いらっしゃいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする