昨日の下野新聞に、【カワサバ】という名の魚が掲載されていました。
川の上流部に棲むイワナ(岩魚)とヤマメ(山女魚)の自然交雑種だと言う。
下の魚は、源流部に棲むイワナです。岩魚の骨酒は、とても美味しいそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/178.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/e4e0b21da7a661a65c40b1330a2f6139.jpg)
それよりも若干下流部にいるヤマメです。味は美味と云われていますネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/06095fbeab7a266993db130dcc90aa10.jpg)
そして、自然交雑種で産まれた「カワサバ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/b7674e5c3dd1b92bcff2c99873182ac3.jpg)
その紹介記事です。興味のある方は、なかがわ水遊園までどうぞ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/e1fa453232bc767b1152783b865fd5ff.jpg)
私も子どもの頃から渓流釣りをやってきましたが、初めて見ました。
(最近は、ご無沙汰ですが・・・・)
幼魚の頃は、ニジマスを含めても、似た様な体型、模様ですが
このカワサバは、模様もチョット変わっているように見えます。
◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇
・同じく昨日の新聞より・・・・
この地区の大曽三区自治会の子供会の親子たちが、
ミニこいのぼりを揚げた記事も出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/b98ed4288873545ee81f87e51b71ff10.jpg)
川の上流部に棲むイワナ(岩魚)とヤマメ(山女魚)の自然交雑種だと言う。
下の魚は、源流部に棲むイワナです。岩魚の骨酒は、とても美味しいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/178.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/e4e0b21da7a661a65c40b1330a2f6139.jpg)
それよりも若干下流部にいるヤマメです。味は美味と云われていますネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/06095fbeab7a266993db130dcc90aa10.jpg)
そして、自然交雑種で産まれた「カワサバ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/b7674e5c3dd1b92bcff2c99873182ac3.jpg)
その紹介記事です。興味のある方は、なかがわ水遊園までどうぞ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/e1fa453232bc767b1152783b865fd5ff.jpg)
私も子どもの頃から渓流釣りをやってきましたが、初めて見ました。
(最近は、ご無沙汰ですが・・・・)
幼魚の頃は、ニジマスを含めても、似た様な体型、模様ですが
このカワサバは、模様もチョット変わっているように見えます。
◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇
・同じく昨日の新聞より・・・・
この地区の大曽三区自治会の子供会の親子たちが、
ミニこいのぼりを揚げた記事も出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/b98ed4288873545ee81f87e51b71ff10.jpg)