我が家から「ノボタン」が消えてから何年経つだろうか?
多分10年位は経っていると思われる・・。
愚妻の同級生が袋井市で長年花の育成・販売をしていた。
冬には、毎年の様にシクラメンを戴いていた。
ある時帰省して、その時に清水の実家に1鉢、宇都宮の我が家に1鉢・・・「ノボタン」を戴いた。
それから10年位は元気に咲き続けていたが、冬のある時愚妻が家の中に入れるのを忘れてしまって
一晩外に出しっぱなしにしてしまった。
寒さに弱い植物は、これで万事休すでした。
そして今年の7月に、愚妻の兄が亡くなり彼女の実家に行くとナントいつか同時に戴いた「ノボタン」が
元気に花が咲いていた。
しかも、冬でも温暖な気候の清水では、地植えで大きく成長していた。
時々枝葉を刈り込んでやらないと、大きくなり過ぎて困るくらいの生育ぶりだった。
これを見た私は、断ってから枝を6本長さ10cm位に切除して
濡れティッシュに包み更にビニールに包み持ち帰った。
到着後、鹿沼土に「挿し木」した。
それが7/10辺りだった。今日が9/11ですので約2か月で開花しましたネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
8月19日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/77ac81faa8dc35484ebb11984a4dc515.jpg)
9月11日に開花した「ノボタン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/2460595b7db07b966265a28fe95e2d65.jpg)
蕾が沢山付いていて、この先楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/dc9d3d4f5e1ef04321675713164445a8.jpg)
☆★╋╋…‥・━╋…‥‥・・・☆★・★☆・・・‥‥…╋━・‥…╋╋★☆
10日後の9月21日に撮影。 挿し木した6本の内5本が開花しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
一つ一つの花が大きくて数も多く、きれいさで云ったら・・イマイチ? 花数も一つ二つの方がきれいに見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/3d2bae700184bcbbee87540b40f39879.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます