夕方から降り出した雷と雨は、いつもの様に直ぐに止むものと思っていた。
しかし、なかなか降り止まない・・・・。
風も強めになって、換気扇のすき間から雨が入り込んで仕事場の壁沿いに落ちて来ていた。
過去にも似たような光景は数年に一度位見たものの、きょうは量的に多いナと直感した。
いつしか雨が斜めに落ちてきて、道路が冠水し始めた。
増々雨の勢いは増して、冠水の深さが歩道との境も区別がつかない程一杯になった。
こんなに道路が水で一杯になったのは、40年間で初めて見ました。
気象庁の解析でも、1時間当たり80ミリの雨量が観測された様だとの事でした。
NHKTVの首都圏向けのニュースでも、冠水が報じられていましたね。
さらに、私が住むところは「大曽4丁目」。
道路向こう側の「大曽1丁目」の30世帯には、避難勧告が発令された。
八幡山側のがけ崩れの心配があったものと思われます。
これがTVでも流れて、横浜の姪から心配のメールが・・・。
それでも大した事にならずに、不幸中の幸いだったでしょうか・・・。
各地でのゲリラ豪雨が、増々大暴れするようになってきたと感じるのは
私の気のせいばかりではない様に思います。

段々と冠水が深くなってきました

もう、歩道と一緒位になって来ました


急流が流れている様な錯覚を起こします・・・

車の後部に、もう少しで付きそうな・・・


チョッと雨が弱くなるとたちまち引き始めます
下流部では、どんなだったろうか?


しかし、なかなか降り止まない・・・・。
風も強めになって、換気扇のすき間から雨が入り込んで仕事場の壁沿いに落ちて来ていた。
過去にも似たような光景は数年に一度位見たものの、きょうは量的に多いナと直感した。
いつしか雨が斜めに落ちてきて、道路が冠水し始めた。
増々雨の勢いは増して、冠水の深さが歩道との境も区別がつかない程一杯になった。
こんなに道路が水で一杯になったのは、40年間で初めて見ました。
気象庁の解析でも、1時間当たり80ミリの雨量が観測された様だとの事でした。
NHKTVの首都圏向けのニュースでも、冠水が報じられていましたね。
さらに、私が住むところは「大曽4丁目」。
道路向こう側の「大曽1丁目」の30世帯には、避難勧告が発令された。
八幡山側のがけ崩れの心配があったものと思われます。
これがTVでも流れて、横浜の姪から心配のメールが・・・。
それでも大した事にならずに、不幸中の幸いだったでしょうか・・・。
各地でのゲリラ豪雨が、増々大暴れするようになってきたと感じるのは
私の気のせいばかりではない様に思います。

段々と冠水が深くなってきました

もう、歩道と一緒位になって来ました


急流が流れている様な錯覚を起こします・・・

車の後部に、もう少しで付きそうな・・・


チョッと雨が弱くなるとたちまち引き始めます
下流部では、どんなだったろうか?


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます