チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

イベルメクチン

2022年09月18日 09時24分42秒 | 日記
昨夜北里大学の教授花木秀明さんと及川幸久さんの対談を聞いていて、イベルメクチンのすごさを改めて認識
イベルメクチンは北里大学の名誉教授大村大村聡博士の率いる微生物研究チームが、静岡県伊東市内のゴルフ場付近の土壌から発見、アメリカの寄生虫学者ウイリアム・キャベル共同開発して、2015年ノーベル賞を受賞している

その後日本国内ではなくアメリカの製薬会社メルクで製造販売
フイラリアや寄生虫の予防薬、治療薬として世界中から認められたのだが、実はコロナ患者のスパイク蛋白質を抑えることが分かり、コロナ、またオミクロンにも予防治療薬として重宝されている

以上のような知識しかチャ子ちゃん先生にはなくて、実は昨年暮れ、液体接種が盛んになったころ、友人と大衆温泉に入り、すぐ悪寒が始まり、ひょっとしたらコロナをうつされたかもと、友人がすぐイベルメクチンを手配してくれた。休む前二錠、朝二錠という飲み方をしたところ、二日間ですっかり元気になった。そのとき「飲みすぎないように」という注意を受け、治ったらもう飲まないでいいた

そういう体験があり、コロナに罹ったという人にすぐイベルメクチンを送るとたいてい二日で治っていく。しかも安価

昨日の対談では臨床の結果もこまかく図で説明をしていただき、スパイクたんぱくを消せるのは、もはやイベルメクチンしかないようだ。然もがんの治療や成人病の治療だけでなく、後遺症にも効くという症例が出ていた
そうすると予防、治療、後遺症治療と万能だ。

日本人が発見したこの微生物、どうして日本で育てないのだろうかと素朴な疑問、製薬会社の興和が作り始めたのだが、厚生省からの許可が下りないのだという
北里大学の研究は素晴らしく、人を健康にしたいというシンプルに考える方がたが輩出している
これも大村博士のお人柄?微生物研究者31人の教授、そしてなんと120人の医師を育てたという、日本人の知性を国はもっと信頼してほしい、と対談を聞いていてつくづく思った

チャ子ちゃん先生常時イベルメクチンを持ち歩いている
ほしいと思ったら、私を見つけてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする