チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

大祓

2022年12月31日 10時28分55秒 | 日記

6月30日の夏越の祓いに続いて12月31日の大祓いが各神社で行われる

今日がその日

こんな俳句を作ってみた

「善し悪しの中を流るる大祓」

何事もイイも悪いもないね、悪いは学びになり、イイは悦びになる。その間で心静かにしていることが一番

そんな感じかな

 

一年の終わりっていろんなことを思い返す日

一年どころかこれまで生きた、様々なことが頭をよぎる

恥ずかしいこともいっぱいある

そう恥ずかしいことの方に記憶が鮮明だ

しかし「れバ」「たら」はない

恥ずかしさの上に人の成長があることが分かるから

 

そして

人との付き合いも「らせん状」

おたがいに螺旋を作りながら進んでいるので、その螺旋が同じ速度で在ったり、遠く離れて行ってしまったっりする

追いかけて行こうとしても、自分も螺旋を描いているのだから、頭は追いかけていても相手は遠くにいる

そしてまた心が通じていれば螺旋を描きながら又近づく

 

ということは

頭と心を離れさせてはいけない

頭で思って心を動かすのではなく

心が感が感じたことを頭に載せることが、本当の道を見ることになる

それは自分自身との付き合いこそ大事だということであろう

外の情報をあさるより、自分の中から湧き上がる情報の方が真実

そうすると螺旋で近づいたり遠のいたりする人間関係も、心が常に中道でいられる

 

日本人の多くは人にやさしい

しかしもっと自分に優しくしていいのではないかと思う

「自分に厳しく人にやさしい」人が人格者と言われていたけど、自分に優しくできない人は人に厳しいという現状もよく見てきた。自分をみとめ、自分自身を愛する。これが来年のテーマだと、大祓の人型に清金を包みながら思う晦日

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする