チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

むそうの会

2012年10月15日 10時37分50秒 | 日記
10年続いている「句会」
毎回「今日はやめよう」とおもいつつ10年
年四回なので40回

俳句が苦手
かといって和歌が好きでも無い
何となく誘われ何となく続けている
こういうこと人生に多いなあチャコちゃん先生

きものの仕事もなんとなく続けているウチ今日になってしまった
45年だぜ
そのうちの40年が何となくだったなあ
いまはきものを通してまなんだ様々なことを伝えようという意志に満ちている

だからといって仕事の姿勢が変わったわけでは無い
基本的に自然の理に反していることはしたくないし
それは自分の意志でおこなってこなかった

物心ついたときから何となく何かやっている
しかし事を起こすときは人の後ろにはいない
率先してやる
良いことも悪いことも
しかし自分にとってどうでも良いことには無関心でもある

こう言う日本人は大勢いるような気がする

前にEM液を開発した当時は沖縄琉球大学の教授でいらした比嘉先生
「世の中の菌二は善玉1割悪玉1割で残りの8割がノンポリなのね」
とお話を伺ったとき教えていただいた

その8割のノンポリを善玉にくっつけてしまうのがEM菌とおっしゃった

自分の中にも
これは絶対したくない1割
これをしたい1割
どうでも良い8割が存在している

チョット挫折すると此の8割がどうでも良い状態でいるのか
これをしたいと言う気持ちにのんぽりがくっつきわーっと見違える働きをするのか
又その逆になるのか

面白いことに
そのノンポリの中にもさらなるノンポリがいて
それが多くのノンポリを左右するらしい

願わくば善玉菌にくっついて平和に穏やかに生き生きと暮らしたいもの

そうそう
ノンポリは人によっては4割くらいまで減る人もいるらしい
そういう人は生活態度が自然の理にかなっている人だとか


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 儀式 | トップ | 種を撒く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事