![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/3f0de4fab9f4f669ea13186b5eb922b7.jpg)
今日の新宿は10度
いきなり下着を着込んでいる
最近の陽気は人を翻弄する
ここのところ東京新宿は中国からのお客様で一杯
一昨日もデパートで気が付いたけど
日本和紙を売るお店の売り場が倍に拡がっていた
聞くと中国のお客様が多いのだと
対応しきれず売り場をふやしているのだという
同じフロアーに台所用品を売っているところがある
そこも人だかり
何を買っているのかと思うと
ブランドメーカーの包丁や鋏
しゃもじやお玉更にはお布巾
昔チャコちゃん先生もパリで台所用品を買いあさったことがあるので
余り人のことはいえない
ドイツではノートや色鉛筆を買った
アメリカではアウトレットで洋服を買い込む
イタリアでは手袋やハンドバックなどの革製品
こういうことを思い出すと
中国のお客様の事はいえない
遙かむかしだけど確実に通ってきた道だ
今の日本は物があふれている
其れでみんなが幸せかと云えばそうでも無い
物に集中していたときのパワーは一体何だったのだろう
今はもの二執着をしないどころか減らす方向に気が向いている
そういうときに白生地メーカーが
バブルの頃作った絹の下着や絹のセーターなどわんさと持ってきた
「絹が可愛そうだわ」
といって全部戴いた 当時の値段の壱百分の一
いきなり下着を着込んでいる
最近の陽気は人を翻弄する
ここのところ東京新宿は中国からのお客様で一杯
一昨日もデパートで気が付いたけど
日本和紙を売るお店の売り場が倍に拡がっていた
聞くと中国のお客様が多いのだと
対応しきれず売り場をふやしているのだという
同じフロアーに台所用品を売っているところがある
そこも人だかり
何を買っているのかと思うと
ブランドメーカーの包丁や鋏
しゃもじやお玉更にはお布巾
昔チャコちゃん先生もパリで台所用品を買いあさったことがあるので
余り人のことはいえない
ドイツではノートや色鉛筆を買った
アメリカではアウトレットで洋服を買い込む
イタリアでは手袋やハンドバックなどの革製品
こういうことを思い出すと
中国のお客様の事はいえない
遙かむかしだけど確実に通ってきた道だ
今の日本は物があふれている
其れでみんなが幸せかと云えばそうでも無い
物に集中していたときのパワーは一体何だったのだろう
今はもの二執着をしないどころか減らす方向に気が向いている
そういうときに白生地メーカーが
バブルの頃作った絹の下着や絹のセーターなどわんさと持ってきた
「絹が可愛そうだわ」
といって全部戴いた 当時の値段の壱百分の一
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます