チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

比佐子「つれづれ」

2015年03月28日 18時29分37秒 | 日記
今日は「比佐子つれづれ」の日
この会は40年続いている
毎月第四土曜日の午後

今年は「江戸時代」をテーマにし
毎回切り口を変えながら江戸時代の衣服を通した
日本人の生活、日本人の者の考え方をお話しさせていただいている

ひょっとしたらチャコちゃん先生が一番楽しいノかもしれない
江戸は知れば知るほど
また調べれば調べるほど色んなことが解ってくる
つまり日本人の原点が解る

今月は男の衣服について
民衆の男の衣服だ
階級と職業によって着る物が色々と違う
こうも沢山の形を持った男の衣裳が他の國にあるのだろうか

そしてそれらは其の職業の者にとって
動きやすく着やすい作業もはかどるという者でもある
更におしゃれな感じだ

なんかすごいよ日本人って
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春分の日 | トップ | さくらが、突然開花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事