春になると花壇の手入れ、フェンスの修理など庭仕事が増える。同時に、防腐剤や殺虫剤などに触れる機会も多くなる。世界自然保護基金(WWF)ジャパンの村田幸雄シニア・オフィサ-に有害な化学物質に触れないためのコツを聞いた。独特の刺激臭を持つクレオソ-トはこれまで電柱や建材、樹木の添え木、公園の階段などに使用されてきた。発がん性物質など有害化学物質を含むことが明きらかになったため、厚生労働省は2004年にクレオソ-トの含有濃度を規制した。しかし、実際にはクレオソ-トで防腐処理した枕木の廃材がガ-デニング材として販売されている。防腐処理した木材やガ-デン家具の購入は避けた方がよい。有機野菜を選んで残留農薬に留意しても、庭で草花や樹木に殺虫剤などを使用すれば体内汚染は防げない。せっけん水や木酢液を塗るなど、農薬類に代わるものを選んだ方がいい。
たかが0、5の違い・・・!? 身長の割りに微妙に足のサイズが大きいと思っている。小さいころはそのことが有利となり、相撲などの競技に足のバランスが有効だった。だがスタイルを気にするようになると、履き易く少しでもサイズダウンした物を好むようになった。既製品はメ-カ-によってもまた足自体左右によっても違っています。結構そんなトラブルを経験しています。最近感じた違和感は、長年経験をしたことのない箇所である親指の甲の部分がすれて片足だけ損傷することであった。つい最近靴売り場て、ちょっと気になる品があり、試しに履いてみた。履き心地は悪くはなかったが、0、5小さいサイズも履いてみた。指先の当たり具合は申し分ない、よりサイズダウンを好む者としては一瞬それを購入しようと考えた。だが気になり2、3歩、歩いた時最近トラブッテいる足の甲の部分のすれを感じました。改めて全体のサイズダウンが及ぼす影響を感じたことでした。
[白老]胆振管内白老町虎杖浜でキノコ類を生産する「桔梗原農園」(桔梗原和夫園主)で、干しシイタケ作りが最盛期を迎えている。白老は古くからシイタケ栽培が盛んな地域。輸入物に押されているが、今でも数軒の業者が干しシイタケを手掛けている。同農園では、干しシイタケ用のキノコを、広さ約15㌶の敷地内のあちこちに置いてある約5万本のナラのほだ木から収穫する。ハウス内での生シイタケ栽培用に使ったもので、毎年、暖かくなったこの時期、雨が降った後に生えてくる。収穫したシイタケは、網に並べ半日ほど天日にあてた後、乾燥機に移し水分を抜ききる。「作り方は昔から何も変わらないけど、それが評価されているようだ」と桔梗原さん。今月中旬までに約3㌧を加工し、園内の直売所で販売する。問い合わせは同農園℡0144・87・2317へ。
靴下の足の親指の先のところが極々少し破れました。爪が伸びているせいだと、ほんの少し切りそろえ角を落とすようにヤスリをかけました。少しの破損なので、靴下もつくろいました。ところが、靴を履いての行動に親指の先が異常な違和感を察知しました。かって、巻き爪などのトラブルで歩行困難になることを記述したことを思い出しました。実は靴に部位が当り、すれる原因は他にあったのです。インヴェルという製品の中のインソ-ルを装着したため、いままで何ともなかったのに微妙に擦れたための結果だっようです。ちなみにこのインソ-ルは細胞を活性化し、疲労した部位の血行を促進して正常化する効能が期待できると云われるものです。爪は取り扱いを間違えると、保護していることの大切な効用を阻害することを改めて認識しました。そこで、使用しているインソ-ルの方をほんの少しカットして使うことにしました。