阪神・淡路大震災から18年。僕は被災していないからか、あの日の記憶は少しずつ確実に薄らいでいくが、それに抗おうという気持ちもあり、この日、この時間にテレビの前で黙祷する。淡路の人たちが歌う『あの鐘を鳴らすのはあなた』が心に響く。だが、僕らはその鐘を鳴らし続けているだろうか…
B787の相次ぐトラブル。昨日のANAのものもだけど、今のところ人命に及んでいないことは良かった。ただ、一つ間違えれば大惨事に繋がるので、早急に原因の本質に迫り解決を図ってほしい。それが、熟成ではなくイノベーションを選んだものの責任だと思う。あとで「良かった」と言われるように…
1月17日です。こどもの頃に阪神淡路大震災を体験した2人が、15年経った神戸の街を一晩歩く『その街のこども』。この時期になると“その街のこどもが観たい”というツイートを多く見かけるようになり、この日が近いのだと実感します。今、悲しみや不安を抱える人にも観て欲しい、そんな映画です。
今日、また一歩先に進んだ。だけど、まだまだ越えなければならないハードルはいくつもある。気を抜かず、誠実に進んでいこう。
@hachimitu0803 今回はたまたまタイミングが良かったのだと思います。正解かどうかはわかりませんが、人が都度都度判断した結果はどれも正しいんだと思います。
ドラマ版『その街のこども』を録ってあったBDを探して、見ていた。ラストシーンは3年前の1月17日。その時、僕もあの場所・東遊園地に立たせていただいた。その晩、家に戻ってからこの番組を見て、じわじわと心に染みてきたのを思い出した。