NHKの朝ドラ『純情きらり』が最終回を迎えた。
3姉妹を演じる3人の女優への思い入れから見始めたのだが、最後まで1話も欠かさず見続けたのは『あすか』以来だろうか… あの作品では、季節や亭主のもてなしの心を表現するという和菓子の世界の魅力にはまったんだっけ…
長女の笛子を演じる寺島しのぶさんは、以前『ピカドン・キジムナー』という舞台で観て以来、好きな女優さんだ。
次女の杏子を演じる井川遥さんは、直球ストライクで僕の好きなタイプの女性です。そう、そのアネゴ的というかオッサン的(?)というかのところも含めて…
このドラマでは、斜め後ろから人々を見守る温かさが、彼女の素の魅力とあいまって心惹かれる好演だった。
そして主役の三女、桜子を演じた宮崎あおいさん。初めて彼女をいいと思ったのは、2年前に放送された『ちょっと待って、神様』というドラマだった。交通事故で亡くなった泉ピン子さん演じる主婦が、宮崎あおいちゃん演じる女子高生の体を借りて家族との別れの時間を過ごすというお話だった。この作品も、『純情きらり』を書いた浅野妙子氏の脚本だった。
今年は、石川寛監督の『好きだ、』と、塙幸成監督の『初恋』で彼女を観たが、それぞれの役をきちんと消化して演じている。この前テレビで見たミュージカル『星の王子さま』も良かったな。
今日最終週をまとめて観ていたが、初めから涙腺切れっぱなしの状態だった
笛子、杏子らと昔話をするとき、あえて回想シーンが入れられなかったことで、半年間観続けてきたシーンを思い浮かべることができた。桜子が皆と別れるラストシーンは良かったと思う。
ところで、このラストシーンもそうだが、音楽の選曲などをはじめ、映画『愛情物語』(1956)の影響を感じたのは、僕だけだろうか…
あの9.11以来、「いざとなったら戦うことも良し」という風潮が強まっているように感じる今だからこそ、あの当時の市井の人々の喜びや悲しみ、苦しさを通じて戦うことの虚しさや生きることのすばらしさを描いたこの作品を送り出す意味は大きい。
人々の日々の暮らしに徐々に、広範に広がっていく「強い力」の恐ろしさを、決して声高に叫ぶのではなく、丁寧に描いたこの作品を送り出した俳優、スタッフ、そしてNHKに、
3姉妹を演じる3人の女優への思い入れから見始めたのだが、最後まで1話も欠かさず見続けたのは『あすか』以来だろうか… あの作品では、季節や亭主のもてなしの心を表現するという和菓子の世界の魅力にはまったんだっけ…
長女の笛子を演じる寺島しのぶさんは、以前『ピカドン・キジムナー』という舞台で観て以来、好きな女優さんだ。
次女の杏子を演じる井川遥さんは、直球ストライクで僕の好きなタイプの女性です。そう、そのアネゴ的というかオッサン的(?)というかのところも含めて…
このドラマでは、斜め後ろから人々を見守る温かさが、彼女の素の魅力とあいまって心惹かれる好演だった。
そして主役の三女、桜子を演じた宮崎あおいさん。初めて彼女をいいと思ったのは、2年前に放送された『ちょっと待って、神様』というドラマだった。交通事故で亡くなった泉ピン子さん演じる主婦が、宮崎あおいちゃん演じる女子高生の体を借りて家族との別れの時間を過ごすというお話だった。この作品も、『純情きらり』を書いた浅野妙子氏の脚本だった。
今年は、石川寛監督の『好きだ、』と、塙幸成監督の『初恋』で彼女を観たが、それぞれの役をきちんと消化して演じている。この前テレビで見たミュージカル『星の王子さま』も良かったな。
今日最終週をまとめて観ていたが、初めから涙腺切れっぱなしの状態だった
笛子、杏子らと昔話をするとき、あえて回想シーンが入れられなかったことで、半年間観続けてきたシーンを思い浮かべることができた。桜子が皆と別れるラストシーンは良かったと思う。
ところで、このラストシーンもそうだが、音楽の選曲などをはじめ、映画『愛情物語』(1956)の影響を感じたのは、僕だけだろうか…
あの9.11以来、「いざとなったら戦うことも良し」という風潮が強まっているように感じる今だからこそ、あの当時の市井の人々の喜びや悲しみ、苦しさを通じて戦うことの虚しさや生きることのすばらしさを描いたこの作品を送り出す意味は大きい。
人々の日々の暮らしに徐々に、広範に広がっていく「強い力」の恐ろしさを、決して声高に叫ぶのではなく、丁寧に描いたこの作品を送り出した俳優、スタッフ、そしてNHKに、