きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

脱輪

2020-07-09 19:30:55 | Weblog

センターラインのない、田舎の狭い道。
軽自動車が道路の側溝に脱輪して途方に暮れている若い女性二人の姿が目に入った。
これは助けてあげねばなるまい。
僕と女性二人で「一二の三」で車を持ち上げる。
まったく動かない。
それを見ていた通りがかりの車が停まって、中年男性二人が降りてきた。
さすがに男三人でやると車は持ち上がった。
でも、地面に接している前輪右のタイヤが動かないので、車を持ち上げても道路に戻すことができない。
二回トライしたがだめだった。
JAFを呼ぶのが一番確実と思ったが、JAFには加入してないと言う。
板をかませたらどうかとか男三人で思案しているところに、通りがかりの車が停まって、青年、それも屈強そうな青年三人が降りてきた。
ここで、年寄りの僕は彼らにバトンタッチ。
青年のなかの一人が、車の持ち主が車に乗って、自分たちが車を持ち上げると同時にハンドルを右に切って前進させるように言った。
その通りにして、難なく脱出。
メデタシで終わったが、若い時は腕力に自信があったのに、非力な自分を痛感した。
そのあと一時間くらいは両腕の疲労感が消えなかった。
それに、脱出できたあと、僕を含む男たちはさっさと自分の車に戻っていったが、彼女たちから感謝の言葉はなかった。
安堵するあまり、言葉が出なかったのかもしれないが。
それにしても、やっぱり、トシじゃー。


岩船寺 京都府木津川市
2012年7月8日撮影
削除した記事の写真を復活



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする