2月の、嘘みたいに暖かい日に、家族4人で東京ディズニーランドへ行ってきました。
前回行ったのは娘たちが小学生の頃(ちょうど15周年をやってたような・・・)なので
なんと25年ぶりです。
シーへは、長女が高校入学直前に往復夜行バスというハードスケジュールで行ったので、
それでも19年ぶり?
最初は、春になったら東京にいる次女に会いに行こう、くらいのつもりでいたのが、
なぜか家族揃っての東京ディズニーランド行きに変更。
それからが諸々大変でしたが、私にとっては6度目の、まさかこの年でいくとは思ってもいなかった
ディズニー行きとなったのでした。
前日、京都駅で長女と合流、次女とは東京駅の近くにあるメキシコ料理のお店で待ち合わせ。
去年はめずらしいペルー料理をいただきましたが、今回も初☆メキシコ料理。
ワカモレを、アボカドを選ぶところから始まり、目の前でつくってもらえるのにはびっくり!
美味しかった~

腹ごしらえもすんで、いざ舞浜へ!
今回の楽しみは、なんといっても初めてディズニーランドホテルで泊まること。
もうわくわく、どきどき
テンションが上がります
そして・・・

じゃーん!
ここまで来るの、遠かった・・・
直前になって、施設でお世話になってる義母の体調不良に、母のコロナ陽性の知らせ。
高齢の親を抱えていると、いつ何が起きるかわからないとはいうものの、
今回ほどひやひやしたことはありませんでした。
たぶん、最後になるであろう4人の家族旅行。
でも、親にもしものことがあったら・・・と、毎日祈るような思いで過ごしていたのです。
が、ついにここまで来ることができました。
まずは、やれやれ。
泊まったのは4人で泊まれるスーペリアアルコーヴルーム。
この二つにベッドに、

↓このアルコーヴベッドと、ベッドの下に隠れているトランドルベッドがついています。

初めてなので早めに着いて、ホテル内をあっちうろうろ、こっちうろうろ。
何見ても感激し、すっかりお上りさん状態です
夜は駅のそばにある商業施設イクスピアリで夕飯食べたり、ディズニーショップへ行ったり。
テンションマックスで翌日に備えます。
しかし枕が変わると眠れない私は、睡眠導入剤を飲んでも眠れず・・・
それでなくても娘たちについていけるか体力が不安だったのに、睡眠不足で大丈夫か私!?
そして当日。
ん・・・、ちょっと雲行きが怪しい・・・えっ、天気予報に傘マークが・・・
でも、この時期にしては寒くなくてラッキーでした。

ディズニーホテルに泊まる特典としてハッピーエントリーというのがあって、
一般のゲストより15分早くパークに入園できます。
次女曰く、この15分は大きいらしい。
まず最初に目指すは美女と野獣!
開園と同時にとりあえずダッシュ・・・といっても以前のように走れず早歩き(笑)
シーへ行ったときは、主人とバスケ部現役の次女がインディジョーンズまで
走ってくれたましたが、さすがに今回は無理でした~
それでも、さくさくと中へ。

なんかもう別世界・・・
そのあとは、バズのアストロプラスター、ホーンテッドマンション、カリブの海賊、
マークトウェイン号、スターツアーズなど待ち時間をチェックしながら次から次へ。
今回痛感したのは、若い子が一緒じゃなきゃ無理!ということです。
何をするにもスマホのアプリが必要で、入場券や待ち時間のチェックから、
ショーもアプリで申し込んで抽選。
なんだかねえ・・・思わぬところで時の流れを感じましたよ・・・
手を引いて連れて行った子どもたちに、今は連れて行ってもらってるんやな~、
それだけ年をとったんやな~、と
老いては子に従え、ですねえ(笑)
2月の平日ということで待ち時間はそれほどでもないのですが、それでも人が多い!
人気のアトラクションでは100~150分待ちも当たり前です。
そんな中で、どうしても行きたかったのはミートミッキー。
25年前もここで家族4人ミッキーと写真を撮ったのですが、ぜひもう一度!
ということで並びました。

いやあ、もう感激!
今またこうやって4人一緒に写真を撮ることができるなんて・・・
「ミッキー、25年ぶりにみんなで来たよ~!」
って、思わず叫んでしまいました(恥ずかし・・・笑)
今回のディズニーランド行きは、ほとんど次女と私が相談しながら決めたのですが、
ホテルを選ぶときに、たまたまディズニーランドホテルのランチ付きというプランが残り①に
なってたのを次女が見つけ押さえてくれました。
朝が早かったので、お昼のランチコースでゆっくりできよかったです。
すごく凝った創作料理で、ワインも美味しくて堪能できました。満足、満足。

途中、雨風がつよい時間帯もあり、残念ながらエレクトリカルパレードは中止
そのかわりミニパレードがありました。
なぜか昔からこのパレードを見ると泣けてきちゃうんですよね・・・

これまでは、夢の世界に感動したとか、子どもたちと来れてよかったとか、
わりと単純な気持ちで泣いてたのかもしれないけれど・・・
コロナ禍を経験し、世界では分断があり、戦争や紛争で多くの子どもたちが亡くなっている。
今年はお正月早々大きな地震があって、まだ水が出なくて避難生活を余儀なくされている
人たちがたくさんいる。
それでもここは夢いっぱいの別世界。
みんな優しくて、笑ってて、子どもたちは幸せそうで・・・
自分たちが今ここにいるありがたさと、後ろめたさもあって。
特に今回は、心身ともにここに至るまでのハードルが高かったせいもあり、
いろんな感情が噴き出してしまったのかもしれません。

それでも、家族の楽しい思い出をありがとう
その夜はグランドニッコー東京ベイ舞浜に宿泊。
こちらはガーデンデラックスファミリールームという広い部屋で、それぞれの
ベッドも広く、さすがに疲れてぐっすり眠れました。
翌日はイクスピアリにあるハワイのお店で豪華なモーニング。

その後、元気な長女は赤坂のハリポタショップへ、次女は午後からリモートワークのため帰宅、
主人と私は東京駅へとそれぞれの日常へと戻っていきました。
みんな、
「次はやっぱりシーへ行きたいね~」
と言いながら。
・・・・・・って、これが最後の家族旅行じゃないやん!!!
母はまたせっせとへそくり貯めねば
*今回、私の古いスマホの写真の容量がオーバーしたため、長女の写真を使いました
前回行ったのは娘たちが小学生の頃(ちょうど15周年をやってたような・・・)なので
なんと25年ぶりです。
シーへは、長女が高校入学直前に往復夜行バスというハードスケジュールで行ったので、
それでも19年ぶり?
最初は、春になったら東京にいる次女に会いに行こう、くらいのつもりでいたのが、
なぜか家族揃っての東京ディズニーランド行きに変更。
それからが諸々大変でしたが、私にとっては6度目の、まさかこの年でいくとは思ってもいなかった
ディズニー行きとなったのでした。
前日、京都駅で長女と合流、次女とは東京駅の近くにあるメキシコ料理のお店で待ち合わせ。
去年はめずらしいペルー料理をいただきましたが、今回も初☆メキシコ料理。
ワカモレを、アボカドを選ぶところから始まり、目の前でつくってもらえるのにはびっくり!
美味しかった~


腹ごしらえもすんで、いざ舞浜へ!
今回の楽しみは、なんといっても初めてディズニーランドホテルで泊まること。
もうわくわく、どきどき

テンションが上がります

そして・・・

じゃーん!
ここまで来るの、遠かった・・・
直前になって、施設でお世話になってる義母の体調不良に、母のコロナ陽性の知らせ。
高齢の親を抱えていると、いつ何が起きるかわからないとはいうものの、
今回ほどひやひやしたことはありませんでした。
たぶん、最後になるであろう4人の家族旅行。
でも、親にもしものことがあったら・・・と、毎日祈るような思いで過ごしていたのです。
が、ついにここまで来ることができました。
まずは、やれやれ。
泊まったのは4人で泊まれるスーペリアアルコーヴルーム。
この二つにベッドに、

↓このアルコーヴベッドと、ベッドの下に隠れているトランドルベッドがついています。

初めてなので早めに着いて、ホテル内をあっちうろうろ、こっちうろうろ。
何見ても感激し、すっかりお上りさん状態です

夜は駅のそばにある商業施設イクスピアリで夕飯食べたり、ディズニーショップへ行ったり。
テンションマックスで翌日に備えます。
しかし枕が変わると眠れない私は、睡眠導入剤を飲んでも眠れず・・・
それでなくても娘たちについていけるか体力が不安だったのに、睡眠不足で大丈夫か私!?
そして当日。
ん・・・、ちょっと雲行きが怪しい・・・えっ、天気予報に傘マークが・・・
でも、この時期にしては寒くなくてラッキーでした。

ディズニーホテルに泊まる特典としてハッピーエントリーというのがあって、
一般のゲストより15分早くパークに入園できます。
次女曰く、この15分は大きいらしい。
まず最初に目指すは美女と野獣!
開園と同時にとりあえずダッシュ・・・といっても以前のように走れず早歩き(笑)
シーへ行ったときは、主人とバスケ部現役の次女がインディジョーンズまで
走ってくれたましたが、さすがに今回は無理でした~
それでも、さくさくと中へ。

なんかもう別世界・・・

そのあとは、バズのアストロプラスター、ホーンテッドマンション、カリブの海賊、
マークトウェイン号、スターツアーズなど待ち時間をチェックしながら次から次へ。
今回痛感したのは、若い子が一緒じゃなきゃ無理!ということです。
何をするにもスマホのアプリが必要で、入場券や待ち時間のチェックから、
ショーもアプリで申し込んで抽選。
なんだかねえ・・・思わぬところで時の流れを感じましたよ・・・
手を引いて連れて行った子どもたちに、今は連れて行ってもらってるんやな~、
それだけ年をとったんやな~、と

老いては子に従え、ですねえ(笑)
2月の平日ということで待ち時間はそれほどでもないのですが、それでも人が多い!
人気のアトラクションでは100~150分待ちも当たり前です。
そんな中で、どうしても行きたかったのはミートミッキー。
25年前もここで家族4人ミッキーと写真を撮ったのですが、ぜひもう一度!
ということで並びました。

いやあ、もう感激!
今またこうやって4人一緒に写真を撮ることができるなんて・・・
「ミッキー、25年ぶりにみんなで来たよ~!」
って、思わず叫んでしまいました(恥ずかし・・・笑)
今回のディズニーランド行きは、ほとんど次女と私が相談しながら決めたのですが、
ホテルを選ぶときに、たまたまディズニーランドホテルのランチ付きというプランが残り①に
なってたのを次女が見つけ押さえてくれました。
朝が早かったので、お昼のランチコースでゆっくりできよかったです。
すごく凝った創作料理で、ワインも美味しくて堪能できました。満足、満足。

途中、雨風がつよい時間帯もあり、残念ながらエレクトリカルパレードは中止

そのかわりミニパレードがありました。
なぜか昔からこのパレードを見ると泣けてきちゃうんですよね・・・

これまでは、夢の世界に感動したとか、子どもたちと来れてよかったとか、
わりと単純な気持ちで泣いてたのかもしれないけれど・・・
コロナ禍を経験し、世界では分断があり、戦争や紛争で多くの子どもたちが亡くなっている。
今年はお正月早々大きな地震があって、まだ水が出なくて避難生活を余儀なくされている
人たちがたくさんいる。
それでもここは夢いっぱいの別世界。
みんな優しくて、笑ってて、子どもたちは幸せそうで・・・
自分たちが今ここにいるありがたさと、後ろめたさもあって。
特に今回は、心身ともにここに至るまでのハードルが高かったせいもあり、
いろんな感情が噴き出してしまったのかもしれません。

それでも、家族の楽しい思い出をありがとう

その夜はグランドニッコー東京ベイ舞浜に宿泊。
こちらはガーデンデラックスファミリールームという広い部屋で、それぞれの
ベッドも広く、さすがに疲れてぐっすり眠れました。
翌日はイクスピアリにあるハワイのお店で豪華なモーニング。

その後、元気な長女は赤坂のハリポタショップへ、次女は午後からリモートワークのため帰宅、
主人と私は東京駅へとそれぞれの日常へと戻っていきました。
みんな、
「次はやっぱりシーへ行きたいね~」
と言いながら。
・・・・・・って、これが最後の家族旅行じゃないやん!!!
母はまたせっせとへそくり貯めねば

*今回、私の古いスマホの写真の容量がオーバーしたため、長女の写真を使いました
